2008年12月07日
自転車なんどぇすけど・・・
再び 苦手なワイヤーワークに取り組み
ちょっと がんばったムーミン
100均のワイヤーと 戯れながら 色んな物を思いついて製作
テーブルの上に置いて みんなの反応を見ていると
スナフ君、タコ様からは 割といい 反応~~
でも
その他の人からは
「何それ?」
「自転車じゃないし・・・・・」 と ・・・・・・・

あげくの果て
「ひと筆書きみたいに 一回で作らんけん」って
無理じゃ~~切らんで作るのは・・・(心の声)


いや、プロの方は 作れるかも??
今度、本を読んで研究しなくてはっ
あと、[自転車業界の方にあやまれ]っと 言われたので
ごめんなさ~~~い (これは、ホント謝ります)
ちょっと がんばったムーミン
100均のワイヤーと 戯れながら 色んな物を思いついて製作
テーブルの上に置いて みんなの反応を見ていると
スナフ君、タコ様からは 割といい 反応~~
でも
その他の人からは
「何それ?」
「自転車じゃないし・・・・・」 と ・・・・・・・
あげくの果て
「ひと筆書きみたいに 一回で作らんけん」って
無理じゃ~~切らんで作るのは・・・(心の声)
いや、プロの方は 作れるかも??
今度、本を読んで研究しなくてはっ
あと、[自転車業界の方にあやまれ]っと 言われたので
ごめんなさ~~~い (これは、ホント謝ります)
2008年12月06日
ワイヤーワークに挑戦!!
苦手な ワイヤーワーク挑戦!!
っと言うのも (只今、勉強中の)講座の中に あるんでっすぅ
ず~~と前に ワイヤーを使った作品を作ろうと 本格的な工具も
買っているのに・・・・
ツイツイ・・・・・避けていて・・・・

久し振りなので
まずは 100均で購入した ワイヤーを軸にして 作成
(ヨガんでいるよん
)
それに アーティスティックワイヤー(ちょっと高価なワイヤー:使い安い)を使って
ビーズを絡めながら 作成していく

(まあ、ちょっとは ごまかせたカナ?)
さあ、講座はもっと複雑な 編みでっす(きゃ~~~)
とっとと、やらないと 後回しになっちゃうんで 昨日に引き続き 挑戦です
っと言うのも (只今、勉強中の)講座の中に あるんでっすぅ

ず~~と前に ワイヤーを使った作品を作ろうと 本格的な工具も
買っているのに・・・・
ツイツイ・・・・・避けていて・・・・
久し振りなので
まずは 100均で購入した ワイヤーを軸にして 作成
(ヨガんでいるよん

それに アーティスティックワイヤー(ちょっと高価なワイヤー:使い安い)を使って
ビーズを絡めながら 作成していく
(まあ、ちょっとは ごまかせたカナ?)
さあ、講座はもっと複雑な 編みでっす(きゃ~~~)
とっとと、やらないと 後回しになっちゃうんで 昨日に引き続き 挑戦です

2008年12月06日
下通り、お買物券販売会
本当は 教えたくはないのですが・・・・・
(だって、ムーミン買いたいんですもの・・・・)
12月6日(土)~8日(月)の 12:00~
下通りダイエーさん前にて
下通りお買物券販売会が 行われます
限定1050口(1日350口):お一人様5口まで
☆一口一万円で
12,000円分のお買物券(商品券)が 買えるんでっす☆
つまり2,000円お得っというコトでっす
しかも、ガラポン抽選会で交通券もGET出来るそう~~~(空クジなし)
いいな~~~~欲しいな~~~~
実は、自分 下通りのお店で ほしい物があるんでっす
先日より 気になっていて・・・・
下通カジュアルウェアーMATSUNOさんの
医療用帽子(インドアネットシャロット)
日本オーガニックコットン流通機構(NOC)認証商品で 髪にとても優しい感じ~~~
帽子好きなムーミンは ご存じの方はご存じですが(日本語おかしい)
しょっちゅう帽子をかぶってま~~す
お肌の敏感な方や化学物質にアレルギー傾向のある方には特にお勧めだそうで
気になって、気になって
毎日の様に 商品チェックをしているのですが・・・・
だって、いろんな種類があるんですもの
(できれば 違う種類のを2つほど欲しいッと)
そ・こ・で
この商品券の話を聞いた時・・・・・ピッピット反応したのでっす
サンタサン・・・・・商品券下さい~~~~(こりゃ・・・・
・)

