2009年03月06日
お得な もっちーひのしずく
もうご存じのお方が多いとは思いますが
米白餅本舗さんで販売されている
もっちーひのしずく
只今のところ (2月1日から)感謝価格で
1個¥150のところ¥130にて販売されています
しかも 10個以上お買い上げすると1個¥120です(合計1200円)
(いつまで感謝価格かは不明ですので、気になる方は
お電話で問い合わせと予約をおすすめしまっす)
ちなみに
ムッフ、今日も 感謝価格でGETする予定の
ムーミンでっす(●^o^●)
はりきって 買ってきますた~~~~よ~~~
(この写真は 3~5日前に購入した時の写真でっす)
(毎日でも食べたいんで通いたい~~~~)
一緒に エクレールひのしずく と いちごの生クリーム大福も
GET

大喜びの ブースカ
人気商品なので
毎回、自分は 電話で予約!!
水道町スウィーツ
ひのしずくを使ったいちご関係のスウィーツは
3月31日までなので
ぜひ~~食べられて下さいね
米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
(但し、日曜日は15:00まで)
定休日は 火曜日
詳しくは HPやブログにて ご参照くださいませ
2009年03月04日
水道町 和食ととや さん で お昼のランチ♪
お腹が空いたのに誰も帰ってこない・・・・
部活に今日から参加しているスナフ君
っといっても 運動禁止なんで上半身を鍛えるか、お手伝い程度だと思いますが
タコ様も 昨日から 帰りが1時間遅くなってる・・・
ううううううううぅううううううぅううううううう
そんな時は この前行った美味しいお店の事でも
思いだしながら
夕食を ちょっとだけ つまんどこうっと

1月の夜に お誕生会を楽しんだ
水道町の 和食 ととや さんに
今度は
先日 (2月の末に) お昼のランチを食べに行きますた♪
週替わりのメニュー(780円)
自分は お魚
(揚げ春巻き)

連れは お肉で 注文
(豚肉の生姜焼き)

お味噌汁や付け合わせまでも 凝ってて とっても美味しい~~~
~~~~美味、美味
連れは この値段で出して大丈夫なのか??っと 秘かに心配してますたよ(^◇^)
近くに座られた サラリーマンの方は ととや御膳(1000円)を注文
わぁああああ~~~豪華~~~~
お隣の女性の方々から声をかけられ 気軽に
御膳を見せておられますた
(なんか、アットホームな雰囲気で良いな~~)
限定品っと聞きましたが 早く行かないと
売り切れになる人気メニューみたいでっす
今度、是非 11時半にはお店に来襲して
食べたいと思います
もしくは ちゃんと予約をして行くことがベストかと!!
2月末迄の リビング新聞さんの クーポン持参したんで
お得な値段で
水道町スウィーツ もプラスして 頂きますた


前、頂いた時より 飾り付けが違う。 ジャムが別添えになってる・・・・(驚)
このジャム好きなんで 連れの分も もらいますた
相変わらず、美味しい~~~~~
このスウィーツも 確実に頂くためには 電話をかけて予約した方が
いいでっすよん
水道町スウィーツの
チラシはこちら (クリックすると大きくなります)↓

場所は 水道町交差点に近い
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
営業時間 ランチ11:30~14:00、 17:30~24:00
定休日 日曜日、祝日
どえ~~す
以前、夜行った時の記事は こちら
(夜のコースも 新鮮で豪華でっす)

部活に今日から参加しているスナフ君
っといっても 運動禁止なんで上半身を鍛えるか、お手伝い程度だと思いますが
タコ様も 昨日から 帰りが1時間遅くなってる・・・
ううううううううぅううううううぅううううううう

そんな時は この前行った美味しいお店の事でも
思いだしながら
夕食を ちょっとだけ つまんどこうっと


1月の夜に お誕生会を楽しんだ
水道町の 和食 ととや さんに
今度は
先日 (2月の末に) お昼のランチを食べに行きますた♪
週替わりのメニュー(780円)
自分は お魚
(揚げ春巻き)
連れは お肉で 注文
(豚肉の生姜焼き)
お味噌汁や付け合わせまでも 凝ってて とっても美味しい~~~
~~~~美味、美味

連れは この値段で出して大丈夫なのか??っと 秘かに心配してますたよ(^◇^)
近くに座られた サラリーマンの方は ととや御膳(1000円)を注文
わぁああああ~~~豪華~~~~
お隣の女性の方々から声をかけられ 気軽に
御膳を見せておられますた
(なんか、アットホームな雰囲気で良いな~~)
限定品っと聞きましたが 早く行かないと
売り切れになる人気メニューみたいでっす
今度、是非 11時半にはお店に来襲して
食べたいと思います
もしくは ちゃんと予約をして行くことがベストかと!!
2月末迄の リビング新聞さんの クーポン持参したんで
お得な値段で
水道町スウィーツ もプラスして 頂きますた

前、頂いた時より 飾り付けが違う。 ジャムが別添えになってる・・・・(驚)
このジャム好きなんで 連れの分も もらいますた

相変わらず、美味しい~~~~~
このスウィーツも 確実に頂くためには 電話をかけて予約した方が
いいでっすよん

水道町スウィーツの
チラシはこちら (クリックすると大きくなります)↓
場所は 水道町交差点に近い
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
営業時間 ランチ11:30~14:00、 17:30~24:00
定休日 日曜日、祝日
どえ~~す

以前、夜行った時の記事は こちら
(夜のコースも 新鮮で豪華でっす)
2009年01月21日
いちご・ひのしずくをGET (千歳農園さん)
いちごの季節でっす

今年は あちこちで 見かけるようになった 熊本が誇る
ひのしずく

つぶが きらめいていま~~~す

みずみずし~~~い この切り口
SEED&PLANTS CHITOSE(千歳農園)さん
で 購入


いままで買っていた苺とは ちがう
本物の いちご
の 味
ニョロ棒、絶賛でっす(●^o^●)
(ニョロ棒は、今まではいちごを買って来ても食べない事が多く、
他の人にあげてしまっていたんですが)
今回は、よほど美味しかったらしくニコニコして 食べてました♪
また 買ってきてねっと 言われますた

