スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年07月28日

水道町スウィーツ第3弾は 9月から

先日より
ちょいちょい話題にあがっている

水道町スウィーツ第3弾 肥後栗
(現在は 第2弾肥後グリーン[メロン]を7月末まで提供中)

そのプロジェクト(試食会)が 先日
水道町のおしゃれなお店”ハルズバーさん”にて行われました


自分は事情があって不参加でしたので
この件で ブログをアップされている
有名ブロガーさんの ブログを 是非ともご覧くださいませ


※くろさん亭さん ぬふりん

※パセリさんのブログにっこり


※熊本の老舗模型店(ノリ様)のブログぬふりん


※熊本フランス菓子教室さんぬふりん
いつも美味しいお菓子を提供されている[参加店さんです]パチパチ


いや~~~ブログをしていて
ホント こういうとき便利で 嬉しいです
自分の知りたい情報が見れるんですもの・・・・

助かります


9月2日(水)スタート予定です
8月の20日あたりには もっと詳しい情報が流れる事と思います(^_^)


楽しみでっす




おおお~~~っと
そういえば

自分
今日、三者面談の時間を勘違いしていて
大変なことになっていま~すひょえー
夜の勉強会と 時間がかぶり気味・・・

3時と5時を 勘違い
それも 5時と15時じゃなく 17時を3時に間違うとは・・・・
つわものじゃ??

意味がわからんでっす、
大丈夫か?? 自分??
(頭がいかれている模様)


でも 大丈夫、なんくるないさ~~~~

とりあえず、教室の方には 連絡を入れて
支払いを 午後一で 払ってきま~~す
(早めに行って窓口にて支払い予定だったんで)



しかっし
有名ブロガーさんのお寿司を 午前中注文して
三者面談後、帰りに受け取って 教室へ行こうと
もくろんでいたのに・・・・
お寿司をとりに行く時間がないんで 
今回は あきらめますた
(これだけが心残り・・・・・)

そうです、食べる事のみショックを受けている自分なんです
(はっはっは・・平和だ・・・)
仕方ない、なんか作って出かけるとするか!!
(今日はさぼりたかったな・・・・)


まあ、こんな毎日ですが
(ボケまくってま~~す)

なんとかなる もん だと 思います
(いや、思いたいぬふりん


とにかく、考え込まない これ 大事ですよね
(すこしは考えろっと言われそう~~~)  


Posted by ムーミン at 11:29Comments(4)水道町スウィーツ関係

2009年07月24日

水道町スウィーツプロジェクト(モニター試食会)

ととやさんの 水道町スウィーツを 書いた繋がりで
これまた
アップ遅くなって申し訳ございません

米白餅本舗さんのブログで 発表されている
水道町スウィーツ第3弾


つ・ま・り


球磨栗を使っての 水道町スウィーツ第3弾

(9月2日スタート予定)

モニター試食会へ 行ってきた事を書きますぬふりん



前日に福岡より帰ってきたばかり(ほっかほっかっと湯気が出ている自分)
出席出来て ホント 良かった~~~~~(織田ゆうじ風)

(ここでお詫びです
 すみません、何回もご連絡いただいたのに 電話に出れないで・・・
 あちこちに向けて頭を下げている・ペコリン)






(一部分だけ ちらっとでっす)




10店舗さんの 素晴らしい~~作品類
堪能してきました

栗へのアプローチ、その情熱
またもや感動ものですよんぬふりん


今回も もちろん
熊本産の素晴らしい旬の農産物を使ってのスウィーツ
地産地消ですね
(熊本県は栗の出荷量は全国第1位ですもの)
しかも もっと面白い事も考えておられるようで・・・
楽しみでっすね
(秘密なんで言いませんが ニョロ棒が聞くと小躍りします・きっと)




次回の試食会は 7月26日
今度も 前日福岡ですので
必ず帰ってきま~~~~~~~~~すです
(忙しくとも痩せていないムーミンですが 宜しくお願いしまっす)エヘッ  


Posted by ムーミン at 00:05Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年07月23日

和食ととやさんの (ヘルシー)水道町スウィーツ

6月、7月と 2回ほど
和食ととやさんに 行く機会があったんですが

記事に出来ずに 遅くなりました
(6月に行った 夕食ご飯は 今日の5時にアップ予定)