さんたさん~~~東の方を向いて叫んでいる~~~~
(ニョロ棒の会社の方を向いて)
(だって、ムーミン買いたいんですもの・・・・)
12月6日(土)~8日(月)の 12:00~
下通りダイエーさん前にて
下通りお買物券販売会が 行われます
限定1050口(1日350口):お一人様5口まで
☆一口一万円で
12,000円分のお買物券(商品券)が 買えるんでっす☆
つまり2,000円お得っというコトでっす

しかも、ガラポン抽選会で交通券もGET出来るそう~~~(空クジなし)
いいな~~~~欲しいな~~~~
実は、自分 下通りのお店で ほしい物があるんでっす

先日より 気になっていて・・・・
下通カジュアルウェアーMATSUNOさんの
医療用帽子(インドアネットシャロット)
日本オーガニックコットン流通機構(NOC)認証商品で 髪にとても優しい感じ~~~
帽子好きなムーミンは ご存じの方はご存じですが(日本語おかしい)
しょっちゅう帽子をかぶってま~~す

お肌の敏感な方や化学物質にアレルギー傾向のある方には特にお勧めだそうで
気になって、気になって
毎日の様に 商品チェックをしているのですが・・・・
だって、いろんな種類があるんですもの
(できれば 違う種類のを2つほど欲しいッと)
そ・こ・で
この商品券の話を聞いた時・・・・・ピッピット反応したのでっす

サンタサン・・・・・商品券下さい~~~~(こりゃ・・・・


さんたさん~~~東の方を向いて叫んでいる~~~~
(ニョロ棒の会社の方を向いて)
2008年12月05日
フランス料理 高田屋さん♪
昨日、水道町方面に用事があり
いそいそと 朝から まずは
米白餅本舗さんに 【いちご生クーム大福】
の予約をし・・・・
ブーツをはいて ランランランっとお出かけ~~~
(この後、慣れない靴にズッコケル
いちゃい)
ちょうど お昼前(なるべく混む前に)
先日より 水道町スウィーツでお世話になっている
フランス料理 高田屋さんへ
(場所等は、↑をクリックすると 参照できます)
コケテ痛い足をかばいつつ
。。。。店内へ・・・・
おお~~カウンターがある。 一人でも安心あんしん・・・・っと思いながら(●^o^●)
素敵なスタッフの方に コートを 預けて 座席へ
(落ち着く店内だな~~~)
お昼のランチを注文!!

きゃ~~~季節のフルーツが使われている
(早速、夕食のサラダをマネしますた。大好評ですた)