SEED&PLANTS CHITOSE(千歳農園)さんは
熊本市水道町1-21
(水道町交差点、バス停近く)
営業時間は 9:00~18:30
店休日 は 第2・4日曜日
ブログはこちら
地図参考等は こちら
産地直送の いちご 【ひのしずく】の青果を
期間限定で販売されています

食べてみたら分かる 【ひのしずく】
(実が大きく、酸味は控えめで つやつやとした色形)
(みずみずしい 甘い香りが お口に広がりまっす)
いちごって 美味しいんだな~~っと思わせてくれる 熊本が誇る
ブランドでっす
そして
その【ひのしずく】を使った 水道町スウィーツも お楽しみくださいま~~せ
←クリックすると大きくなります


今年は あちこちで 見かけるようになった 熊本が誇る
ひのしずく
つぶが きらめいていま~~~す

みずみずし~~~い この切り口
SEED&PLANTS CHITOSE(千歳農園)さん
で 購入
いままで買っていた苺とは ちがう
本物の いちご

ニョロ棒、絶賛でっす(●^o^●)
(ニョロ棒は、今まではいちごを買って来ても食べない事が多く、
他の人にあげてしまっていたんですが)
今回は、よほど美味しかったらしくニコニコして 食べてました♪
また 買ってきてねっと 言われますた

SEED&PLANTS CHITOSE(千歳農園)さんは
熊本市水道町1-21
(水道町交差点、バス停近く)
営業時間は 9:00~18:30
店休日 は 第2・4日曜日
ブログはこちら
地図参考等は こちら
産地直送の いちご 【ひのしずく】の青果を
期間限定で販売されています

食べてみたら分かる 【ひのしずく】
(実が大きく、酸味は控えめで つやつやとした色形)
(みずみずしい 甘い香りが お口に広がりまっす)
いちごって 美味しいんだな~~っと思わせてくれる 熊本が誇る
ブランドでっす

そして
その【ひのしずく】を使った 水道町スウィーツも お楽しみくださいま~~せ

2009年01月17日
オシャレなデザート・ホワイトベリー (雪村さん)
上質な 食事を提供されている
水道町 雪村(セッソン)熊本 さん
水道町スウィーツ ホワイトベリーを いただきました(*^_^*)

わぁあああ~~出てきたトタン、感激~~~
綺麗、綺麗、キレイ・・・・・


ホワイトチョコクリームの中に 刻みいちごが入っている~~~
味も 濃厚で チョコといちごの調和がすご~~い
どんどん、食べていってしまう・・・・自分
(このまま、時が止まって欲しい・・・・)

雪村(セッソン)さんの水道町スウィーツ ホワイトベリー
は
提供時間は 17:30~24:00(詳しくは お店の方にお尋ねください)
定休日 不定休 (HP等でご確認下さい)
価格は 600円
一日限定10個なので 電話等で お尋ねした方がいいかも?
また、夜は 2次会などで貸切になっていたりするので
(人気店ですよん)
早目のご確認の上、予約をした方が 確実かも・・・・・
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30 、17:30~24:00
(ランチも最高ですよん)
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ
ホント!!
味わっていただきたい スウィーツでっすぅ
★
話は変わりますが
雪村(SESSON)さんは 2009年新年より お昼のメニューに
あったか冬ランチ4種類が登場しています
(期間限定)
その中の一つ
稲庭うどん
¥850 (刺身・小鉢・サラダ・ご飯・漬物付き)を いただきますたよん~~~


最後まで あったかいうどん
細めんで、食べやすい(*^。^*) スープも 美味しい
身体もほっこほっこ、あったまりますた

定番の 若鶏唐揚セット(¥1000) も いいですよん
ゆったりとした気分で いただけるランチも ほんと
おすすめで~~す(●^o^●)
水道町 雪村(セッソン)熊本 さん
水道町スウィーツ ホワイトベリーを いただきました(*^_^*)
わぁあああ~~出てきたトタン、感激~~~
綺麗、綺麗、キレイ・・・・・
ホワイトチョコクリームの中に 刻みいちごが入っている~~~
味も 濃厚で チョコといちごの調和がすご~~い
どんどん、食べていってしまう・・・・自分
(このまま、時が止まって欲しい・・・・)
雪村(セッソン)さんの水道町スウィーツ ホワイトベリー
は
提供時間は 17:30~24:00(詳しくは お店の方にお尋ねください)
定休日 不定休 (HP等でご確認下さい)
価格は 600円
一日限定10個なので 電話等で お尋ねした方がいいかも?
また、夜は 2次会などで貸切になっていたりするので
(人気店ですよん)
早目のご確認の上、予約をした方が 確実かも・・・・・
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30 、17:30~24:00
(ランチも最高ですよん)
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ
ホント!!
味わっていただきたい スウィーツでっすぅ

★
話は変わりますが
雪村(SESSON)さんは 2009年新年より お昼のメニューに
あったか冬ランチ4種類が登場しています

(期間限定)
その中の一つ
稲庭うどん
¥850 (刺身・小鉢・サラダ・ご飯・漬物付き)を いただきますたよん~~~
最後まで あったかいうどん

細めんで、食べやすい(*^。^*) スープも 美味しい
身体もほっこほっこ、あったまりますた

定番の 若鶏唐揚セット(¥1000) も いいですよん
ゆったりとした気分で いただけるランチも ほんと
おすすめで~~す(●^o^●)
2009年01月15日
もっちーひのしずく と エクレール・ひのしずく
やっと 行けますたよ~~~ん
米白餅本舗さん

水道町スウィーツが
残っているか ドキドキで 来店
もっちーひのしずく と
エクレール・ひのしずく
を GET出来ました

(寒い中、お出かけしたブー1号・・・・・ごっきげん
)

パッケージが かわゆし

フレッシュなクリームいっぱい・・・香りもたってま~~す(●^o^●)
もっちーひのしずく は
ふわふわのお餅の中に 【ひのしずく】の生クリームとジャムが入っている
贅沢な いちご大福(^^♪
米白餅本舗さん 特製~~の一品でっす
価格は 1個150円
エクレール・ひのしずくは
シュー生地にアーモンドが、まるで いちごのつぶつぶの様にのっており
【ひのしずく】で作ったクリームとコンポートが素晴らしい エクレールでっす(^^♪
フランス菓子教室いしはら さん 特製~~~
米白餅本舗さんにて販売されています
価格は1個320円

真剣に見つめるグーすか?(ブースカじゃ?)