そこで


いまさらシリーズ(以前もやりましたが)
新しい記事と ちょっと古い記事を 混合して書いていきたいと
思います



まずは
ただいま開催中 第2弾水道町スウィーツ

肥後グリーンと初夏野菜の冷やし焚き合わせ

 ¥350





これは 感激の味でっす§^。^§


トマトやソラマメ(季節のお野菜)を 焚き合わせた一品は
本当にヘルシーでやさしいお味です


夜はもちろん、お昼にもいただけるそうですが
数にかぎりがありますので
電話で予約していた方がいいかと思われます

7月31日までですので お早めに~~~~~ぬふりん




そして
昨日いただいた
お昼のランチは



週替わりランチ(お魚)を注文



あらだきにっこり
身がいっぱいついててボリュームあり、満足でっす
(たまたま、残り一品 特別にあらだきが残っていたそうで
 頂きました。 ラッキーでっす。ありがとうございました)







基本 今週の週替わりランチは
お魚は 鯖の塩焼き
お肉は 牛丼のコロッケ

ほか、海鮮丼や ぎょろっけ、鶏からあげなど

780円で あります


(お刺身をプラスすると1000円)




お昼をヘルシーな食事にしたい時は ホント!!
おすすめでっす(●^o^●)

  


Posted by ムーミン at 11:00Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年06月04日

美味いジュース メログリーン (One Moreさん)

すっかりアップが遅くなりましたがm( ̄ー ̄)m
ぬふりん5月に お食事会後に
ニョロ棒と待ち合わせをして


水道町の
フレッシュジュース&フードバーの

One More(ワンモア)
さん に行ったことを書きます


お酒はもちろん、飲めない人でも食事やジュースを楽しめるお店(^u^)






お目当ての水道町スウィーツの ジュース(#^.^#)

(すいません、カメラの露出が悪く 素敵な色が出ていません)



ニョロ棒、超ごきげん!!



先ほど、ご飯を食べたというのに・・・

手羽先をおつまみに
色んなお酒を(^◇^)いただく・・・・ニョロ棒



 


自分は 運転者なんで
フレッシュジュースを注文

3~4種類くらい飲んだのですが
どれも 素材の味が生きていて 最高~~

(ささっとアップしなかったんで、名前は忘れましたが
 メニューに詳しく書いてあったんで それを見ながら
 マスターのお勧めもきいたりしてチョイス(^u^))

す~~と飲める美味しいジュースで 満足でっす


7月31日まで 提供の 水道町スウィーツメログリーン

熊本県産の肥後グリーンを贅沢に使用した
体に優しいジュースでっす



この写真では分かりづらいですが 素敵なグリーンなんです。本当は


(参考までに・・・)


価格は 450円 (一日限定10杯です)


提供時間は 18:00~翌3:00
定休日は  日曜日

場所は   熊本市水道町2-15サンタビル2F
      096-352-8030



素敵なマスター(オーナーさん)と おしゃべりも楽しいですよん

ニョロ棒が、すっかりファンになってしまいましたぬふりん

また、お伺いしま~~す
ごちそうさまでした(^_-)-☆  


Posted by ムーミン at 22:04Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年05月09日

メロンのミル・クレープ(ビストロ ・ル・ パサージュ)

母の日パーティーの買い出しの前に


水道町の
ビストロ ・ル・ パサージュさんに 行ってきました♪


日替わりランチっと  別に 水道町スウィーツ を 注文


まずは 食前酒(ムーミンは飲めないのでジュースを代わりに頂きますた) 

本日のスープ [カボチャ美味しい~~]





メインは
ポークロースの網焼き ヴィネグレットソース

そして パンとサラダ






お肉と ジャガイモのマッシュが 絶妙な味わいで 最高・・・・幸せ~~~ラブ






サラダは れんこんが 入ってる♪
(これっ 真似してみようっとぬふりん





そして

今回は 食後のデザートを水道町スウィーツへ変更していただきますたにっこり
(●^o^●)

(コーヒーがついていま~~す(*^_^*))








メロンのミル・クレープ


メロン風味のクレープを重ねて、
間にメロンのゼリーを流し込まれていま~~~す
上の アイスとのバランスも GOODSな
爽やかな一品でっす


単品ですと 600円

コースデザートですとプラス210円でOKだそうでっす(嬉)!

