2010年04月09日
水道町スウィーツ(ハルズ・バーさん)
すっかり
記事アップ、おそくなりました
Hal’s Barさんの
デコポンDEガトーショコラ (500円)

最高級デコポンと フランス高級チョコを組み合わせてつくられた
濃厚なスウィーツ

ムーミンは
このクリームチーズと生クリームを合わせたソースが好きでつ(^^♪
イートインっと テイクアウト有り
Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
続きを読む
記事アップ、おそくなりました
Hal’s Barさんの
デコポンDEガトーショコラ (500円)
最高級デコポンと フランス高級チョコを組み合わせてつくられた
濃厚なスウィーツ
ムーミンは
このクリームチーズと生クリームを合わせたソースが好きでつ(^^♪
イートインっと テイクアウト有り
Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
続きを読む
2010年04月09日
水道町スウィーツは やっぱ最高~~
昨日から
タコ様の学校が始まるということで
その前の日
急きょ、街へ行ってお食事に(^^♪
いつもの素敵なお店へGOGO~~~
そして
お食事の後
大好きな水道町スウィーツを

御存じ トラットリア ロッソさんの
水道町”デコポンのカッサータ(*^_^*) (550円)
(前回、デコポンのカッサータについての記事はこちら)
タコ様も 感激~~~~~
やっぱ
こちらのお店は 本当に 最高でっす
満足満足~~~~
外国の方も来店されていましたが
(近くの席に)
一つのお料理が出てくる度、
「美味しい」っと リアクションを・・・・
みなさん、とっても喜んでおられました
福岡の友人に海外で育った人がいるのですが
彼女も そういえば・・・・
はっきり、感想を食事の際 述べていたような・・・
何度も何度も
(日本人は黙ってたべますよね。。。そういえば)
自分も 心の中で
叫んでいます~~~「美味しい、幸せ~~~」っと
ところで
はたと気が付いたのですが!!
3月から
水道町スウィーツ関係
アップ出来てません
(ワナワナ・・・色々あったんで3月・・・)
ボチボチ アップしていく予定で~~す
(記事の内容は古いですが・・・・) 続きを読む
タコ様の学校が始まるということで
その前の日
急きょ、街へ行ってお食事に(^^♪
いつもの素敵なお店へGOGO~~~
そして
お食事の後
大好きな水道町スウィーツを

御存じ トラットリア ロッソさんの
水道町”デコポンのカッサータ(*^_^*) (550円)
(前回、デコポンのカッサータについての記事はこちら)
タコ様も 感激~~~~~
やっぱ
こちらのお店は 本当に 最高でっす
満足満足~~~~
外国の方も来店されていましたが
(近くの席に)
一つのお料理が出てくる度、
「美味しい」っと リアクションを・・・・
みなさん、とっても喜んでおられました
福岡の友人に海外で育った人がいるのですが
彼女も そういえば・・・・
はっきり、感想を食事の際 述べていたような・・・
何度も何度も
(日本人は黙ってたべますよね。。。そういえば)
自分も 心の中で
叫んでいます~~~「美味しい、幸せ~~~」っと
ところで
はたと気が付いたのですが!!
3月から
水道町スウィーツ関係
アップ出来てません
(ワナワナ・・・色々あったんで3月・・・)
ボチボチ アップしていく予定で~~す
(記事の内容は古いですが・・・・) 続きを読む
2010年04月08日
おやすい中華は??
板付に行った時に発見
一心軒さん
看板にあった 四川 坦々麺(430円)を 食べますた

なぜか??
替え玉が出来るらしい(100円)
(坦々麺で初めてみますた。替え玉がある店!!)
ニョロ棒、喜んでますた
ムーミンのスープも飲んでくりますた(^^♪
ピリから千切りピーマン炒め (300円)

きくらげの 食感好き
火のとうし具合、最高~~~
300というお値段設定いいですよね
他にも
リーズナブルなもの
たくさんありますた
御馳走様でした
福岡市板付博多区2丁目2-11
092-482-3088
営業時間:11:00~24:00
年中無休

一心軒さん
看板にあった 四川 坦々麺(430円)を 食べますた
なぜか??
替え玉が出来るらしい(100円)
(坦々麺で初めてみますた。替え玉がある店!!)