いっただきま~~す
(モグモグ)
タコ様より 「一人一個じゃ足りません」とのコト・・・・・
今日は誕生日なんで
たくさん買ってまいりま~~すよん
(あっ 予約しとかないと・・・・・電話、電話・・・・・)
★
米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
(但し、日曜日は15:00まで)
定休日は 火曜日
詳しくは HPやブログにて ご参照くださいませ
★
フランス菓子教室いしはら さんは
フランス本場の菓子や料理のレッスン
プロのパティシエの養成を行っているお教室でっす
(少人数制で楽しく学べるお教室)
とっても素敵なブログを更新されています
(めっちゃ美味しそうなケーキ等の数々・・・・)
もうす~~ぐ 受験生は 本番ですね
我が家も 続けて 来年から受験がつづく身であります
全国の受験生、がんばって DO YOUR BEST!!
そして
タコ様~~~お誕生日お・目・出・ト・う~~~~
16歳・・・・・早いな・・・・・(シミジミ)

(置くとパス・・・・タコ様って縁起がいい人だったんですね)
米白餅本舗さん
水道町スウィーツが
残っているか ドキドキで 来店

もっちーひのしずく と
エクレール・ひのしずく
を GET出来ました

(寒い中、お出かけしたブー1号・・・・・ごっきげん

パッケージが かわゆし

フレッシュなクリームいっぱい・・・香りもたってま~~す(●^o^●)
もっちーひのしずく は
ふわふわのお餅の中に 【ひのしずく】の生クリームとジャムが入っている
贅沢な いちご大福(^^♪
米白餅本舗さん 特製~~の一品でっす

価格は 1個150円
エクレール・ひのしずくは
シュー生地にアーモンドが、まるで いちごのつぶつぶの様にのっており
【ひのしずく】で作ったクリームとコンポートが素晴らしい エクレールでっす(^^♪
フランス菓子教室いしはら さん 特製~~~

米白餅本舗さんにて販売されています
価格は1個320円
真剣に見つめるグーすか?(ブースカじゃ?)
いっただきま~~す

タコ様より 「一人一個じゃ足りません」とのコト・・・・・
今日は誕生日なんで
たくさん買ってまいりま~~すよん
(あっ 予約しとかないと・・・・・電話、電話・・・・・)
★
米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
(但し、日曜日は15:00まで)
定休日は 火曜日
詳しくは HPやブログにて ご参照くださいませ
★
フランス菓子教室いしはら さんは
フランス本場の菓子や料理のレッスン
プロのパティシエの養成を行っているお教室でっす
(少人数制で楽しく学べるお教室)
とっても素敵なブログを更新されています
(めっちゃ美味しそうなケーキ等の数々・・・・)
もうす~~ぐ 受験生は 本番ですね
我が家も 続けて 来年から受験がつづく身であります
全国の受験生、がんばって DO YOUR BEST!!
そして
タコ様~~~お誕生日お・目・出・ト・う~~~~
16歳・・・・・早いな・・・・・(シミジミ)
(置くとパス・・・・タコ様って縁起がいい人だったんですね)
2009年01月14日
”水道町”いちごのティラミス
待ってますた~~~
先日、密かに 予告していた通り
”水道町”いちごのティラミスを
タコ様と一緒に食べに行きますたよん
部活が終わり 骨と化した タコ様・・・・・いやいや
お腹が空くと ちょっと凶暴になるんです(怖)
だので 急いで 車を飛ばし やってきますた
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん
この日は
タコ様が 本日のランチで ソーセージのチーズ乗せ天火焼きを チョイス

(メインのお料理でっす♪)
自分は パスタのセット (ボロネーゼ(ボロニア風、挽肉の煮込みソース和えスパゲッティ))

(こちらもメインのパスタ♪)
おいしゅう頂きますた(●^o^●)
そして
そして そして 水道町スウィーツ
”水道町”いちごのティラミス
をいただきました
(ヤッタ~~)


ひのしずく(いちご)と クリームチーズ(マスカルポーネ)の コラボが楽しいドルチェ
チョコで包まれた いちごのコンフィチュールがすご~~い
口の中に 香りと味が広がりまっす
上のソースと ティラミスとの相性もGOOD
価格は 550円 (イートインでお召し上がり下さい)
←クリックすると画像が大きくなります
タコ様と二人 テンションあがりました
トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
是非 イタリア料理の すごさを ご体験ください~~~~
その後、 仕事をしているニョロ棒に差し入れのため
(アンド、自分らの為に・・・・)
米白餅本舗さんへ
もっちーひのしずく と エクレール・ひのしずく を GET
(この記事は、また後日アップします)


会社へ行って ニョロ棒に渡す と
とっても好評だったそうでっす(*^_^*)
メールで おかわりを所望されますた
(もちろん、無理でっす。 みんな食べてしまったんで・・・・・)
ムッヒッヒ・・・・幸せですね・・・
これは ほんとリピート確実でっす
それでは、またまた・・・・・後で・・・・
先日、密かに 予告していた通り
”水道町”いちごのティラミスを
タコ様と一緒に食べに行きますたよん

部活が終わり 骨と化した タコ様・・・・・いやいや
お腹が空くと ちょっと凶暴になるんです(怖)
だので 急いで 車を飛ばし やってきますた
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん
この日は
タコ様が 本日のランチで ソーセージのチーズ乗せ天火焼きを チョイス
(メインのお料理でっす♪)
自分は パスタのセット (ボロネーゼ(ボロニア風、挽肉の煮込みソース和えスパゲッティ))
(こちらもメインのパスタ♪)
おいしゅう頂きますた(●^o^●)
そして
そして そして 水道町スウィーツ
”水道町”いちごのティラミス
をいただきました
(ヤッタ~~)

ひのしずく(いちご)と クリームチーズ(マスカルポーネ)の コラボが楽しいドルチェ
チョコで包まれた いちごのコンフィチュールがすご~~い
口の中に 香りと味が広がりまっす
上のソースと ティラミスとの相性もGOOD

価格は 550円 (イートインでお召し上がり下さい)
タコ様と二人 テンションあがりました

トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
是非 イタリア料理の すごさを ご体験ください~~~~