【かぶと根キャベツのポタージュ】
うっきゃ~~初めて食べましたが この組み合わせGOODでっす
そして 本日のランチのメイン

ローストビーフ
幸せ~~~~でっす(●^o^●)
柔らかいし、ソースも最高(マネ出来ない)
あんまり美味しいので また無言で食べてしまいました
(いかん、食事中 無言で ムシャムシャ食べてしまうクセが・・・・)
と・こ・ろ・で
今日は、張り切って お気にのデジタルカメラ持参だったんですが・・・・
カメラを構えると メディアが入ってなく・・・・シクシク
(また、やっちゃった)
携帯で写真を撮る事に
(何の為に 重たいカメラを持ってきているのでしょう??)
(筋トレ??)
だので、 もっと お料理は 色が美しくて綺麗なんですよん~~~
(この美味しさをお届できなく ごみんなさ~~い
)
まあ、いつものドジっ子ムーミン
なんで・・・お許しくださいませ~~~
その後、用事を2件ほど 済ませ
鶴屋百貨店さんへ (お得意様ご招待会へ参加)
また、いろいろと 美味しい物を購入しつつ
(今日まで出店なんか聞くと ついつい・・・・)
健康のため、歩くあるく 自分
(この時点で すでに一番最初に コケタのを忘れている)
家に帰ると ブーツが ぬげな~~~い
足がむくんでる?? 小指が腫れている??
コケタとこが 青あざになってる・・・
いかん、いい大人がこれじゃ
たこ様には 秘密にしとかなくては・・・・笑われる・・・・
(あっ タコ様、今度 高田屋さんに 行きましょうね~~) あわててフォロー
美味しい物を食べた日の夕食は 一段と力を入れ(盛り上がってるので勢いもあり)
その後には 米白さんの 苺生クリーム大福
(よ!! 待ってました 大統領!!)

ホント、生クリーム(阿蘇小国のジャージ牛乳) うんまい
(このクリームなら、 ボールいっぱい食べてもOKなくらい)

そして いちご
ひのしずく・
・・・・・酸味と甘みがいい感じ・・・・うますぎる
(鶴屋さんでも見ますたが あまおうよりも高価でっす:光ってますた
)
2009年1月10日 水道町スウィーツ解禁日が 楽しみですな~~
(親父か!!)
いそいそと 朝から まずは
米白餅本舗さんに 【いちご生クーム大福】
の予約をし・・・・
ブーツをはいて ランランランっとお出かけ~~~
(この後、慣れない靴にズッコケル

ちょうど お昼前(なるべく混む前に)
先日より 水道町スウィーツでお世話になっている
フランス料理 高田屋さんへ
(場所等は、↑をクリックすると 参照できます)
コケテ痛い足をかばいつつ

おお~~カウンターがある。 一人でも安心あんしん・・・・っと思いながら(●^o^●)
素敵なスタッフの方に コートを 預けて 座席へ
(落ち着く店内だな~~~)
お昼のランチを注文!!

きゃ~~~季節のフルーツが使われている
(早速、夕食のサラダをマネしますた。大好評ですた)

【かぶと根キャベツのポタージュ】
うっきゃ~~初めて食べましたが この組み合わせGOODでっす
そして 本日のランチのメイン

ローストビーフ
幸せ~~~~でっす(●^o^●)
柔らかいし、ソースも最高(マネ出来ない)
あんまり美味しいので また無言で食べてしまいました

(いかん、食事中 無言で ムシャムシャ食べてしまうクセが・・・・)
と・こ・ろ・で
今日は、張り切って お気にのデジタルカメラ持参だったんですが・・・・
カメラを構えると メディアが入ってなく・・・・シクシク

(また、やっちゃった)
携帯で写真を撮る事に
(何の為に 重たいカメラを持ってきているのでしょう??)
(筋トレ??)
だので、 もっと お料理は 色が美しくて綺麗なんですよん~~~
(この美味しさをお届できなく ごみんなさ~~い

まあ、いつものドジっ子ムーミン

その後、用事を2件ほど 済ませ
鶴屋百貨店さんへ (お得意様ご招待会へ参加)
また、いろいろと 美味しい物を購入しつつ
(今日まで出店なんか聞くと ついつい・・・・)
健康のため、歩くあるく 自分

(この時点で すでに一番最初に コケタのを忘れている)
家に帰ると ブーツが ぬげな~~~い

足がむくんでる?? 小指が腫れている??
コケタとこが 青あざになってる・・・
いかん、いい大人がこれじゃ

たこ様には 秘密にしとかなくては・・・・笑われる・・・・
(あっ タコ様、今度 高田屋さんに 行きましょうね~~) あわててフォロー

美味しい物を食べた日の夕食は 一段と力を入れ(盛り上がってるので勢いもあり)
その後には 米白さんの 苺生クリーム大福
(よ!! 待ってました 大統領!!)
ホント、生クリーム(阿蘇小国のジャージ牛乳) うんまい

