2008年12月03日

(野球)のユニフォームを縫いながら・・

スナフ君、野球歴 たぶん8~9年くらい・・・
(すみません、数字に弱いムーミンですから)


(野球)のユニフォームを縫いながら・・
(本文とは関係ありませんが、久しぶりの3号も出演)



買ったユニファームの数・?? 覚えておりませんが
(彼は、先輩からのお下がりをたくさん頂いて帰ってくるので、たぶん普通の人よりも
 お金を使ってないと思います)
グラブなどは お小遣いやお年玉で購入しているし・・・・
(野球道具は高いので、助かっております)

非常に節約家の彼なんでっす(●^o^●)
(タダ。修学旅行に お土産を家族一つづつ買って、残りを貯金するのは
 ・・・・いかがなものかと・・・)

そんな彼なので

ユニフォームは 破れようとすれようと捨てません。
小学校時代のユニも 当て布にするなど再利用して 修理いたします
グラブもそう・・・・・・

(野球)のユニフォームを縫いながら・・
(これは全然マシな方)


たまに、時間がある時は 母も手伝いまっす(●^o^●)
(でも、手作り大好き母は 唯一 裁縫類が苦手なんで・・・・下手です)

(野球)のユニフォームを縫いながら・・
(あっ そこ!! 笑いましたね)


久しぶりに ユニフォームを 朝縫いながら ふと思い出す・・・野球部に入る直前の彼


小学校に入って始めての 尿検査で ひっかかり 再検査を受けてくれ との事
当時、新町近くにあった病院で 再検査
(この時は、何かの間違いであろうっと高をくくっていました」

そこでも、アウト

中央病院に とても良い先生がおられるので そこに行ってくださいっと言われ

車で 病院へ


見せられたレントゲンでは 腎臓が白く映っており、
「この白い部分が 問題有りなんですよ」と 言われました

(問題がなければ黒く映るんです)

生まれつき尿管が狭く(細く)うまく機能しづらいとのコト

悪くなれば 食事制限、運動制限もある とのコト


当時、病気の人間を2人かかえての状態・・・
「この子だけは健康でいて欲しい」 と 思っていた状態だったので、
さすがに ショックはかくしきれませんでした。


(先生の話を一緒に聞いていた小学生の彼でしたが)

その晩 一生懸命 のり(海苔)を食べている息子に???
なんで、海苔を多量に食べているのか 聞いてみると
「のりを 食べたら 腎臓黒くなるんだよ」っと答える息子

(小学生なりに 黒いノリを食べると 白い所が黒くなると考えたみたいです)
(注意:おわかりとは思いますが、海苔を食べてもよくなりません)

思わず 抱きしめて泣いてしまいました


でも翌日からは 決心

絶対 部活に入る前には治してみせるっと


学校を休んでの病院通いも 大好きな本を持参して乗り越えました
(待ち時間が長いので)

そして、4年生になる前に完治
一切、病院にも通わなくても良いっと先生よりお墨付きを頂きました



今や、野球馬鹿(いや失礼)

体力無尽蔵人間っと言われているスナフ君
(今年は 運動神経関係??体力テストの優秀者として表彰を受けました)
(例年2~3位くらいには入っていたんですが1位は初めてでっす)


感謝かんしゃですよね~~~すべての人に(*^_^*)


通院中、救急車で運ばれてくる仲間も たくさんいました
実際、顔色が変わった状態で苦しんでいる仲間を身近に見ています


病気と言うものは 大なり小なり 本当に大変です


そんな中 先日より 何回か募金活動に協力しながら(微々たるものですが)
気になっている子がいます


宮原 敬助(ミヤハラ ケイスケ)くんです。


今日(12・3)は
中心商店街とアートプレックスの有志が集い、
チャリティーを行われるそうです。

(JAZZ LIVEで街頭募金活動が行われます。)


場所は second sight frog hall (セカンドサイト1Fの池前)

時間は 19時~22時



豚汁や やきそばなどのお店(?)もあるそうなんで 音楽とともに楽しめそうですね


詳しくは こちらのHP等を 参考にしてください


上通りさんのブログでも いつも書かれています



長くなりましたが
(野球)のユニフォームを縫いながら・・ ちょっと思い出してしまったムーミンでした



同じカテゴリー(自分のコト)の記事画像
ヘナで 改善中の髪の毛
一日中 走りまわり♪
今年こそ!! 
小指をつきゆび??
おこずかい☆
竹ピン美血セラピー
同じカテゴリー(自分のコト)の記事
 ヘナで 改善中の髪の毛 (2010-12-23 18:00)
 一日中 走りまわり♪ (2010-12-16 16:14)
 今年こそ!!  (2010-12-06 05:02)
 小指をつきゆび?? (2010-11-27 07:00)
 おこずかい☆ (2010-11-26 18:39)
 竹ピン美血セラピー (2010-08-04 17:30)

Posted by ムーミン at 10:14│Comments(2)自分のコト
この記事へのコメント
こんなに回想したら、針仕事になりませんね(*^_^*)

しかし、
>思わず 抱きしめて泣いてしまいました
のところで、私も思わず泣いてしまいました(ToT)

お師匠の文才に…
私も小学生の時に尿検査でOUTだったことや、血尿が出たことを思い出しました…

1時間にトイレに3〜4回程行かなければならず、先生方に迷惑を掛けたこと今お詫び申し上げますm(_ _)m

しかし、凄いですね
スポーツテストで表彰されるなんて(*'o'*)
運動神経の塊ですね(笑)
もしかして、お師匠もスポーツウーマンですか?
私は、生まれつき心臓のポンプが弱いので、踏台昇降運動のみいつも点数が最悪でした…

なので、かなり憧れAND大尊敬していま〜す
スポーツマン万歳\(^o^)/
Posted by **弓懸** at 2008年12月03日 10:48
弓懸さま

早速、ありがとうございます(ペコリン)
おさっしの通り、針で指をさしてしまいますた(裁縫ダメだ~~)
血が^^^^^^^指がいちゃい・・・・・

残念な話ですが、運動神経に関して
ムーミンは きっと 潜在能力はあるっと思っているのですが・・・
いかんせん、身体が・・・
(きっと一生、潜在能力は発揮される事はないでしょう、悲)

プールで ばた足をしても 前には進みません??
バレーでサーブを打っても、コートの中には入りません??

だ・の・で スナフ君からは暖かい目で見られています♪
彼はクールな男なんですが、自分にはめっちゃ優しいんでっす♪

自分も スポーツマンは いいな~~って思いますよん(^u^)
Posted by ムーミン at 2008年12月03日 15:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。