その後、 仕事をしているニョロ棒に差し入れのため
(アンド、自分らの為に・・・・)
米白餅本舗さんへ
もっちーひのしずく と エクレール・ひのしずく を GET

(この記事は、また後日アップします)
会社へ行って ニョロ棒に渡す と
とっても好評だったそうでっす(*^_^*)
メールで おかわりを所望されますた

(もちろん、無理でっす。 みんな食べてしまったんで・・・・・)
ムッヒッヒ・・・・幸せですね・・・
これは ほんとリピート確実でっす

それでは、またまた・・・・・後で・・・・
2009年01月12日
ひのしずくのセミフレッド(Hal's Barさん)♪
気楽にランチ や カフェタイム
夜は、お酒を楽しめるスペインの風の素敵なBar
水道町の Hal's Barさん
私用を済まし お昼の3時頃に 街中へ到着したので
早速、水道町の電停で下車し向いますた~~~(^-^)
(今日は、電車でGOGOでっす)

カフェタイム(15:00~17:00)につき
自分はコーヒー

連れは キャラメルマキアート

と
ひのしずくのセミフレッドを 注文
おお~~~凍ってる~~~
バルサミコソースが ナイス!!
☆ いい仕事していまっす ☆
苺が、いっぱい使ってあって食感も楽しめるセミフレッド(半分凍ってる)


とっても 美味しい~~~幸せな気持ちになりました(●^o^●)
カフェ時間(15:00~17:00)だったので
コーヒーと合わせて 700円で済みました
単品だと 500円でっす
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
海外の方も よく利用されているようですし・・・・おしゃれな居酒屋さんですよん
(夜は TAPAS類 [オール500円]が 食べたいな)
今度は 夜にも伺いたいと思います~~~~
夜は、お酒を楽しめるスペインの風の素敵なBar
水道町の Hal's Barさん
私用を済まし お昼の3時頃に 街中へ到着したので
早速、水道町の電停で下車し向いますた~~~(^-^)
(今日は、電車でGOGOでっす)
カフェタイム(15:00~17:00)につき
自分はコーヒー
連れは キャラメルマキアート
と
ひのしずくのセミフレッドを 注文
おお~~~凍ってる~~~
バルサミコソースが ナイス!!
☆ いい仕事していまっす ☆
苺が、いっぱい使ってあって食感も楽しめるセミフレッド(半分凍ってる)

とっても 美味しい~~~幸せな気持ちになりました(●^o^●)
カフェ時間(15:00~17:00)だったので
コーヒーと合わせて 700円で済みました

単品だと 500円でっす
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
海外の方も よく利用されているようですし・・・・おしゃれな居酒屋さんですよん

(夜は TAPAS類 [オール500円]が 食べたいな)
今度は 夜にも伺いたいと思います~~~~

2009年01月11日
JuiceBar ONE MORE(ワンモア) さん
お誕生会の帰りに ONE MOREさんに 寄りました
美味しく健康になれるお店 フレッシュジュース&フードバー
One More(ワンモア)さん で~~す

早速、水道町スウィーツ 苺のしずく を注文

きれいな女性の方が 苺をカットされていますた
(カット中の写真をいただければ良かった・・・内気なもんで・・・・)
あっ マスターもカッコいいです
お二人とも素敵でっす
大人の雰囲気のいいお店で~~す
(今回は子供連れ:高校生二人だったんで テイクアウトですが、
今度は大人だけで行きたいお店でっす)
フレッシュないちご(ひのしずくを使った)のジュースと
ニョロ棒が どうしても豆乳とバナナのジュースが飲みたいっと
言う事で2種類注文
車の中で飲むつもりが
自分が 駐車場代を清算して車に乗り込む(運転手なんで)頃には
カラですた・・・・3つとも・・・
(ひのしずくのジュース2杯と豆乳バナナジュース一杯が・・・)
一口しか 飲めんだった
外は寒いんで 残ってると思った自分がバカですた
いいもん、大人だけで行った際は 飲むもん~~~~だ~~~~~
というわけで
空のジュースコップを ブースカと撮る ムーミンなのでした(悲)

【ちなみに こちらが 中身がある チラリズム写真】
色がいいですよね

こちらでの 水道町スウィーツ
苺のしずく は
「ひのしずく」を7~8個つかって作った贅沢なフレッシュジュースでっす
レモンのさわやかなトッピングが効いていて飲みやすい~
~美味しいジュースですよん
提供時間は 18:00~翌3:00(一日限定10杯)
定休日は 日曜日
場所は 熊本市水道町2-15サンタビル2F
096-352-8030
お酒を飲めない方でも
飲める美味しいジュースが たくさんあるんで安心でっす
(車を運転する下戸なムーミンもOK)
もちろん、飲まれる方にはもってこいの 素敵な空間ですよん
(ニョロ棒は、福岡時代通っていたお店の空間に似ているので
めっちゃ気にいってますた)
おしゃれで~~~す
それから、フード関係(カレー等や コース料理「たしか2000円からだったと思います」等)も
あるんで
お腹が空いていても 大丈夫ですね
お食事もできるなんて 超ラッキ~~~でっす(*^_^*)
美味しい飲み物も すすみますね~~~~~~(ルンルン)
苺のしずくは 限定数があるんで 電話をして行くといいかもしれません
それでは またお伺いいたしま~~すでっす(^◇^)

美味しく健康になれるお店 フレッシュジュース&フードバー
One More(ワンモア)さん で~~す
早速、水道町スウィーツ 苺のしずく を注文
きれいな女性の方が 苺をカットされていますた
(カット中の写真をいただければ良かった・・・内気なもんで・・・・)
あっ マスターもカッコいいです
お二人とも素敵でっす

大人の雰囲気のいいお店で~~す

(今回は子供連れ:高校生二人だったんで テイクアウトですが、
今度は大人だけで行きたいお店でっす)
フレッシュないちご(ひのしずくを使った)のジュースと
ニョロ棒が どうしても豆乳とバナナのジュースが飲みたいっと
言う事で2種類注文
車の中で飲むつもりが
自分が 駐車場代を清算して車に乗り込む(運転手なんで)頃には
カラですた・・・・3つとも・・・