(このクリームなら、 ボールいっぱい食べてもOKなくらい)
そして いちご
ひのしずく・
・・・・・酸味と甘みがいい感じ・・・・うますぎる
(鶴屋さんでも見ますたが あまおうよりも高価でっす:光ってますた

2009年1月10日 水道町スウィーツ解禁日が 楽しみですな~~
(親父か!!)
2008年12月04日
何を作っているのでしょう?
ランランラン ランランラン クリスマス~~~♪
ちょっとづつですが・・・・飾り付けをしながら 盛りあがっている今日この頃
さあ~~て ムーミンは いったい 何を作っているのでしょうか?
材料を揃え・・・
だんだん、編みあがっている~~♪
そして、完成!!
大きなサンタさんと一緒に ポーズ!!
時間があったんで もう一つ
いちごを つくっちゃいますた
(勝手に命名 ひのしずくちゃん)
みずみずしい感じがいいでそう~~(自画自賛)
ただ、このイチゴには 大問題が・・・・
あまりにも ノリに乗って作成したため、二度と つくり方が分からない・・・・
(途中、試行錯誤しすぎて 何をどう編んだか分からないんでっす)
決して、難しくはなかったんですが
途中から、記憶が・・・・・

いつもの事ですが・・・・・同じものは二度と作れないっていう パターンでっす(クスン)

あっ時間がなくなった
それでは、お出かけしてきま~~す(ルンルン)
2008年12月04日
最近のコンビニはすご~~いにゃ
最近のコンビニは ホントすご~~い


ご存じ、セブンイレブンさんのシュークリーム2種

阿蘇小国のジャージ牛乳たっぷりの シュークリームは 以前ご紹介しますたが
この キャラメル&ホイップの がっつりシューも めっちゃいいじゃないですか!!
気にいりますた~~


おお~~このパンにも 阿蘇小国のジャージ牛乳が 使われているとは・・・・
(地産地消ですね・・・セブンさん)
やるな(^-^) 最近のコンビニ は あなどれない!!
自分のツボを ついてくる 新商品を次々と・・・・
関東での限定発売の塩シューも 美味しそう~~~

おやおやおやおや??
懐かしの よっちゃんいか じゃ あ~りませんか!!
おやおやおやおや??
ダメおやじ味??
うわぁ~~面白すぎる~~~~
楽しすぎる~~~~(笑)
いやいやいや・・・・・た・の・し・い
ホント!! 色々とコンビニの 企画がいっぱい 目白押し
ローソンさんの みんなであったまろーソン!GOODS 欲しいし・・・
(”ひざかけ”ブランケットも いいけど エコロジーカイロセット
(1/1から各店先着50名限定品)も欲し~~い)
(つまり、お正月からローソンさんに 走らないかんとですね)
年末年始ぼ~~としてたら あっちゅう間ですね
でも、今年の自分は のんびり、ゆっくりを テーマに 過ごす予定でっす(●^o^●)
っということは タコ様 お正月は頼むよ・・・・

ご存じ、セブンイレブンさんのシュークリーム2種
阿蘇小国のジャージ牛乳たっぷりの シュークリームは 以前ご紹介しますたが
この キャラメル&ホイップの がっつりシューも めっちゃいいじゃないですか!!
気にいりますた~~
おお~~このパンにも 阿蘇小国のジャージ牛乳が 使われているとは・・・・
(地産地消ですね・・・セブンさん)
やるな(^-^) 最近のコンビニ は あなどれない!!
自分のツボを ついてくる 新商品を次々と・・・・
関東での限定発売の塩シューも 美味しそう~~~
おやおやおやおや??
懐かしの よっちゃんいか じゃ あ~りませんか!!
おやおやおやおや??
ダメおやじ味??
うわぁ~~面白すぎる~~~~
楽しすぎる~~~~(笑)
いやいやいや・・・・・た・の・し・い