(今回はランチのデザートと変更して頂いた上、プラス210円で いただきますた
 ですので 日替わりランチ1050円 プラス210円)
有難い~~~~でっす(*^_^*)

なお、
一日限定20人ですので ご注意くださいませ肯く




幸せな ヒトトキを味わいました~~~~~ラブ


いつも ありがとうございまっす





ビストロ ・ル・ パサージュさんは

場所は
〒860-0844 熊本県熊本市水道町1-19 ヴィラージュビル
096-354-6320
営業時間
11:30~14:30(L.O.)
17:30~21:30(L.O.)
店休日 日曜日

詳しい情報はこちらで



肩肘をはらず
こだわりのフレンチを  しかもリーズナブルに楽しめる お店でっす  


Posted by ムーミン at 09:55Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年05月06日

メロンのチーズケーキ(Hal's Barさん)

ぬふりん

すっかり記事アップするのが おそくなりますた
(たくさん、予約投稿しているんで・・・すみません・・・)


そうです、そうです

気楽にランチ や カフェタイム
夜は、お酒を楽しめるスペインの風の素敵なBar

水道町の Hal's Bar(ハルズ・バー)さん






水道町スウィーツの 

メロンの チーズケーキ でっすぬふりん




肥後グリーン(メロン)味の チーズケーキラブ
香り、味 ともに GOODでっす

果汁のジュレ っと バニラアイス との バランスも ナイス!!


一緒に楽しみました(*^_^*)




カフェタイムで 選んだのは
コーヒー(カフェモカ)


素敵な模様~~~~

ありがとうございまっす(*^_^*)

うれしい~~~~よ~~~ん







カフェタイムは ケーキとドリンクを セットすると めっちゃお得ですよんぬふりん



カフェ時間利用(15:00~17:00)だと 
コーヒーと合わせて 700円で済みました


スウィーツ 単品だと 500円でっす






Hal's Barさんは


場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
     熊本市水道町1-9-1F
     096-223-7767


提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は   火曜日

(ただし、GWの振り替えで お休みがずれている可能性あり)
(昨日火曜日なのに 祝日で営業されていましたから)

  続きを読む


Posted by ムーミン at 17:00Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年05月06日

自家製ヨーグルトの DECORARE(デコラーレ)さん

ニョロ棒のお腹のために
買ってきた
自家製ヨーグルトは


ここ 水道町が誇る SPECIALTY STORE
DECORARE(デコラーレ)さん


の商品でっす




こちらが 水道町スウィーツ 

旬のヨーグルト   280円



メープルシロップを かけてみますた




メロン風味の 超濃厚ジャージーヨーグルト
めっちゃクリーミで めっちゃ 美味しい~~~~~



ノーマルタイプのヨーグルトも好きですが
これも また超良いですよんラブ




ここ DECORARE(デコラーレ)さんは

世界レベルの品質基準をクリアしたチーズ、
ハムなどの食材やワインがいっぱい!!








自家製ジャージー牛乳ヨーグルトは ホント~最高でっす~~~



クリームチーズも 愛用していまっす








DECORARE(デコラーレ)さんは

場所は熊本市の中心部(水道町)  手取神社そば!

熊本市水道町1-9 長安寺ビル1F
TEL096-355-8152
時間:9:00~21:00
定休日: 月曜日  ※月曜が祝日の場合は営業



是非ぜひ~~
こだわりのある 食材を 楽しんでくださいま~~せ




  続きを読む


Posted by ムーミン at 09:59Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年05月02日

エクレール・ムロン(熊本フランス菓子教室さん)

エクレール・ムロン(熊本フランス菓子教室さん作)を
米白餅本舗さんにて購入~~~



早速頂きますた~~~





熊本で育ったメロン『肥後グリーン』 の さわやかなクリーム
エクレアにつめ込んだ
アイスでも 美味しくいただけるお菓子でっすぬふりん








さわやかなクリームには 驚きますた
美味しすぎる~~~~~

ホント幸せでっすね(*^_^*)



エクレール・ムロンは 1個 320円

米白餅本舗さんにて購入出来ます
(一日限定 5本)





美味しくって あごが落ちますよんエヘッ




熊本フランス菓子教室さんは

熊本市水道町3-5 上通Kビル 3F
Tel/Fax 096-353-5095 
(夜間 お電話は転送にて受けられます)


詳しくはこちらのブログまで


ご注意:

なお、先ほども書いておりますが
エクレール・ムロンは 米白餅本舗さんにて販売されています
(米白餅本舗さん住所:熊本市熊本市水道町8-1
               TEL096-352-2367
               FAX096-322-8892
               営業時間は 9:00~19:00
                 (但し、日曜日は15:00まで)
               定休日は  火曜日                でっす)




  


Posted by ムーミン at 08:30Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年05月01日

もっちー肥後グリーン(米白餅本舗さん)

今日 2009年5月1日(金)から7月31日(金)まで
販売される


水道町スウィーツ 第2弾 『肥後グリーン』


米白餅本舗さんへ 買いに行ってきますた~~~~ダッシュ




ブースカ、大喜び!!