(ひのしずくのジュース2杯と豆乳バナナジュース一杯が・・・)
一口しか 飲めんだった
外は寒いんで 残ってると思った自分がバカですた

いいもん、大人だけで行った際は 飲むもん~~~~だ~~~~~

というわけで
空のジュースコップを ブースカと撮る ムーミンなのでした(悲)
【ちなみに こちらが 中身がある チラリズム写真】
色がいいですよね
こちらでの 水道町スウィーツ
苺のしずく は
「ひのしずく」を7~8個つかって作った贅沢なフレッシュジュースでっす
レモンのさわやかなトッピングが効いていて飲みやすい~
~美味しいジュースですよん

提供時間は 18:00~翌3:00(一日限定10杯)
定休日は 日曜日
場所は 熊本市水道町2-15サンタビル2F
096-352-8030
お酒を飲めない方でも
飲める美味しいジュースが たくさんあるんで安心でっす

(車を運転する下戸なムーミンもOK)
もちろん、飲まれる方にはもってこいの 素敵な空間ですよん
(ニョロ棒は、福岡時代通っていたお店の空間に似ているので
めっちゃ気にいってますた)
おしゃれで~~~す
それから、フード関係(カレー等や コース料理「たしか2000円からだったと思います」等)も
あるんで
お腹が空いていても 大丈夫ですね

お食事もできるなんて 超ラッキ~~~でっす(*^_^*)
美味しい飲み物も すすみますね~~~~~~(ルンルン)
苺のしずくは 限定数があるんで 電話をして行くといいかもしれません
それでは またお伺いいたしま~~すでっす(^◇^)
2009年01月11日
和食 ととや さん
タコ様の お誕生会 無事に終わりますた~~~
水道町の 和食 ととや さん
予約の電話の時点から、ご丁寧で とっても嬉しい対応
こころウキウキ、仲間で向かいますた


サムネイルをクリックすると画面大きくなります

このコースに(3000円コース)
+1000円で飲み放題をつけて も~~~う おなか一杯、
心もいっぱい
大きな生がき、湯葉が入ったサラダ(人参のドレッシングniceです)、
ふぐの皮の串、カキや牛蒡や鳥のフライ、刺身、にこごり、汁物 、椀物
お寿司、しらこ(順不同)・・・・
他いろいろ・・・・・
もぅ、全て絶品でっす
新鮮さがちがいますぅ
(その日によって品物は違うと思います、素敵な手書きのメニューがありますよん)
ニョロ棒は 感動してますた(もちろん、仲間全員)
また、絶対行こうね~~~っと盛り上がっておりまっす
うわさの 水道町スウィーツも 出していただき
これまた、感動で~~~~す

いちご一会(いちえ)
苺(ひのしずく)と山芋で練った餡は ほんのり甘く
米粉を練って焼き上げた生地は 焦げ目がついてて これだけでも食べたい感じ
添えてあるいちごのジャムも めっちゃ美味しいですよん(^_^)
いや~~~感激でっす
とても 楽しく おいしい 誕生日になりますた
ご・ち・そ・う・さ・ま で~~~~~す(●^o^●)
水道町スウィーツの
提供時間は 17:30~24:00(日祝定休)
価格は コース料理のデザートとして提供
単品の場合は350円
場所は
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
予約のお電話を入れておくと安心でっす(*^_^*)
続きを読む
水道町の 和食 ととや さん
予約の電話の時点から、ご丁寧で とっても嬉しい対応
こころウキウキ、仲間で向かいますた

このコースに(3000円コース)
+1000円で飲み放題をつけて も~~~う おなか一杯、
心もいっぱい

大きな生がき、湯葉が入ったサラダ(人参のドレッシングniceです)、
ふぐの皮の串、カキや牛蒡や鳥のフライ、刺身、にこごり、汁物 、椀物
お寿司、しらこ(順不同)・・・・
他いろいろ・・・・・
もぅ、全て絶品でっす
新鮮さがちがいますぅ

(その日によって品物は違うと思います、素敵な手書きのメニューがありますよん)
ニョロ棒は 感動してますた(もちろん、仲間全員)
また、絶対行こうね~~~っと盛り上がっておりまっす

うわさの 水道町スウィーツも 出していただき
これまた、感動で~~~~す

いちご一会(いちえ)
苺(ひのしずく)と山芋で練った餡は ほんのり甘く
米粉を練って焼き上げた生地は 焦げ目がついてて これだけでも食べたい感じ
添えてあるいちごのジャムも めっちゃ美味しいですよん(^_^)
いや~~~感激でっす
とても 楽しく おいしい 誕生日になりますた

ご・ち・そ・う・さ・ま で~~~~~す(●^o^●)
水道町スウィーツの
提供時間は 17:30~24:00(日祝定休)
価格は コース料理のデザートとして提供
単品の場合は350円
場所は
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
予約のお電話を入れておくと安心でっす(*^_^*)
続きを読む
2009年01月09日
イタリア料理 TRATTORIA ROSSO(ロッソ)さん
水道町に静かに佇む 街のイタリア料理専門店
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん

ムーミン大好きなお店でっす
(本日の水道町クイズの正解のお店で~~~~~~す)
ランチは どれもお勧めなんですが
今日は
A 本日のランチを 選びました

ツナと枝豆の野菜たっぷりのサラダ
(サラダ命の タコ様絶賛のサラダでっす)

これまた、野菜たっぷりのスープ
(野菜好きには たまりません)

牛肉の網焼き、レモン風味のソース
(もう、何も言う事はありません・・・・ソースまで、パンですべて頂きますた)

食後の飲み物は カフェラッテで
そして、ひごなびのクーポン券を持参して頂いたジェラート
(リクイリツィアのジェラート Gerato di Liquirizia :甘草リコリス.
ほのかな優しい甘みがあり、また自然な香ばしさが感じられるクセになるお味でっす)
ルンルン、お腹がいっぱいで 幸せ~~~でっす
明日からは
新メニューとして 水道町スウィーツも 食べられます~~~

【水道町】 いちごのティラミス
コースのデザート と 単品でオーダー可。
(単品でオーダー時のお値段は¥550)
提供時間:11:00~15:00、17:00~23:00
定休日は 第1・3火曜日
これは ホント!! 見逃せませんよん~~~~~~
人気店なんで、確実に頂きたい方は予約の電話をしておくのが おすすめでっす
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん
ムーミン大好きなお店でっす