ホント!! 色々とコンビニの 企画がいっぱい 目白押し
ローソンさんの みんなであったまろーソン!GOODS 欲しいし・・・
(”ひざかけ”ブランケットも いいけど エコロジーカイロセット
(1/1から各店先着50名限定品)も欲し~~い)
(つまり、お正月からローソンさんに 走らないかんとですね)
年末年始ぼ~~としてたら あっちゅう間ですね
でも、今年の自分は のんびり、ゆっくりを テーマに 過ごす予定でっす(●^o^●)
っということは タコ様 お正月は頼むよ・・・・
2008年12月03日
(野球)のユニフォームを縫いながら・・
スナフ君、野球歴 たぶん8~9年くらい・・・
(すみません、数字に弱いムーミンですから)

(本文とは関係ありませんが、久しぶりの3号も出演)
買ったユニファームの数・?? 覚えておりませんが
(彼は、先輩からのお下がりをたくさん頂いて帰ってくるので、たぶん普通の人よりも
お金を使ってないと思います)
グラブなどは お小遣いやお年玉で購入しているし・・・・
(野球道具は高いので、助かっております)
非常に節約家の彼なんでっす(●^o^●)
(タダ。修学旅行に お土産を家族一つづつ買って、残りを貯金するのは
・・・・いかがなものかと・・・)
そんな彼なので
ユニフォームは 破れようとすれようと捨てません。
小学校時代のユニも 当て布にするなど再利用して 修理いたします
グラブもそう・・・・・・

(これは全然マシな方)
たまに、時間がある時は 母も手伝いまっす(●^o^●)
(でも、手作り大好き母は 唯一 裁縫類が苦手なんで・・・・下手です)