生クリームで作ったメロンクリーム と ジャム
マシュマロみたいなお餅で包んだ大福でっすぬふりん




一口食べたら、 まさしくメロンって感じ!!
甘~いメロンの味が お口に広がりまっす~~~~~~(^-^)







もっちー肥後グリーンは  1個 130円

提供時間は 9:00~19:00
        9:00~15:00(日曜日のみ)
定休日    火曜日





米白餅本舗さんは

明治43年創業の餅と赤飯の専門店です
プリン大福、ブルーベリー大福、マンゴー大福も大好評です





米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
       (但し、日曜日は15:00まで)
定休日は  火曜日

詳しくは HP(こちらです)



ブログ(こちらをクリック)にて ご参照くださいませ



メロンのさわやかなスウィーツを 食べて
リフレッシュしましょう~~~~(^-^)







明日は、上記 米白餅本舗さんにて購入出来る
エクレール・ムロン 
(熊本フランス菓子教室さん)


さんを いただいた感想をアップしま~~す



  続きを読む


Posted by ムーミン at 22:19Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年05月01日

本日より発売!! 水道町スウィーツ(メロン)♪

本日 2009年5月1日から

水道町スウィーツ 第2弾
肥後グリーンのスウィーツの販売が
各店舗で 始まりまっす!!

(待ってますたパチパチ



美味しそうなメロンを食すブースカ



チラシはこちら ↓ 参照下さいま~~せ






   ↑  サムネイルをクリックすると、画面が大きくなります




肥後グリーン
熊本を代表する高級ブランドメロン

エメラルド色の果肉と
糖度16~17度にもなる甘い果汁が特徴で
「マスクメロンよりも甘い!!」っと
九州を中心に大人気でっす

                    (チラシより抜粋)


めろん(緑)色の チラシを 見ながら

さぁ~~どこに行こうか 迷っておりま~~~すラブ



試食会での 写真 ↓ 

ここから、更に 進化されているお店がたくさん あると思いまっすぬふりん

 


  

 

 

 





ホント!!
どちらのお店も 美味しかったでっすよんラブ



それぞれ提供時間や 限定数 等 ありますので
緑のチラシ(上記サムネイル写真)を 参照の上
お電話等で 問い合わせくださいま~~せ肯く
  

  


Posted by ムーミン at 07:52Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年04月29日

水道町スウィーツ「メロン」もうすぐ~~

もうすぐ 5月


メロンの季節~~~~~


2009年5月1日から

水道町スウィーツ 第2弾
肥後グリーンのスウィーツ

各店舗で 始まりまっす!!


チラシはこちら ↓ 参照下さいま~~せ







   ↑  サムネイルをクリックすると、画面が大きくなります



肥後グリーンは
熊本を代表する高級ブランドメロン


エメラルド色の果肉と
糖度16~17度にもなる甘い果汁が特徴で
「マスクメロンよりも甘い!!ラブ」っと
九州を中心に大人気でっす

                    (チラシより抜粋)


肥後グリーン青果販売も
SEED & PLANTS
CHITOSE さんにて 
個数限定で行われるようですよん





楽しみで~~~~~す(^-^)  


Posted by ムーミン at 11:43Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年04月25日

水道町スウィーツ:メロンのクリームパイ(ロッソさん)

水道町スウィーツ
一番最初に登場~~~は


イタリア料理専門店
 TRATTORIA ROSSO (トラットリアロッソ) 
さん



メロンのクリームパイ Sfogliatella 



熊本県産メロン“肥後グリーン”と、
名画“ヴィーナスの誕生”に登場する貝の形を模したと伝えられる
ナポリ銘菓“スフォリアテッラ”との コラボレーションでっす(*^_^*)



(上記、商品の説明が書いてある お洒落な ポップでっす)


 

甘味と香りのバランスが絶妙な肥後グリーンが 生きていますにっこり




パイはサックっとしていてメロンクリームが美味しく
それに
メロンの香りが爽やかなムースとフレッシュメロンが
添えてあり とっても豪華!!