(本日の水道町クイズの正解のお店で~~~~~~す)
ランチは どれもお勧めなんですが
今日は
A 本日のランチを 選びました
ツナと枝豆の野菜たっぷりのサラダ
(サラダ命の タコ様絶賛のサラダでっす)
これまた、野菜たっぷりのスープ
(野菜好きには たまりません)
牛肉の網焼き、レモン風味のソース
(もう、何も言う事はありません・・・・ソースまで、パンですべて頂きますた)
食後の飲み物は カフェラッテで
そして、ひごなびのクーポン券を持参して頂いたジェラート
(リクイリツィアのジェラート Gerato di Liquirizia :甘草リコリス.
ほのかな優しい甘みがあり、また自然な香ばしさが感じられるクセになるお味でっす)
ルンルン、お腹がいっぱいで 幸せ~~~でっす

明日からは
新メニューとして 水道町スウィーツも 食べられます~~~
【水道町】 いちごのティラミス

コースのデザート と 単品でオーダー可。
(単品でオーダー時のお値段は¥550)
提供時間:11:00~15:00、17:00~23:00
定休日は 第1・3火曜日
これは ホント!! 見逃せませんよん~~~~~~

人気店なんで、確実に頂きたい方は予約の電話をしておくのが おすすめでっす

2009年01月09日
水道町スウィーツ、早く食べたいな!!
いよいよ 明日 2009年 1月10日から 開始
水道町スウィーツ♪
(熊本が全国に誇るいちご「ひのしずく」を使ったスウィーツを開発、発売)










今回は、チラリズムで ちょっとだけ写真で~~~す(笑)
(ゴクリん・・・・つばを飲む音・・・・見ているとお腹がすくんでっす)
ほんと もうす~~ぐ ですたい!!
明日の10日 土曜日には 解禁ですねん
それぞれのお店で
店休日、
スウィーツ提供時間、
あと限定数があるお店もありますので
ちらしや ブログ、HP等を 参考にして
お出かけ下さいませ
【熊本商業まちづくりさんのブログで、
かなり詳しく記載されています:参考下さいませ】


上記 ↑ チラシをクリックすると 写真拡大致します
ホント!! 楽しみでっすねん(^-^)
水道町スウィーツ♪
(熊本が全国に誇るいちご「ひのしずく」を使ったスウィーツを開発、発売)

今回は、チラリズムで ちょっとだけ写真で~~~す(笑)
(ゴクリん・・・・つばを飲む音・・・・見ているとお腹がすくんでっす)
ほんと もうす~~ぐ ですたい!!
明日の10日 土曜日には 解禁ですねん
それぞれのお店で
店休日、
スウィーツ提供時間、
あと限定数があるお店もありますので
ちらしや ブログ、HP等を 参考にして
お出かけ下さいませ
【熊本商業まちづくりさんのブログで、
かなり詳しく記載されています:参考下さいませ】
上記 ↑ チラシをクリックすると 写真拡大致します
ホント!! 楽しみでっすねん(^-^)
2009年01月06日
雪村(SESSON)熊本さん
こんばんはっ
ただいま、夕食もおわって寛いでいるムーミン一家でっす
本日は ランチで
雪村(SESSON)熊本さんに お邪魔いたしますた♪

ランチで 新メニューが登場している~~~~~(嬉しい)
これは、またHP等をチェックして行かないと!!
今日は 佐賀牛極上ハンバーグセット

大根とジャコのサラダ
数の子の和えもの
刺身
茶碗蒸し
味噌汁
メイン(佐賀牛極上ハンバーグ)
ご飯
香の物
ヘルシーで 胃に優しい感じ
また、豪華で満足~~~でっす(^^♪
今日はプラス300円で デザート と ドリンク を 注文

クレームブリュレ と 雪村緑茶
相変わらず~~美味しい~~~~~
お腹も一杯・・・・気分は上昇
アゲアゲでっす
今度は お寿司を食べに行きたいな(ルンルン)
あっ それから
ここ 雪村(SESSON)さんも
2009年1月10日から始まる
水道町スウィーツの お店でもありまっす
17:30分から 一日限定10個なので 予約して行くと いいかもしれませんね
(確実に食べるために)

ホワイトベリー(600円)
ホワイトチョコのクリーム と ひのしずく が マッチしてて めっちゃ美味しいですよん
1月10日が た・の・し・み
ただいま、夕食もおわって寛いでいるムーミン一家でっす
本日は ランチで
雪村(SESSON)熊本さんに お邪魔いたしますた♪
ランチで 新メニューが登場している~~~~~(嬉しい)
これは、またHP等をチェックして行かないと!!
今日は 佐賀牛極上ハンバーグセット
大根とジャコのサラダ
数の子の和えもの
刺身
茶碗蒸し
味噌汁
メイン(佐賀牛極上ハンバーグ)
ご飯
香の物
ヘルシーで 胃に優しい感じ

また、豪華で満足~~~でっす(^^♪
今日はプラス300円で デザート と ドリンク を 注文
クレームブリュレ と 雪村緑茶
相変わらず~~美味しい~~~~~

お腹も一杯・・・・気分は上昇

今度は お寿司を食べに行きたいな(ルンルン)
あっ それから
ここ 雪村(SESSON)さんも
2009年1月10日から始まる
水道町スウィーツの お店でもありまっす
17:30分から 一日限定10個なので 予約して行くと いいかもしれませんね
(確実に食べるために)
ホワイトベリー(600円)
ホワイトチョコのクリーム と ひのしずく が マッチしてて めっちゃ美味しいですよん
1月10日が た・の・し・み

2008年12月19日
街角のフランス食堂~ビストロ・ ル・ パサージュさん♪
水道町ヴィラージュビルにある
ビストロ・ ル・ パサージュさん
先週の事になりますが お昼のランチを いただきますた~~~~♪
(すみませ~~ん、アップが ずいぶんと 遅れますた)
お得な日替りランチ(1,050円)ですよん

(あったかい~~ポタージュ)
(車を運転しているため、食前酒の代りにジュースをいただきますた:
お心遣いが有難~~~い
)