ニョロ棒、喜んでますた
ムーミンのスープも飲んでくりますた(^^♪
ピリから千切りピーマン炒め (300円)
きくらげの 食感好き

火のとうし具合、最高~~~
300というお値段設定いいですよね

他にも
リーズナブルなもの
たくさんありますた
御馳走様でした

福岡市板付博多区2丁目2-11
092-482-3088
営業時間:11:00~24:00
年中無休
2010年04月08日
2010年04月08日
はとぽっぽ☆

ムーミンの元地元・・・・唐人町(福岡)
商店街のお菓子屋
加美家 (かみや)さんにて
1日と15日しか販売されない「はとぽっぽ」
店頭で手焼きされていま~~~す(^◇^)
これっ 懐かしいお味なんでっす、ムーミンにとって・・・
めっちゃ
程よくやわらかく、しっとりとして
日にちが経ったら、オーブンで温めなおすと またもやVERY GOOD
最高でっすよん(^^♪
父と 今でも(引っ越しした現在でも)
地下鉄に乗って お店に寄って買います!!
加美家 (かみや)さんは
福岡県福岡市中央区唐人町1-12-6
TEL 092-741-1700
営業時間
平日 : 9:00~19:00
日曜 :10:00~18:00
定休日:無し (都合により閉める場合があるとのこと)
2010年04月08日
目が痛い今日この頃(>Σ<)

ここ一週間ほど
目が痛い
特に
先日
福岡に居る間
目が乾くし
開けられないほど
熊本に帰って
即
医者か薬をゲットしないと


いつもは
セコくお金をかけない自分ですが
高級目薬も、買いました(笑)
そのおまけに
付いていたのが
八目ウナギの肝油
わぁー懐かしい(^O^)
子供の頃
一時期
飲まされてた事あり
超ー懐かしいでつ

何々
やつめホルゲン
ホウホウ
ビタミンA、Dが一日分の摂取量入ってる
滋養強壮、虚弱体質、肉体疲労、病中病後、栄養障害、産前産後等々に
いいとな(⌒~⌒)
二つ頂いたので
お疲れムーミン
試してみま~す

2010年04月07日
八代産竹の子♪

今日
びぷれす広場で開催されていた
八代のうまかもん大集合にて
竹の子をゲットしますた(⌒~⌒)
タコ様 大喜び♪
(大の竹の子好きなので)
先の部分は
軽く煮て刺身風に

残りは
しっかり煮物に

頂きました

今月は
また、27日と28日に
八代うまかもん市があるみたいでつね

楽しみでつ(≧∇≦)
Posted by ムーミン at
18:54
│Comments(0)
2010年04月07日
2010年04月07日
思い出の姪浜
またもや 思い出シリ~~ズ
朝も言いましたが!!
福岡で
思い入れの多い場所と言えば
姪浜
(つまり、引き続きPART2なので~~す)
ニョロ棒の元地元
また、学生時代、福岡で働いていた時代
通ったお店がたくさんある場所です(^◇^)
以前もご紹介しましたが
「VERDURA」ヴェルドゥーラ さん
ここに来ると20年くらい若返りまっす、一瞬ですが・・・・(笑)
とり肉ときのこのスパゲティ(ジャポネソース)……980円

えびときのこのスパゲティ(トマトソース)……980円

ムーミンは
ここのトマトソースに目がありません!!
そして
サイドメニューで
ゴルゴンゾーラチーズのオムレツ(880円)を注文

オムレツを切ると、ゴルゴンゾーラチーズがトロリ~~ンっと
独特の風味が味わえまっす

スパゲッティ
「VERDURA」ヴェルドゥーラ

福岡市西区姪浜4-22-16
駅北ビル1F
TEL/FAX 092-882-4915
AM11:30~PM16:00(昼)
PM5:30~PM10:00(夜)
AM11:30~PM21:30(日・祭
続きを読む