(あっ そこ!! 笑いましたね)
久しぶりに ユニフォームを 朝縫いながら ふと思い出す・・・野球部に入る直前の彼
小学校に入って始めての 尿検査で ひっかかり 再検査を受けてくれ との事
当時、新町近くにあった病院で 再検査
(この時は、何かの間違いであろうっと高をくくっていました」
そこでも、アウト
中央病院に とても良い先生がおられるので そこに行ってくださいっと言われ
車で 病院へ
見せられたレントゲンでは 腎臓が白く映っており、
「この白い部分が 問題有りなんですよ」と 言われました
(問題がなければ黒く映るんです)
生まれつき尿管が狭く(細く)うまく機能しづらいとのコト
悪くなれば 食事制限、運動制限もある とのコト
当時、病気の人間を2人かかえての状態・・・
「この子だけは健康でいて欲しい」 と 思っていた状態だったので、
さすがに ショックはかくしきれませんでした。
(先生の話を一緒に聞いていた小学生の彼でしたが)
その晩 一生懸命 のり(海苔)を食べている息子に???
なんで、海苔を多量に食べているのか 聞いてみると
「のりを 食べたら 腎臓黒くなるんだよ」っと答える息子
(小学生なりに 黒いノリを食べると 白い所が黒くなると考えたみたいです)
(注意:おわかりとは思いますが、海苔を食べてもよくなりません)
思わず 抱きしめて泣いてしまいました
でも翌日からは 決心
絶対 部活に入る前には治してみせるっと
学校を休んでの病院通いも 大好きな本を持参して乗り越えました
(待ち時間が長いので)
そして、4年生になる前に完治
一切、病院にも通わなくても良いっと先生よりお墨付きを頂きました
今や、野球馬鹿(いや失礼)
体力無尽蔵人間っと言われているスナフ君
(今年は 運動神経関係??体力テストの優秀者として表彰を受けました)
(例年2~3位くらいには入っていたんですが1位は初めてでっす)
感謝かんしゃですよね~~~すべての人に(*^_^*)
通院中、救急車で運ばれてくる仲間も たくさんいました
実際、顔色が変わった状態で苦しんでいる仲間を身近に見ています
病気と言うものは 大なり小なり 本当に大変です
そんな中 先日より 何回か募金活動に協力しながら(微々たるものですが)
気になっている子がいます
宮原 敬助(ミヤハラ ケイスケ)くんです。
今日(12・3)は
中心商店街とアートプレックスの有志が集い、
チャリティーを行われるそうです。
(JAZZ LIVEで街頭募金活動が行われます。)
場所は second sight frog hall (セカンドサイト1Fの池前)
時間は 19時~22時
豚汁や やきそばなどのお店(?)もあるそうなんで 音楽とともに楽しめそうですね
詳しくは こちらのHP等を 参考にしてください
上通りさんのブログでも いつも書かれています
長くなりましたが
(野球)のユニフォームを縫いながら・・ ちょっと思い出してしまったムーミンでした
(すみません、数字に弱いムーミンですから)
(本文とは関係ありませんが、久しぶりの3号も出演)
買ったユニファームの数・?? 覚えておりませんが
(彼は、先輩からのお下がりをたくさん頂いて帰ってくるので、たぶん普通の人よりも
お金を使ってないと思います)
グラブなどは お小遣いやお年玉で購入しているし・・・・
(野球道具は高いので、助かっております)
非常に節約家の彼なんでっす(●^o^●)
(タダ。修学旅行に お土産を家族一つづつ買って、残りを貯金するのは
・・・・いかがなものかと・・・)
そんな彼なので
ユニフォームは 破れようとすれようと捨てません。
小学校時代のユニも 当て布にするなど再利用して 修理いたします
グラブもそう・・・・・・
(これは全然マシな方)
たまに、時間がある時は 母も手伝いまっす(●^o^●)
(でも、手作り大好き母は 唯一 裁縫類が苦手なんで・・・・下手です)
(あっ そこ!! 笑いましたね)
久しぶりに ユニフォームを 朝縫いながら ふと思い出す・・・野球部に入る直前の彼
小学校に入って始めての 尿検査で ひっかかり 再検査を受けてくれ との事
当時、新町近くにあった病院で 再検査
(この時は、何かの間違いであろうっと高をくくっていました」
そこでも、アウト
中央病院に とても良い先生がおられるので そこに行ってくださいっと言われ
車で 病院へ
見せられたレントゲンでは 腎臓が白く映っており、
「この白い部分が 問題有りなんですよ」と 言われました
(問題がなければ黒く映るんです)
生まれつき尿管が狭く(細く)うまく機能しづらいとのコト
悪くなれば 食事制限、運動制限もある とのコト
当時、病気の人間を2人かかえての状態・・・
「この子だけは健康でいて欲しい」 と 思っていた状態だったので、
さすがに ショックはかくしきれませんでした。
(先生の話を一緒に聞いていた小学生の彼でしたが)
その晩 一生懸命 のり(海苔)を食べている息子に???
なんで、海苔を多量に食べているのか 聞いてみると
「のりを 食べたら 腎臓黒くなるんだよ」っと答える息子
(小学生なりに 黒いノリを食べると 白い所が黒くなると考えたみたいです)
(注意:おわかりとは思いますが、海苔を食べてもよくなりません)
思わず 抱きしめて泣いてしまいました
でも翌日からは 決心
絶対 部活に入る前には治してみせるっと
学校を休んでの病院通いも 大好きな本を持参して乗り越えました
(待ち時間が長いので)
そして、4年生になる前に完治
一切、病院にも通わなくても良いっと先生よりお墨付きを頂きました
今や、野球馬鹿(いや失礼)
体力無尽蔵人間っと言われているスナフ君
(今年は 運動神経関係??体力テストの優秀者として表彰を受けました)
(例年2~3位くらいには入っていたんですが1位は初めてでっす)
感謝かんしゃですよね~~~すべての人に(*^_^*)
通院中、救急車で運ばれてくる仲間も たくさんいました
実際、顔色が変わった状態で苦しんでいる仲間を身近に見ています
病気と言うものは 大なり小なり 本当に大変です
そんな中 先日より 何回か募金活動に協力しながら(微々たるものですが)
気になっている子がいます
宮原 敬助(ミヤハラ ケイスケ)くんです。
今日(12・3)は
中心商店街とアートプレックスの有志が集い、
チャリティーを行われるそうです。
(JAZZ LIVEで街頭募金活動が行われます。)
場所は second sight frog hall (セカンドサイト1Fの池前)
時間は 19時~22時
豚汁や やきそばなどのお店(?)もあるそうなんで 音楽とともに楽しめそうですね
詳しくは こちらのHP等を 参考にしてください
上通りさんのブログでも いつも書かれています
長くなりましたが
(野球)のユニフォームを縫いながら・・ ちょっと思い出してしまったムーミンでした
2008年12月02日
ハートオアシス ジュピター (香りさんのお店)
熊本市坪井6丁目にある(詳しくはHPにて)
ハートオアシス ジュピター 熊本店 香りさんのお店に行きました
2回目なので、今日は道に迷いませんでした
(と言うのも 先日(11・18)の香りさんのブログで 写真付きで 行き方の解説をされていたからでっす)
【助かりますた、自分には】
今日のオイルは 乳香(フランキンセンス)
今の自分にぴったりのチョイスでっす