サラダ と メイン (ドレッシング最高~~、お肉 おいすい~~)

コーヒー と デザート迄 ついてる~~~ん (すご~~い、素敵
)
とっても 満足でした (幸せで~~す)
本日、水道町スウィーツについて リビング熊本さんに記載されていたっと
小耳にはさみますた
(うっきゃ~~) 喜んで踊っている~~
ここビストロ・ ル・ パサージュさんでも
ひのしずく使用の 素敵な スウィーツが
2009年1月10日から いただけま~~す(●^o^●)
福岡からも 目が離せません!! 水道町!!
ビストロ・ ル・ パサージュさん
先週の事になりますが お昼のランチを いただきますた~~~~♪
(すみませ~~ん、アップが ずいぶんと 遅れますた)
お得な日替りランチ(1,050円)ですよん


(あったかい~~ポタージュ)
(車を運転しているため、食前酒の代りにジュースをいただきますた:
お心遣いが有難~~~い


サラダ と メイン (ドレッシング最高~~、お肉 おいすい~~)

コーヒー と デザート迄 ついてる~~~ん (すご~~い、素敵

とっても 満足でした (幸せで~~す)
本日、水道町スウィーツについて リビング熊本さんに記載されていたっと
小耳にはさみますた
(うっきゃ~~) 喜んで踊っている~~
ここビストロ・ ル・ パサージュさんでも
ひのしずく使用の 素敵な スウィーツが
2009年1月10日から いただけま~~す(●^o^●)
福岡からも 目が離せません!! 水道町!!
2008年12月08日
スペインの風 : Hal's Barさん
大好きな水道町の スペインの風を感じる素敵な Bar
Hal's Barさん

ちょっと LUNCHに お邪魔してきますた~~
LUNCH (11:30~15:00)
素敵な店内、シックで大人な感じでっす(*^_^*)
オムレツに興味があったのですが
本日はポークな気分だったので
連れがポークカツ、自分はボークソテーを注文
おいしいキャベツのスープ (あったまります)


メイン登場~~
ドレッシングを やたら気に入る連れ
(これマネして作ってっと言われますた)
(はい、がんばりまっす)
パンについているバター、甘くて美味しい
(連れ、ムーミンのバターも食す)
ソースもおいす~~い。 自分好みでっす(●^o^●)
もちろん、パンにつけて すべて頂きますた
食後の紅茶をいただきながら

今度は CAFFの時間(15:00~17:00) か
DINNERの時間(17:00~3:00) にも 伺いたいと思います!!
ちなみに 火曜日がお休みでっす
場所は 水道町の手取神社参道の所(すみません、この説明で分かりますか?)

黒板に書いてある タパス類 : 500円メニュー す・て・き
(お洒落じゃないですか!!)
連れは 【全部 制覇したい】っと 言ってますた
(つうか、何者?? 制覇って、自分に戦いを挑んでる? ふっふっふ負けないぞ~)
夜は 気軽にお酒を飲めそうですね
(あっ自分、下戸だった・・・・・連れのため、進んで 車運転係り 致しま~~~す)
ちなみに こちらのお店も
あの 「ひのしずく」を使った
水道町スウィーツ販売される お店で~~~す
是非 2009年1月10日~ 水道町スウィーツ 食べに行きませう (ルンルン)

Hal's Barさん

ちょっと LUNCHに お邪魔してきますた~~

LUNCH (11:30~15:00)
素敵な店内、シックで大人な感じでっす(*^_^*)
オムレツに興味があったのですが
本日はポークな気分だったので
連れがポークカツ、自分はボークソテーを注文
おいしいキャベツのスープ (あったまります)


メイン登場~~
ドレッシングを やたら気に入る連れ
(これマネして作ってっと言われますた)
(はい、がんばりまっす)
パンについているバター、甘くて美味しい

(連れ、ムーミンのバターも食す)
ソースもおいす~~い。 自分好みでっす(●^o^●)
もちろん、パンにつけて すべて頂きますた

食後の紅茶をいただきながら

今度は CAFFの時間(15:00~17:00) か
DINNERの時間(17:00~3:00) にも 伺いたいと思います!!
ちなみに 火曜日がお休みでっす
場所は 水道町の手取神社参道の所(すみません、この説明で分かりますか?)

黒板に書いてある タパス類 : 500円メニュー す・て・き

(お洒落じゃないですか!!)
連れは 【全部 制覇したい】っと 言ってますた
(つうか、何者?? 制覇って、自分に戦いを挑んでる? ふっふっふ負けないぞ~)
夜は 気軽にお酒を飲めそうですね
(あっ自分、下戸だった・・・・・連れのため、進んで 車運転係り 致しま~~~す)
ちなみに こちらのお店も
あの 「ひのしずく」を使った
水道町スウィーツ販売される お店で~~~す
是非 2009年1月10日~ 水道町スウィーツ 食べに行きませう (ルンルン)

2008年12月05日
フランス料理 高田屋さん♪
昨日、水道町方面に用事があり
いそいそと 朝から まずは
米白餅本舗さんに 【いちご生クーム大福】
の予約をし・・・・
ブーツをはいて ランランランっとお出かけ~~~
(この後、慣れない靴にズッコケル
いちゃい)
ちょうど お昼前(なるべく混む前に)
先日より 水道町スウィーツでお世話になっている
フランス料理 高田屋さんへ
(場所等は、↑をクリックすると 参照できます)
コケテ痛い足をかばいつつ
。。。。店内へ・・・・
おお~~カウンターがある。 一人でも安心あんしん・・・・っと思いながら(●^o^●)
素敵なスタッフの方に コートを 預けて 座席へ
(落ち着く店内だな~~~)
お昼のランチを注文!!