朝も言いましたが!!
福岡で
思い入れの多い場所と言えば
姪浜
(つまり、引き続きPART2なので~~す)
ニョロ棒の元地元
また、学生時代、福岡で働いていた時代
通ったお店がたくさんある場所です(^◇^)
以前もご紹介しましたが
「VERDURA」ヴェルドゥーラ さん
ここに来ると20年くらい若返りまっす、一瞬ですが・・・・(笑)
とり肉ときのこのスパゲティ(ジャポネソース)……980円
えびときのこのスパゲティ(トマトソース)……980円
ムーミンは
ここのトマトソースに目がありません!!
そして
サイドメニューで
ゴルゴンゾーラチーズのオムレツ(880円)を注文
オムレツを切ると、ゴルゴンゾーラチーズがトロリ~~ンっと
独特の風味が味わえまっす
スパゲッティ
「VERDURA」ヴェルドゥーラ
福岡市西区姪浜4-22-16
駅北ビル1F
TEL/FAX 092-882-4915
AM11:30~PM16:00(昼)
PM5:30~PM10:00(夜)
AM11:30~PM21:30(日・祭
続きを読む
2010年04月07日
美味しい 浜シュー(^^♪
さあ~~て
思い出シリーズ
(勝手に命名)
ニョロ棒と若かりし頃(その昔)、食事をした処は
風月さん
(当時、レストラン:(食べるとこ)があって、
そこのカレー(当時、お洒落だったんです)がお気に入りだったムーミン)
今は、カフェになってる模様・・・・
そこの 名物シューは 浜シュー

(写真は キャラメールショート275円、浜シューは120円)
風月さんは人気店なんで
遅く行くと お目当てのケーキが売り切れていること多し

カフェ・ド・風月 姪浜店
福岡県福岡市西区姪浜4丁目853-1 地下鉄姪浜駅 1F デイトス商店街
TEL 092-891-4221
営業時間 7:00~22:00
定休日 無休
ここのシューは 実家に来られるお客様からも
よ~~く差し入れ頂きまっす♪
それほど・・・・・自分の中ではメジャー(^^♪
(注意:ここの風月しか手にはいりません)
思い出シリーズ
(勝手に命名)
ニョロ棒と若かりし頃(その昔)、食事をした処は
風月さん
(当時、レストラン:(食べるとこ)があって、
そこのカレー(当時、お洒落だったんです)がお気に入りだったムーミン)
今は、カフェになってる模様・・・・
そこの 名物シューは 浜シュー
(写真は キャラメールショート275円、浜シューは120円)
風月さんは人気店なんで
遅く行くと お目当てのケーキが売り切れていること多し
カフェ・ド・風月 姪浜店
福岡県福岡市西区姪浜4丁目853-1 地下鉄姪浜駅 1F デイトス商店街
TEL 092-891-4221
営業時間 7:00~22:00
定休日 無休
ここのシューは 実家に来られるお客様からも
よ~~く差し入れ頂きまっす♪
それほど・・・・・自分の中ではメジャー(^^♪
(注意:ここの風月しか手にはいりません)
タグ :福岡
2010年04月06日
2010年04月06日
カレーの龍(≧∇≦)
時間が出来たので
ニョロ棒っと 一緒にホークスタウンへ
北九州市小倉発
カレー龍さんを
そこ(福岡のホークスタウン)にて見つけますた
ランチタイムは11:00~15:00
レディセット(700円)

オリジナルカレーのハーフサイズ+サラダ2種から選ぶ+スープ+ソフトドリンク
ニョロ棒は
ランチセット(700円)

