スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年04月23日

昔の趣味・・・復活

こんばんはっ(^◇^)




最近

部屋を整理してみると
(10月からゴミ出しが有料になるんで
 いらないもの と いるものを 判別している)


でてくる、でてくる・・・いろんな物が(ワナワナ)
困った、こまった、 こまつ〇〇〇・・・・・・


昔、作ろうと思って買ったキットとか・・・いろいろ趣味のモノが







んで

ちょっと 全部作ってみようかと・・・・
久しぶりに ビース以外で・・・

頑張ってみました(^◇^)




保険証、診察券入れ

 





ペン入れ (2~3本くらいしか入りませんが・・・・)

おっ
ブースカ、なぜか? 気に入ったかい??


などと、作っております



それから


ビースで 最新の作品つくりますた



一部分・・・・



完成品
【大好きな方へのプレゼントに 作りますた・・・猫さん好きなあの方へ
 (愛猫さんと雰囲気にてるでしょうか?)・・・
 お元気になったらお渡しいたしま~~すです】

あと、もう一つ、 この前作ったものもありますので
お楽しみを・・・・
(おっ 個人的な事を書いている・・・・・・・・うっひょおっ



昔の趣味と 今の趣味
元来 飽きっぽいので 次々と興味が移ってしまうのが 難点なのですが
心のバランスをとるため
(ストレス解消に役立てています)
こういう趣味は 続けていきたいと思いますエヘッ




  
タグ :手作り


Posted by ムーミン at 23:44Comments(2)趣味

2009年04月23日

またまた雪村さん、お得情報~~

水道町で おなじみの 雪村(セッソン)さん

またまた お得なお昼のランチを 仲間と食べに行ったのですが


(今回は 若鶏のから揚げセットを注文)(480円:税抜き)

この企画、4月20日までだったのですが
大好評につき 5月いっぱいまで期間延長とか??
(4月19日の雪村さんブログにアップされていますた)

嬉しいですね!!
詳しくは こちらで確認の上、お電話等でおききくださいませ~~




それから ここに注目しますた~~~

春の贅沢!!っと 題しまして

夜ご飯

春のコース♪
全9品¥1380(税抜き)の バリューコース
 
用意されていまっす(*^_^*)
(飲み放題はこれにプラス¥1190)
(ぐるなび限定春のコースです:詳細はHPにてチェックください)




サムネイルをクリックすると 大きくなります ↑


すご~~い、是非 行きたいですね!!
雪村さんの 夜のコースも見逃せません(^◇^)





雪村さんは

場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123

ちなみに
営業時間:11:30~14:30 
       17:30~24:00
 

HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませぬふりん


とっても楽しいスタッフさんのブログは こちらから




追記





ムーミンお気に入りの 雪村緑茶です
(食べるお茶・・・有機栽培のこだわりのお茶でっす)

毎日飲んで 元気げんきUP  


2009年04月23日

水道町のスペシャルSTORE♪(DECORAREさん)

いよいよ

来月 5月から 始まりますね~~~


水道町スウィーツプロジェクト 第2弾 
肥後グリーンを使ったスウィーツ(地産地消)


ここ 水道町が誇る SPECIALTY STORE
DECORARE(デコラーレ)さん

も参加店のひとつで~~す(きゃ~~~)


世界レベルの品質基準をクリアしたチーズ、ハムなどの食材やワインがいっぱい!!
オリジナルサンドイッチもめっちゃ、美味しいですよん


自家製ジャージー牛乳ヨーグルトも 大好き~~最高~~~



今回は ヨーグルトっと サンドイッチを 頂きますた(^◇^)



自家製ジャージー牛乳ヨーグルトは 味が超~~濃厚♪
付属の最高級メープルシロップをかけて食べたら また最高でっす(●^o^●)




試食で頂いた クリームチーズ、うまし・・・・
思わず、クリームチーズがいっぱい入ったサンドイッチを購入 
いただきますた(ルンルン)




ふっふっふ リッチな気分で~~~す
そんじょそこらのサンドとは 違いまっす!! うますぎる===ラブ 





DECORARE(デコラーレ)さんは

場所は熊本市の中心部(水道町)  手取神社そば!

熊本市水道町1-9 長安寺ビル1F
TEL096-355-8152
時間:9:00~21:00
定休日: 月曜日  ※月曜が祝日の場合は営業



ちなみに 水道町スウィーツでは 
メロンを使った 自家製ヨーグルトを 出される予定
(予定です)


(注意:この写真は3月の試食会での写真なので さらに進化されているかも
 しれません)




楽しみですね~~~~
  


Posted by ムーミン at 12:43Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年04月23日

京都の名店 賀茂とうふ近喜さん

夕ごはんっと朝ごはんで 頂きますた(^◇^)


京都が誇る名店
賀茂とうふ近喜さん


(1834(天保五)年創業の京都の老舗豆腐屋です)





青碧(青大豆のお豆腐)、湯葉とうふ


まずは、夕食で 頂きますた 青碧(青大豆のお豆腐)





ちょっとうす~~い青い色なのが 分かりますか??


青大豆の香りが美味しい汲出し豆腐
(通常の値段は(350g ¥580-) なだけあって
 岩手みどり大豆のとってもリッチな
 香りと旨みが濃厚な汲み出し豆腐です) 




つづいて
次の日の朝に 頂きました(*^_^*)



湯葉とうふ

(福井県越前大野で作られた(減農薬無化学肥料栽培)の
 その名のとおりとても糖度の高い
 さとういらずの大豆を使った豆腐です
 湯葉と豆腐を2度楽しめる一品です) 定価520円




豆腐の上に湯葉が・・・うれしい・・・・
そして、豆腐が甘~~い(豆腐独自の甘さが光ってる)


おいしゅうございました(ペコリン)





鶴屋百貨店さんでの 催事にて




売り場のお兄さん、とっても親切でした♪
説明も たくさんしてもらって、写真もOKしてもらいました
(アリガトウゴザイマシタ)


お店の詳しい情報はこちらのHPまで  


Posted by ムーミン at 11:37Comments(0)食べ物