(さっすが!! っとブースカも言ってまっす)
思わずウトウトと 気持ちよくなってしまいました
連日の忙しさで はっていた肩が軽くなったような・・・
(フェイシャル も デコルテも 最高ですた) (●^o^●)
顔色も良くなったような・・・
(顔の乾燥肌が いい感じに潤ってまっす)

ほんっと!! 癒されますた~~~
ありがとうございまっす
美味しいお茶もありがとうございました♪

またまた、今度を 楽しみにしていま~~す
次回は よもぎ蒸しなんかも いいな~~~(ルンルン)
とっても素敵なサロンでっす
ハートオアシス さんのHP はこちらから
ハートオアシス ジュピター 熊本店 香りさんのお店に行きました

2回目なので、今日は道に迷いませんでした
(と言うのも 先日(11・18)の香りさんのブログで 写真付きで 行き方の解説をされていたからでっす)
【助かりますた、自分には】
今日のオイルは 乳香(フランキンセンス)
今の自分にぴったりのチョイスでっす


(さっすが!! っとブースカも言ってまっす)
思わずウトウトと 気持ちよくなってしまいました
連日の忙しさで はっていた肩が軽くなったような・・・
(フェイシャル も デコルテも 最高ですた) (●^o^●)
顔色も良くなったような・・・
(顔の乾燥肌が いい感じに潤ってまっす)
ほんっと!! 癒されますた~~~

ありがとうございまっす

美味しいお茶もありがとうございました♪
またまた、今度を 楽しみにしていま~~す
次回は よもぎ蒸しなんかも いいな~~~(ルンルン)
とっても素敵なサロンでっす
ハートオアシス さんのHP はこちらから
2008年12月01日
水道町スウィーツモニター会議2回目♪
やってきますた!!
水道町スウィーツモニター会議第2弾♪
朝からお腹の調子はばっちし(●^o^●)
坪井にある ハートオアシス ジュピター の 香りさんのお店で癒され、
センターコートで開催されていた 【うき宇城物産展】に参加し
トコトコ歩いて(街中:辛島カラ水道町まで)
会場へ♪
素敵なお花や かわいいイチゴさんが飾られた テーブル