黒いカレーが気になって
ニョロ棒が是非食べたいっと!!
創業 昭和38年の こだわりカレーでっす
何が入っているのか??
考えながらも わかりませんですた
濃厚で ムーミン的には VERY GOODなお味でっす
カレーの龍さんは
ホークスタウン店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウン モール1
092-832-2685
(アクセス)福岡首都高 ももちインター降りてすぐ
YAHOOドームのすぐ横。

ニョロ棒っと 一緒にホークスタウンへ
北九州市小倉発
カレー龍さんを
そこ(福岡のホークスタウン)にて見つけますた

ランチタイムは11:00~15:00
レディセット(700円)

オリジナルカレーのハーフサイズ+サラダ2種から選ぶ+スープ+ソフトドリンク
ニョロ棒は
ランチセット(700円)

黒いカレーが気になって
ニョロ棒が是非食べたいっと!!
創業 昭和38年の こだわりカレーでっす
何が入っているのか??
考えながらも わかりませんですた
濃厚で ムーミン的には VERY GOODなお味でっす

カレーの龍さんは
ホークスタウン店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウン モール1
092-832-2685
(アクセス)福岡首都高 ももちインター降りてすぐ
YAHOOドームのすぐ横。

タグ :福岡
2010年04月06日
手作りとんぼ玉
おはようございまっす(^◇^)
朝の光に とんぼ玉
ご機嫌で すかして楽しんでいます
先日
ニョロ棒からのプレゼントで
一緒に
とんぼ玉を作りますた♪
福岡のホークスタウン内にある
GIass Landにて

ガラス素材を選んで

バーナーで溶かしながら
成形(^w^)
形がある程度整った後で
飾り付け
(ガラスの破片を付けて、引っかいてみますた)

1050円で トンボ玉をつくり
(とんぼ玉自体は1050円で作れます)
(すこし追加料金ありますが)こんな素敵な物も 作れまっす ↓
(注意:それぞれ、材料費の違いにより値段が違います)

(ムーミンは、自分でアクセを作るんで とんぼ玉だけ製作しますた)
詳細は下記
☆バーナー体験教室☆
~ オリジナルのとんぼ玉やマドラーを作ってみませんか? ~
■体 験 料 1回 1個 ¥1,050
■対 象 小学生以上
(小学1年生の体験は、安全の為7月より受付)
■受付時間 13時~18時まで (要予約)
■製作時間 20分~30分
■冷却時間 30分~
※予約状況により、当日でも予約を承る場合もございます。
※金曜は休講日です。
HPより抜粋

(グラスランド) GIass Land
<ガラス細工>
TEL.092-844-7930
営業時間/平日/11:00~21:00
土日祝日/10:00~21:00
ホークスタウン モール1 2F
詳しくは、こちらをご参照ください
朝の光に とんぼ玉
ご機嫌で すかして楽しんでいます
先日
ニョロ棒からのプレゼントで
一緒に
とんぼ玉を作りますた♪
福岡のホークスタウン内にある
GIass Landにて
ガラス素材を選んで
バーナーで溶かしながら
成形(^w^)
形がある程度整った後で
飾り付け
(ガラスの破片を付けて、引っかいてみますた)
1050円で トンボ玉をつくり
(とんぼ玉自体は1050円で作れます)
(すこし追加料金ありますが)こんな素敵な物も 作れまっす ↓
(注意:それぞれ、材料費の違いにより値段が違います)
(ムーミンは、自分でアクセを作るんで とんぼ玉だけ製作しますた)
詳細は下記
☆バーナー体験教室☆
~ オリジナルのとんぼ玉やマドラーを作ってみませんか? ~
■体 験 料 1回 1個 ¥1,050
■対 象 小学生以上
(小学1年生の体験は、安全の為7月より受付)
■受付時間 13時~18時まで (要予約)
■製作時間 20分~30分
■冷却時間 30分~
※予約状況により、当日でも予約を承る場合もございます。
※金曜は休講日です。
HPより抜粋
(グラスランド) GIass Land
<ガラス細工>
TEL.092-844-7930
営業時間/平日/11:00~21:00
土日祝日/10:00~21:00
ホークスタウン モール1 2F
詳しくは、こちらをご参照ください
2010年04月05日
ホークスタウン
福岡に行くと
よ~~~く行くNO.1は
やはり
福岡ドーム と ホークスタウン