価格は550円(税込)








ちなみに 今回は特別に
パイのテイクアウトもあります(^◇^)

(数量限定なので 予約注文していた方がいいですよ)
価格は 300円(税込)です

(注意:パイのみのご提供です)



嬉しいですね~~~お土産に喜ばれますよ
もちろん、自分用にもぬふりん




あっ タコ様が 早速いただいている


ブースカ、おまえもか!!


お土産・みんなに 大好評でした(●^o^●)


なお、提供期間は
(水道町スウィーツ”第二弾の開催期間) 7月末まで (予定)


さあ~~食べにまわりましょう~~~~水道町を~~~  続きを読む


Posted by ムーミン at 08:00Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年04月23日

水道町のスペシャルSTORE♪(DECORAREさん)

いよいよ

来月 5月から 始まりますね~~~


水道町スウィーツプロジェクト 第2弾 
肥後グリーンを使ったスウィーツ(地産地消)


ここ 水道町が誇る SPECIALTY STORE
DECORARE(デコラーレ)さん

も参加店のひとつで~~す(きゃ~~~)


世界レベルの品質基準をクリアしたチーズ、ハムなどの食材やワインがいっぱい!!
オリジナルサンドイッチもめっちゃ、美味しいですよん


自家製ジャージー牛乳ヨーグルトも 大好き~~最高~~~



今回は ヨーグルトっと サンドイッチを 頂きますた(^◇^)



自家製ジャージー牛乳ヨーグルトは 味が超~~濃厚♪
付属の最高級メープルシロップをかけて食べたら また最高でっす(●^o^●)




試食で頂いた クリームチーズ、うまし・・・・
思わず、クリームチーズがいっぱい入ったサンドイッチを購入 
いただきますた(ルンルン)




ふっふっふ リッチな気分で~~~す
そんじょそこらのサンドとは 違いまっす!! うますぎる===ラブ 





DECORARE(デコラーレ)さんは

場所は熊本市の中心部(水道町)  手取神社そば!

熊本市水道町1-9 長安寺ビル1F
TEL096-355-8152
時間:9:00~21:00
定休日: 月曜日  ※月曜が祝日の場合は営業



ちなみに 水道町スウィーツでは 
メロンを使った 自家製ヨーグルトを 出される予定
(予定です)


(注意:この写真は3月の試食会での写真なので さらに進化されているかも
 しれません)




楽しみですね~~~~
  


Posted by ムーミン at 12:43Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年03月20日

水道町スウィーツカフェ♪

いよいよはじまりますね(^u^)


第2回城下町くまもと 春まつりにっこり




春のくまもと
お城まつり の一環で


中心市街地商店街で 

2009年3月21日(土)、3月22日(日)
12:00~18:00


第2回 城下町くまもと 春まつり 
が 開催されまっす





その中で

メイン会場の 新市街サンフィールドでは

熊本菓子協業組合さんや 商店街さんの協力で
実演会、お菓子配布、まち菓子販売


そして

水道町スウィーツのカフェ
両日12:00~18:00
開かれまっす♪






予定では

米白餅本舗さんの もっちーひのしずく
いしはらさんの   エクレール・ひのしずく
ロッソさんの     ”水道町”いちごのティラミス
高田屋さんの    ひのしずくのムース ミルフィーユ仕立て
ワンモアさんの   苺のしずく
 
など

色んな店舗さんの珠玉のスウィーツが 頂ける~予定でっすラブ

(あくまでも予定ですので かわる事もありまっす、ご了解を)






わぁあああ~~時間が取れずに
お店に行けなかった人には嬉しいでっすね(*^_^*)(*^_^*)

 





また、まちじゅうスウィーツ商店街!っと 題しまして

上通り、下通りの各アーケード2箇所
お菓子ブースを 設置


お菓子のプレゼント(先着250名様:時間指定あり)
もあるそうなので
是非 HP等をチェックして 各ブースへ遊びに行きましょう~~~にっこり


参考までに

上通りさんのHPは こちら

下通りさんのHPは こちらでっす







そしてキラキラ


また、3月21日には ストリートアートプレックスさんの
大道芸フェステバルが!!


