2009年05月01日
もっちー肥後グリーン(米白餅本舗さん)
今日 2009年5月1日(金)から7月31日(金)まで
販売される
水道町スウィーツ 第2弾 『肥後グリーン』
米白餅本舗さんへ 買いに行ってきますた~~~~

ブースカ、大喜び!!

生クリームで作ったメロンクリーム と ジャムを
マシュマロみたいなお餅で包んだ大福でっす

一口食べたら、 まさしくメロンって感じ!!
甘~いメロンの味が お口に広がりまっす~~~~~~(^-^)


もっちー肥後グリーンは 1個 130円
提供時間は 9:00~19:00
9:00~15:00(日曜日のみ)
定休日 火曜日

米白餅本舗さんは
明治43年創業の餅と赤飯の専門店です
プリン大福、ブルーベリー大福、マンゴー大福も大好評です

米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
(但し、日曜日は15:00まで)
定休日は 火曜日
詳しくは HP(こちらです)
や
ブログ(こちらをクリック)にて ご参照くださいませ
メロンのさわやかなスウィーツを 食べて
リフレッシュしましょう~~~~(^-^)
明日は、上記 米白餅本舗さんにて購入出来る
エクレール・ムロン
(熊本フランス菓子教室さん)
さんを いただいた感想をアップしま~~す
続きを読む
販売される
水道町スウィーツ 第2弾 『肥後グリーン』
米白餅本舗さんへ 買いに行ってきますた~~~~

ブースカ、大喜び!!
生クリームで作ったメロンクリーム と ジャムを
マシュマロみたいなお餅で包んだ大福でっす

一口食べたら、 まさしくメロンって感じ!!
甘~いメロンの味が お口に広がりまっす~~~~~~(^-^)
もっちー肥後グリーンは 1個 130円
提供時間は 9:00~19:00
9:00~15:00(日曜日のみ)
定休日 火曜日
米白餅本舗さんは
明治43年創業の餅と赤飯の専門店です
プリン大福、ブルーベリー大福、マンゴー大福も大好評です
米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
(但し、日曜日は15:00まで)
定休日は 火曜日
詳しくは HP(こちらです)
や
ブログ(こちらをクリック)にて ご参照くださいませ
メロンのさわやかなスウィーツを 食べて
リフレッシュしましょう~~~~(^-^)
明日は、上記 米白餅本舗さんにて購入出来る
エクレール・ムロン
(熊本フランス菓子教室さん)
さんを いただいた感想をアップしま~~す
続きを読む
2009年05月01日
本日より発売!! 水道町スウィーツ(メロン)♪
本日 2009年5月1日から
水道町スウィーツ 第2弾
肥後グリーンのスウィーツの販売が
各店舗で 始まりまっす!!
(待ってますた
)

美味しそうなメロンを食すブースカ
チラシはこちら ↓ 参照下さいま~~せ


↑ サムネイルをクリックすると、画面が大きくなります
肥後グリーンは
熊本を代表する高級ブランドメロン
エメラルド色の果肉と
糖度16~17度にもなる甘い果汁が特徴で
「マスクメロンよりも甘い!!」っと
九州を中心に大人気でっす
(チラシより抜粋)
めろん(緑)色の チラシを 見ながら
さぁ~~どこに行こうか 迷っておりま~~~す
試食会での 写真 ↓
ここから、更に 進化されているお店がたくさん あると思いまっす





ホント!!
どちらのお店も 美味しかったでっすよん
それぞれ提供時間や 限定数 等 ありますので
緑のチラシ(上記サムネイル写真)を 参照の上
お電話等で 問い合わせくださいま~~せ
水道町スウィーツ 第2弾
肥後グリーンのスウィーツの販売が
各店舗で 始まりまっす!!
(待ってますた

美味しそうなメロンを食すブースカ
チラシはこちら ↓ 参照下さいま~~せ
↑ サムネイルをクリックすると、画面が大きくなります
肥後グリーンは
熊本を代表する高級ブランドメロン
エメラルド色の果肉と
糖度16~17度にもなる甘い果汁が特徴で
「マスクメロンよりも甘い!!」っと
九州を中心に大人気でっす
(チラシより抜粋)
めろん(緑)色の チラシを 見ながら
さぁ~~どこに行こうか 迷っておりま~~~す

試食会での 写真 ↓
ここから、更に 進化されているお店がたくさん あると思いまっす

ホント!!
どちらのお店も 美味しかったでっすよん

それぞれ提供時間や 限定数 等 ありますので
緑のチラシ(上記サムネイル写真)を 参照の上
お電話等で 問い合わせくださいま~~せ

2009年05月01日
MARKS & WEBさん(aune熊本)
auneKUMAMOTOさん1Fにある
自然派化粧品、生活雑貨
MARKS & WEBさん

店内に
ハーブやオイル、エッセンシャルオイル(精油)の香りのボディ・ヘア・スキンケア商品
が 色々おいてありまっす

反対の棚には
メープル材の雑貨やオーガニックコットンタオル、帆布などのライフスタイル雑貨が・・・
おしゃれなお店ですねん(^◇^)