んで
今、気になるのは
トリックアートミュージアム
<体験型美術館>


なんか、だまし絵みたいな不思議な空間
ちょっと興味がわくでしょう~~~
☆入場料☆
大人(高校生以上):700円
小・中学生 :500円
4歳以上の幼児 :200円
4歳未満 無料
多彩な“トリックアート”で、お子様から大人まで楽しむことができるらしい
写真が撮れる美術館だそうで~~す(^^♪
トリックアートミュージアム
<体験型美術館>
TEL.092-821-8101
営業時間/平日/11:00~21:00
土日祝日/10:00~21:00
モール1 2F(MAP No.221)
続きを読む
よ~~~く行くNO.1は
やはり
福岡ドーム と ホークスタウン
んで
今、気になるのは
トリックアートミュージアム
<体験型美術館>
なんか、だまし絵みたいな不思議な空間
ちょっと興味がわくでしょう~~~

☆入場料☆
大人(高校生以上):700円
小・中学生 :500円
4歳以上の幼児 :200円
4歳未満 無料
多彩な“トリックアート”で、お子様から大人まで楽しむことができるらしい

写真が撮れる美術館だそうで~~す(^^♪
トリックアートミュージアム
<体験型美術館>
TEL.092-821-8101
営業時間/平日/11:00~21:00
土日祝日/10:00~21:00
モール1 2F(MAP No.221)
続きを読む
タグ :福岡
2010年04月05日
やっぱり大好き♪もつ鍋♪
一人もつ鍋
最高っす(-^〇^-)
(一般価格は650円、会員なんで600円)
もつ等、追加もできるんで 楽しい(*^_^*)
締めはちゃんぽんで 決まりっすね(^u^)
あと、大好きヨーグルトの飲み物
(ヨーグルトシェイク 会員価格230円)
バルサミコが入っていて
お風呂上がりには 最高っす!!
季節がら タケノコの天ぷら(若竹でつ)
タコ様は
ここでも おろし関係(おろしうどん)
さあて~~~~
お風呂に入って 食べてと
リフレッシュ出来る 処は

福岡天神北にある
天然温泉天神 ゆの華

最近
サウナ苦手なムーミンも
ミストサウナは大丈夫だと 分かったところでっす
汗をかいて すっきり
気分転換にもってこい!! で~~~~す(^◇^)
タグ :福岡
2010年04月05日
きばらしに うどん食す
やっぱ
牧のうどん

しかも いつもの 肉うどん と かしわめし
日にちをずらし
父と交代で 食べますた(^◇^)
(母のことがあるんで)
二人とも
ここのうどんが大好きでつ
つい先日
母が ディサービスを体験しました
(まずは、本人が行けるかを見ようと言う事で
体験です)
初めてなので疲れた様子
でも、入浴は気持ちよかった模様~~~
問題だった送り迎えも
なんとか出来そうで
ホット
一安心!!
ムーミンらも 一緒に見学、体験してきますた(^^♪
ご飯も一緒に頂き、体操やゲームにも参加しますた♪
緊張しましたが・・・楽しかったです
これで
また、一歩進めればっと思います
まだまだ、先の長い介護・・・
周りの人の協力もいただいて
進んでいきたいと 思います
牧のうどん
しかも いつもの 肉うどん と かしわめし
日にちをずらし
父と交代で 食べますた(^◇^)
(母のことがあるんで)
二人とも
ここのうどんが大好きでつ
つい先日
母が ディサービスを体験しました
(まずは、本人が行けるかを見ようと言う事で
体験です)
初めてなので疲れた様子
でも、入浴は気持ちよかった模様~~~
問題だった送り迎えも
なんとか出来そうで
ホット
一安心!!
ムーミンらも 一緒に見学、体験してきますた(^^♪
ご飯も一緒に頂き、体操やゲームにも参加しますた♪
緊張しましたが・・・楽しかったです
これで
また、一歩進めればっと思います
まだまだ、先の長い介護・・・
周りの人の協力もいただいて
進んでいきたいと 思います
タグ :福岡
2010年04月05日
八女茶の差し入れ(^O^)
おはよう(^-^*)/ございます
朝早く(3時)から、洗濯等にせいをだしてるムーミンでつ
福岡で
もっぱら飲む機会が
多いお茶は
八女茶(⌒~⌒)
先日も頂きました
ありがとうございます
その名も
ふくよか茶
(奥八女里づくり)