中心市街地の各箇所に いろんなパフォーマーさんが 
おられま~~す

楽しんで下さいねぬふりん


詳しくは こちら(ストリートアートプレックスさんのHPまで)









またまた、 新市街さんでは

サンロードお店探し という
イベントが

3月21日と 3月22日の13:00~から 始まりまっす(*^_^*)



受付でサンロード新市街マップをゲットして 3箇所の空欄をうめて
ゴール場所へ提出しましょう~~にっこり



先着で 各日500名様に まち菓子プレゼント や

さらに

抽選で200名様に 新市街お買物券500円分プレゼント 


受付:ゴール場所は Denkikan前
参加費無料(ただし、定員になり次第終了)




もう、並木坂から 新市街まで 
すべて 街中は お祭り騒ぎ!!



自分も おでかけ 楽しみでっす(●^o^●)










  


Posted by ムーミン at 22:09Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年03月19日

とく一。さんのお昼の定食♪

今日の 12時過ぎに 水道町につき 向かったところは


郷土料理店 郷作 とく一さん。


お昼は 馬骨ラーメンが 有名ですが


本日は 馬(うまか)お昼のメニューから
馬(うまか)定食の

馬すじ豆腐と、とろろ麦ごはん (840円)
を頂きますた♪



メインの 馬すじ豆腐と とろろ麦ごはんの他に
呉汁・サラダ・香物 つき






馬すじ うんまい!! コラーゲンたっぷりな感じ・・・
とうふにも味がしみてて 柔らかく  煮汁まで 
あっという間にいただきましたラブ


麦ごはんも 最初はそのまま食べて
あとで、とろろを加え食べ、2度おいしい(^-^)


呉汁・サラダ・香物 も すんばらしい~~ぬふりん



とっても 満足でっすラブ






 余談ですが、お水もおいすい~~~




お昼のメニューも 他にもあって ぜひ、また頂きたいでっすエヘッ

 






とく一。さんも 水道町スウィーツ提供店
でっす (^-^)



柚香苺(ゆこういちご) 350円(夜:コース料理をご注文の方のみ)

苺ムースをそば粉のクレープで巻いた斬新な 和のデザートでっす
柚子と あずき、カスタードと抹茶 それぞれの味のハーモニーを 
お楽しみ下さい


提供時間 17:30~翌1:00












郷土料理店 郷作 とく一さん。は

熊本市水道町2-16
TEL 096-326-1091
営業時間 11:30~14:00、
       17:30~翌1:00 (オーダーストップ 0:30)
定休日 年中無休


HPは こちらでっす


熊本の良さを 伝える 大切なお店で~~~~すねぬふりん






  


Posted by ムーミン at 23:28Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年03月17日

夜の 雪村(セッソン)さん

遅くなりましたが 予約投稿でっす(やっと 記事書けますた)


3月15日 水道町スウィーツ試食会後

ニョロ棒と二人で 結婚記念日のお祝いをするため

雪村(セッソン)さんへ 行きましたにっこり


ランチは よく頂くのですが
夜ははじめて・・・・
(ドキドキでっす)



ぐるなびさんで確認してから

ぐるなび限定雪村コース ¥3500→¥3000を いただきますた



前菜2種盛合わせ


ニョロ棒は たこのこ酢味噌和え、自分は菜の花・・・うまし・・・ぬふりん


刺身盛合わせ

えんがわ、うまし・・・ どれも新鮮!!



バーニャカウダ


アンチョビのソースが ばりうま!!
[最後まで 舐める様に食べますた]


あんまり気にいったんで ニョロ棒の野菜ももらって つけて食べまくる自分ラブ



串8本
 (鶏・豚などを使った創作串×4種)
 (串揚げ×2種)
 (野菜の串×2種)



いろんな部位が味わえて 幸せ~~~にっこり
(どれも、すごいおいすい~~~) ↓ ソースは ニョロ棒が持って帰りたいっと
                       またもや 気に入ってる♪

 









中に大きなホタテが入っていて 超美味~~~ラブ
(ニョロ棒と競い合うように 食べますた)


ビールがすすむ、すすむ

ムーミンは 運転手なんで 雪村緑茶の ホットっとアイスを 代わりばんこに頂くにっこり




お寿司スタイル雪村 と 止碗(赤だし)



カルファルニア巻き、最高でっすね (ホント、マグロみたい~~~)ぬふりん




本日のデザート(クレームブリュレ)


焦がしたシュガーが 相変わらずアクセント有り。
このスウィーツ、大好きなんでっすにっこり








プラス 手羽先5本も 注文しますた
 (本日のおすすめのメニューにあった・・ニョロ棒は手羽に目がない)