ハーバルローション(リラックス)っと
ヘアブラシ (静電気を起こしにくい天然素材・豚毛の)
を 買いますた(^-^)

MARKS & WEBさんは
〒860-0845
熊本県熊本市上通町1番26号
auneKUMAMOTO(あうね熊本)内 1F
096-351-0009
営業時間: 11:00~20:00
で~~~~す(*^_^*)
自然派化粧品、生活雑貨
MARKS & WEBさん
店内に
ハーブやオイル、エッセンシャルオイル(精油)の香りのボディ・ヘア・スキンケア商品
が 色々おいてありまっす

反対の棚には
メープル材の雑貨やオーガニックコットンタオル、帆布などのライフスタイル雑貨が・・・

おしゃれなお店ですねん(^◇^)
ハーバルローション(リラックス)っと
ヘアブラシ (静電気を起こしにくい天然素材・豚毛の)
を 買いますた(^-^)
MARKS & WEBさんは
〒860-0845
熊本県熊本市上通町1番26号
auneKUMAMOTO(あうね熊本)内 1F
096-351-0009
営業時間: 11:00~20:00
で~~~~す(*^_^*)
2009年05月01日
街中散歩(上通り周辺)(^◇^)
昨日は
お食事後
腹ごなしも兼ねて
健康のため
街中散歩に 行きますた
(歩け!! 歩け大会でっす)
出発は 並木坂より

実家(福岡)の父が好きな 朝鮮飴 で有名な園田屋さん

地元の旬菜を使ったヘルシーなお料理の
Private Lodgeさん
ご存知、新鮮野菜や雑穀を味わえる玄米菜食カフェでっす(*^_^*)

城東町
電気ビル方面からは
素敵な室内装飾品及び衣類が 売っている FABRIC'S さん

素敵なお花がいっぱい クラウンガーデネックスさん

電気ビル内 岡田珈琲さんから 外を見て また歩き出し

道を挟んで お向かいのお店
大好きなアロマのお店 VERDEさん

コットンや麻素材など ナチュラルな感じのものが多く
肌触りよさそう~~~な商品がいっぱいの
D_branch(ディーブランチ)さん

ホテルオークス方面からは
素敵な器が置いてある
カフェ&ギャラリー 日本料理 雫 茶房 おぶう さん

コーディネータさんがいて 紅茶の美味しいお店
紅茶専門店 サロン・ド・ワーズワースさん

そして 最後に aune熊本さん

素敵なお店ばっかりでっす
ニョロ棒と 一緒に 散歩楽しみました(*^_^*)
外から じ~~~~っと覗いたり(明らかに怪しい奴らですね)
始めてのお店にも入ったり
始めての商品にも出逢ったりと~~~
楽しかったでっす
(小学生の作文みたい・・・・・・)
お食事後
腹ごなしも兼ねて
健康のため
街中散歩に 行きますた
(歩け!! 歩け大会でっす)
出発は 並木坂より
実家(福岡)の父が好きな 朝鮮飴 で有名な園田屋さん
地元の旬菜を使ったヘルシーなお料理の
Private Lodgeさん
ご存知、新鮮野菜や雑穀を味わえる玄米菜食カフェでっす(*^_^*)
城東町
電気ビル方面からは
素敵な室内装飾品及び衣類が 売っている FABRIC'S さん
素敵なお花がいっぱい クラウンガーデネックスさん
電気ビル内 岡田珈琲さんから 外を見て また歩き出し
道を挟んで お向かいのお店
大好きなアロマのお店 VERDEさん
コットンや麻素材など ナチュラルな感じのものが多く
肌触りよさそう~~~な商品がいっぱいの
D_branch(ディーブランチ)さん
ホテルオークス方面からは
素敵な器が置いてある
カフェ&ギャラリー 日本料理 雫 茶房 おぶう さん
コーディネータさんがいて 紅茶の美味しいお店
紅茶専門店 サロン・ド・ワーズワースさん
そして 最後に aune熊本さん
素敵なお店ばっかりでっす

ニョロ棒と 一緒に 散歩楽しみました(*^_^*)
外から じ~~~~っと覗いたり(明らかに怪しい奴らですね)
始めてのお店にも入ったり
始めての商品にも出逢ったりと~~~
楽しかったでっす
(小学生の作文みたい・・・・・・)