八女茶の中でも
秀逸の味わいを誇る奥八女茶でつ
恵まれた豊かな自然(昼と夜の温度差が高く、清浄な水、空気と肥沃な土に囲まれた山間部にて)
の中で育てられた
お茶
楽しみで~す(≧∇≦)
製造販売元
筑後園
奥八女
茶の葉堂さん
福岡県八女郡広川町水原2019‐4
0120‐39‐1776
0120‐87‐0058
詳しくはHPをご参照下さい
茶の葉堂にて検索できまつ
(携帯にてアップなんで、リンク張れないでつ、自分
)

朝早く(3時)から、洗濯等にせいをだしてるムーミンでつ

福岡で
もっぱら飲む機会が
多いお茶は
八女茶(⌒~⌒)
先日も頂きました

ありがとうございます

その名も
ふくよか茶
(奥八女里づくり)

八女茶の中でも
秀逸の味わいを誇る奥八女茶でつ

恵まれた豊かな自然(昼と夜の温度差が高く、清浄な水、空気と肥沃な土に囲まれた山間部にて)
の中で育てられた
お茶
楽しみで~す(≧∇≦)
製造販売元
筑後園
奥八女
茶の葉堂さん
福岡県八女郡広川町水原2019‐4
0120‐39‐1776
0120‐87‐0058

茶の葉堂にて検索できまつ
(携帯にてアップなんで、リンク張れないでつ、自分

Posted by ムーミン at
05:15
│Comments(0)
2010年04月04日
LUPICIA さんの紅茶
街中の素敵な
お茶の サロン
最近、朝の紅茶でご紹介している 紅茶のお店で~~す(^◇^)
LUPICIA ルピシアさん

GOOD MORNING・・・アッサム(50g:600円)
(グッドモーニング)
ペディアガーラ・・・・セイロン(50g:550円)

LUPICIA (ルピシア)さんは

熊本県熊本市下通1-6-26
TEL 096-288-3388
FAX 096-288-3386
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
続きを読む
お茶の サロン

最近、朝の紅茶でご紹介している 紅茶のお店で~~す(^◇^)
LUPICIA ルピシアさん
GOOD MORNING・・・アッサム(50g:600円)
(グッドモーニング)
ペディアガーラ・・・・セイロン(50g:550円)
LUPICIA (ルピシア)さんは
熊本県熊本市下通1-6-26
TEL 096-288-3388
FAX 096-288-3386
営業時間 11:00~20:00
定休日 不定休
続きを読む
2010年04月04日
おはよう(^-^*)/ございます

今日は一日
母と姉と一緒(^w^)
ですので
予約投稿となります

ローソンさんの
Lチキ
ウマシ
食欲なくてもイケる♪
しかも
10円引きのくじを
貰ってたので
(-^〇^-)
Posted by ムーミン at
07:53
│Comments(0)
2010年04月03日
息抜きはここで♪

ハードな毎日の
息抜きは
福岡のこのお店(^O^)
(20年以上前から通ってる)
学生時代の思い出の場所(-^〇^-)
お気に入りの
ソースで
定番のスパゲティー
泣きたくなるお味です

(詳細は後日にて)
さあー

頑張るぞぉーと
続きを読む
Posted by ムーミン at
18:01
│Comments(2)