生ビール派の ニョロ棒いわく・・・
ここのビールは 泡がちがう そうで~~すエヘッ

とっても美味しいらしい・・・・感激しておかわりしまくってますた♪



酔っ払ってないのに・・・ぶれている・・・ショック・・・





この素敵なお店キラキラ



雪村さんでは 3月31日まで
水道町スウィーツ ホワイトベリーを 提供されていま~~す





















提供時間は 17:30~24:00(詳しくは お店の方にお尋ねください)
定休日    不定休 (HP等でご確認下さい)

価格は 600円



一日限定10個なので 電話等で お尋ねした方がいいかも?
また、夜は 2次会などで貸切になっていたりするので
(人気店ですよん)
早目のご確認の上、予約をした方が 確実かも・・・・・ 


場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123

ちなみに
営業時間:11:30~14:30 、17:30~24:00
   (ランチも最高ですよん)

HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ



参考までに

雪村さんのお得な情報が載ってるHPはこちら


スタッフさんの ブログはこちら
(ちょこちょこ、読んでいまっす)



あっという間に 3月も終わりそうでっす
3月31日まで 自分も もう一度 頂きたい!! で~~す(願)


  


Posted by ムーミン at 18:30Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年03月16日

水道町スウィーツ、次はメロンなの~~だ(^_^)PART2

WBC 侍ジャパン すご~~い、 キューバ戦 快勝 
おめでとうございま~~す
(朝カラ、弁当をつくりつつ応援してますた)



ところで 本題ですが


昨日、行ってきました

水道町スウィーツ試食会

先週に引き続き 参加でっすぬふりん
(朝から、食をおさえて来ましたんで、用意は万端)


 

 

 

 

  




まだまだ、発表まで時間があるので
チラット 御覧くださいませエヘッ


5月までには また進化を遂げている事もあると思うので
(味や外見も 変わっていくかと思われます)
ので 参考まで




さわやかな5月からに ピッタリのスウィーツの数々でっすラブ



それぞれの お店の 職人としての技と情熱をかけた 

この水道町スウィーツプロジェクト 第2弾 


肥後グリーンを使ったスウィーツ(地産地消)

いち消費者として ホント楽しみでっすねラブハート


本物を使った身体に優しいスウィーツを 
是非、たくさんの人に食べて頂きたいっと 思います!!














スウィーツは冷たいが
アツい現場(試食会の現場)でっす 
(これも、チラっと ご紹介)
  


Posted by ムーミン at 09:01Comments(4)水道町スウィーツ関係

2009年03月11日

ビストロ・ ル・ パサージュさんで ランチ 

昨日は タコ様と ランチしたところは!!


はい、水道町の 

水道町ヴィラージュビルにある 
ビストロ・ ル・ パサージュさん




お楽しみの
本日のランチ

食前酒
(車を運転しているため、食前酒の代りにジュースをいただきますた:
 相変わらず、お心遣いが有難~~~い)
本日のスープ



(やさい たっぷりで ちょっとスパイシーなお味)

サラダ
パン

若鳥のササミ エスカルゴバターソース





若鳥のササミが食べやすく
ソースが とっても 美味しい~~~(ルンルン)



お芋好きなタコ様は 喜んでますた♪


ソースは もちろん
パンで全て とって いただきますたラブ


コーヒーと デザート



いつ来てもおいす~~い
プリンぬふりん



幸せを感じますよね~~~~



残念ながら 水道町スウィーツは 売り切れですたが
次回、食べれたら 嬉しいでっす(^◇^)
(電話してくるといいかもしれませんね。 自分、突然に行きましたから)



こちらでも 水道町スウィーツ 
第一弾 ひのしずく(いちご)を 使った
絶品スウィーツが いただけま~~~す

2009年3月31日まででっす


お得意の 苺を使ったプディングは 最高でっすよん 

いちごのプリンは 
(プリン・ア・ラ・ひのしずく)は
単品で630円

コースデザートですとプラス210円だそうでっす
コースー料理・・・うまそう~~~~♪

一日限定30個!!でっす




   


場所は
〒860-0844 熊本県熊本市水道町1-19 ヴィラージュビル
096-354-6320
営業時間
11:30~14:30(L.O.)
17:30~22:00(L.O.21:30)
店休日 日曜日


肩肘をはらず
こだわりのフレンチを リーズナブルに楽しめる お店でっすぬふりん
 






  


Posted by ムーミン at 17:55Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年03月09日

水道町スウィーツ、次はメロン(^_^)