主催者側の お気づかいが感じられま~~す
(パチパチ
)
お店の方が 順番に出てこられて
前回のモニター意見を聞いての改善点を中心に お話
早速、頂きますた
ホント!! 素晴らしい~~~~
モニターさんの 意見を きっちり繁栄され、
(自分は わがままばかり書いていたのにもかかわらず・・・)
一週間で こんなに変わるのか!!っと 驚くほど
プロの底力を 見せていただきました
すごい、すごすぎる!!!!!! 想像以上でっす
(感動で こころが うち震えておりまっす:涙、なみだでっす)
しかも、 【ひのしずく】
貴方は すんばらしいイチゴの世界からの 贈り物でっす
熊本県人として 胸をはって紹介できるいちごだと 思います!!
そして、この 素晴らしい【ひのしずく】を つかって
職人としての技と情熱をかけた
この水道町スウィーツプロジェクト
いち消費者として 最高に楽しみで~~~~す
これらのスウィーツの 発売日 2009年1月10日が
待ち遠しいで~~~~~す
☆★・・・・・・★☆
それから、それから
米白餅本舗さまの 【苺生クリーム大福】が
今日(2008年12月1日)から 発売!!で~~~す

季節限定スウィーツとして 春3月14日に発売されていた
あの苺生クリーム大福が かえってきますた
し・か・も 味が また一段とバージョンアップされていまっす
(この秘密は 直接 餅屋4代目様に語ってもらって下さいませ
)

皆様、すんません、いやしいムーミンは 先行していただいちゃいますた(ルンルン)
もう、美味しすぎて スキップしたくなりましたよん(ルンルン)
確実に手に入れるためには 電話予約がお勧めでっす!!
(自分は この手で 前回GETしてますた)
(なにしろ、手にはいらなかったら イチゴ好きなタコ様からお仕置きが待ってますから)
ああああ~~~~人間に生まれて ホント よかった
日本に生まれて 良かった
熊本に来れて良かった
水道町に縁があって 良かった って思います
感謝かんしゃで~~~す
水道町スウィーツモニター会議第2弾♪
朝からお腹の調子はばっちし(●^o^●)
坪井にある ハートオアシス ジュピター の 香りさんのお店で癒され、
センターコートで開催されていた 【うき宇城物産展】に参加し
トコトコ歩いて(街中:辛島カラ水道町まで)
会場へ♪
素敵なお花や かわいいイチゴさんが飾られた テーブル
主催者側の お気づかいが感じられま~~す

(パチパチ

お店の方が 順番に出てこられて
前回のモニター意見を聞いての改善点を中心に お話
早速、頂きますた

ホント!! 素晴らしい~~~~

モニターさんの 意見を きっちり繁栄され、
(自分は わがままばかり書いていたのにもかかわらず・・・)
一週間で こんなに変わるのか!!っと 驚くほど
プロの底力を 見せていただきました

すごい、すごすぎる!!!!!! 想像以上でっす

(感動で こころが うち震えておりまっす:涙、なみだでっす)
しかも、 【ひのしずく】
貴方は すんばらしいイチゴの世界からの 贈り物でっす

熊本県人として 胸をはって紹介できるいちごだと 思います!!
そして、この 素晴らしい【ひのしずく】を つかって
職人としての技と情熱をかけた
この水道町スウィーツプロジェクト
いち消費者として 最高に楽しみで~~~~す
これらのスウィーツの 発売日 2009年1月10日が
待ち遠しいで~~~~~す

☆★・・・・・・★☆
それから、それから
米白餅本舗さまの 【苺生クリーム大福】が
今日(2008年12月1日)から 発売!!で~~~す
季節限定スウィーツとして 春3月14日に発売されていた
あの苺生クリーム大福が かえってきますた
し・か・も 味が また一段とバージョンアップされていまっす

(この秘密は 直接 餅屋4代目様に語ってもらって下さいませ

皆様、すんません、いやしいムーミンは 先行していただいちゃいますた(ルンルン)
もう、美味しすぎて スキップしたくなりましたよん(ルンルン)
確実に手に入れるためには 電話予約がお勧めでっす!!
(自分は この手で 前回GETしてますた)
(なにしろ、手にはいらなかったら イチゴ好きなタコ様からお仕置きが待ってますから)
ああああ~~~~人間に生まれて ホント よかった

日本に生まれて 良かった
熊本に来れて良かった
水道町に縁があって 良かった って思います
感謝かんしゃで~~~す