現在展開中の 水道町スウィーツ第1弾は

ひのしずく(いちご)を 使ったスウィーツ

3月31日まで 各10店舗で提供されていま~~す




チラシはこちら ↓ (参考までに)



そ・し・て


お次は


第2弾  肥後グリーン(メロン) パチパチ


肥後グリーンとは

熊本名産の風味豊かな人気のメロン

糖度が16度前後と、一般的なメロンの糖度が14度前後なのに比べ、
非常に甘みが強くマスクメロンと比較してもその美味しさはひけをとらないと
言われているようでっす
エメラルドや翡翠色とも形容されるその高級感溢れる果肉は、
やわらかく果汁もたっぷりぬふりん

メロン好きな自分には たまらないですね~~~ラブ



まあ~~難しい事は置いといて

熊本の誇る メロンを 使った スウィーツプロジュクトが 
5月から始まるんでっす



しかも、 参加店舗は 14店舗と増えていま~す
自分の大好きな店舗さんも参加、ルンルンでっす(*^_^*)
期待出来ますねにっこり



昨日の作品は
まだまだ、試作段階だったはずなのに
クオリティーが高く、さっすが!!  プロの皆様方でっす!!




 



メロンの 鮮やかなミドリが 素晴らしい~~~
さわやかで~~~~す

多分、これから どんどん進化していくと思いまっす
(ですので、写真は参考まで…ちらり・・・・)



熊本が誇る農産物を  まずは 自分から 進んで
楽しんでいきたいっと思いまっす
 


  

あっ いちごとメロンの事を考えていたら 勢いで作ってしまった作品です(^_^)

すみません。 出発1時間前にバタバタと 作ったんで ちょっと雑ですが・・
(もっと、余裕を持たねばならないですね・・・・次回は気をつけまっす)



  


Posted by ムーミン at 07:57Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年03月07日

フランス料理 高田屋さんの極上のスウィーツ♪

楽しみにしていますた~~


フランス料理 高田屋さんの お料理



ニョロ棒が休みだったので
2人でお出かけ致しましたぬふりん
(TVを見てから 高田屋さんのオーナーに惚れたニョロ棒が
 是非 食べたいっと申しますので)



自分はお魚のコース と プラスして 水道町スウィーツ

ニョロ棒はお肉のコース と 同じくプラスして 水道町スウィーツ



サラダ (彩鮮やかで とっても 美味しい~~)


お隣に座られていた女性2人も 感動されていました♪


スープ (春キャベツの甘味が とっても素敵)


こういうスープを家で ぜひ是非 作りたいもんでっす♪


連れの
メイン (お肉) ヒレステーキ




そして 自分は 魚 : あんこうのパプリカソース

パプリカのソースが絶品
あんこうが こんなに柔らかく美味しいとは 初めて知りました

(写真が・・・・・ひょえー
 あんまり きれいすぎて食べるのに夢中で これを撮ってないのに
 今、気が付きますた・・・・・が~~ん
 それほど、美味しかったんでっすもん)



ソースは スプーンですくって すべて頂きました(^^♪
(パプリカのソースも始めて食べました)





そして コーヒーと 

お待ちかねの 水道町スウィーツ

ひのしずくのムース ミルフィーユ仕立て



おおお~~まるで 一枚の絵画のよう・・・・



ニョロ棒も感激でっす(*^_^*)



もっと上品に食べたいんですが とまりませ~~ん


フランス料理って 美味しいねっと
帰り ニョロ棒は言ってました
お店の雰囲気も あったかくて すご~~く良いっとも






フランス料理 レストラン高田屋さんは


手取神社近くの
熊本市上通町5-36
096-351-7808

営業時間 11:30~14:00 (オーダーストップ)
      18:00~21:00 (オーダーストップ)

店休日   火曜日

ひのしずくの 水道町スウィーツは コース料理だと
お得に食べれるようです
自分はお魚のコース(2100円)にプラス210円で 
食べました

詳しくは お店の方にお尋ねくださいませ
あと、予約をされてから行かれるといいですよ~~~~ぬふりん

ちなみに
水道町スウィーツ単品だと 578円でっす(●^o^●)


ひのしずく(いちご)を使った 絶品スウィーツは
3月31日までですので
お急ぎを~~~~キラキラ




また、ご参考までに
お昼のランチ(本日のランチ1050円を食べた時のこと)の件で
前回アップした 高田屋さんの記事は こちらでっす
  


Posted by ムーミン at 08:57Comments(2)水道町スウィーツ関係