きゃ~~~季節のフルーツが使われている
(早速、夕食のサラダをマネしますた。大好評ですた)

【かぶと根キャベツのポタージュ】
うっきゃ~~初めて食べましたが この組み合わせGOODでっす
そして 本日のランチのメイン

ローストビーフ
幸せ~~~~でっす(●^o^●)
柔らかいし、ソースも最高(マネ出来ない)
あんまり美味しいので また無言で食べてしまいました
(いかん、食事中 無言で ムシャムシャ食べてしまうクセが・・・・)
と・こ・ろ・で
今日は、張り切って お気にのデジタルカメラ持参だったんですが・・・・
カメラを構えると メディアが入ってなく・・・・シクシク
(また、やっちゃった)
携帯で写真を撮る事に
(何の為に 重たいカメラを持ってきているのでしょう??)
(筋トレ??)
だので、 もっと お料理は 色が美しくて綺麗なんですよん~~~
(この美味しさをお届できなく ごみんなさ~~い
)
まあ、いつものドジっ子ムーミン
なんで・・・お許しくださいませ~~~
その後、用事を2件ほど 済ませ
鶴屋百貨店さんへ (お得意様ご招待会へ参加)
また、いろいろと 美味しい物を購入しつつ
(今日まで出店なんか聞くと ついつい・・・・)
健康のため、歩くあるく 自分
(この時点で すでに一番最初に コケタのを忘れている)
家に帰ると ブーツが ぬげな~~~い
足がむくんでる?? 小指が腫れている??
コケタとこが 青あざになってる・・・
いかん、いい大人がこれじゃ
たこ様には 秘密にしとかなくては・・・・笑われる・・・・
(あっ タコ様、今度 高田屋さんに 行きましょうね~~) あわててフォロー
美味しい物を食べた日の夕食は 一段と力を入れ(盛り上がってるので勢いもあり)
その後には 米白さんの 苺生クリーム大福
(よ!! 待ってました 大統領!!)

ホント、生クリーム(阿蘇小国のジャージ牛乳) うんまい
(このクリームなら、 ボールいっぱい食べてもOKなくらい)

そして いちご
ひのしずく・
・・・・・酸味と甘みがいい感じ・・・・うますぎる
(鶴屋さんでも見ますたが あまおうよりも高価でっす:光ってますた
)
2009年1月10日 水道町スウィーツ解禁日が 楽しみですな~~
(親父か!!)
いそいそと 朝から まずは
米白餅本舗さんに 【いちご生クーム大福】
の予約をし・・・・
ブーツをはいて ランランランっとお出かけ~~~
(この後、慣れない靴にズッコケル

ちょうど お昼前(なるべく混む前に)
先日より 水道町スウィーツでお世話になっている
フランス料理 高田屋さんへ
(場所等は、↑をクリックすると 参照できます)
コケテ痛い足をかばいつつ

おお~~カウンターがある。 一人でも安心あんしん・・・・っと思いながら(●^o^●)
素敵なスタッフの方に コートを 預けて 座席へ
(落ち着く店内だな~~~)
お昼のランチを注文!!

きゃ~~~季節のフルーツが使われている
(早速、夕食のサラダをマネしますた。大好評ですた)

【かぶと根キャベツのポタージュ】
うっきゃ~~初めて食べましたが この組み合わせGOODでっす
そして 本日のランチのメイン

ローストビーフ
幸せ~~~~でっす(●^o^●)
柔らかいし、ソースも最高(マネ出来ない)
あんまり美味しいので また無言で食べてしまいました

(いかん、食事中 無言で ムシャムシャ食べてしまうクセが・・・・)
と・こ・ろ・で
今日は、張り切って お気にのデジタルカメラ持参だったんですが・・・・
カメラを構えると メディアが入ってなく・・・・シクシク

(また、やっちゃった)
携帯で写真を撮る事に
(何の為に 重たいカメラを持ってきているのでしょう??)
(筋トレ??)
だので、 もっと お料理は 色が美しくて綺麗なんですよん~~~
(この美味しさをお届できなく ごみんなさ~~い

まあ、いつものドジっ子ムーミン

その後、用事を2件ほど 済ませ
鶴屋百貨店さんへ (お得意様ご招待会へ参加)
また、いろいろと 美味しい物を購入しつつ
(今日まで出店なんか聞くと ついつい・・・・)
健康のため、歩くあるく 自分

(この時点で すでに一番最初に コケタのを忘れている)
家に帰ると ブーツが ぬげな~~~い

足がむくんでる?? 小指が腫れている??
コケタとこが 青あざになってる・・・
いかん、いい大人がこれじゃ

たこ様には 秘密にしとかなくては・・・・笑われる・・・・
(あっ タコ様、今度 高田屋さんに 行きましょうね~~) あわててフォロー

美味しい物を食べた日の夕食は 一段と力を入れ(盛り上がってるので勢いもあり)
その後には 米白さんの 苺生クリーム大福
(よ!! 待ってました 大統領!!)
ホント、生クリーム(阿蘇小国のジャージ牛乳) うんまい

(このクリームなら、 ボールいっぱい食べてもOKなくらい)
そして いちご
ひのしずく・
・・・・・酸味と甘みがいい感じ・・・・うますぎる
(鶴屋さんでも見ますたが あまおうよりも高価でっす:光ってますた

2009年1月10日 水道町スウィーツ解禁日が 楽しみですな~~
(親父か!!)
2008年12月01日
水道町スウィーツモニター会議2回目♪
やってきますた!!
水道町スウィーツモニター会議第2弾♪
朝からお腹の調子はばっちし(●^o^●)
坪井にある ハートオアシス ジュピター の 香りさんのお店で癒され、
センターコートで開催されていた 【うき宇城物産展】に参加し
トコトコ歩いて(街中:辛島カラ水道町まで)
会場へ♪
素敵なお花や かわいいイチゴさんが飾られた テーブル


主催者側の お気づかいが感じられま~~す
(パチパチ
)
お店の方が 順番に出てこられて
前回のモニター意見を聞いての改善点を中心に お話
早速、頂きますた
ホント!! 素晴らしい~~~~
モニターさんの 意見を きっちり繁栄され、
(自分は わがままばかり書いていたのにもかかわらず・・・)
一週間で こんなに変わるのか!!っと 驚くほど
プロの底力を 見せていただきました
すごい、すごすぎる!!!!!! 想像以上でっす
(感動で こころが うち震えておりまっす:涙、なみだでっす)
しかも、 【ひのしずく】
貴方は すんばらしいイチゴの世界からの 贈り物でっす
熊本県人として 胸をはって紹介できるいちごだと 思います!!
そして、この 素晴らしい【ひのしずく】を つかって
職人としての技と情熱をかけた
この水道町スウィーツプロジェクト
いち消費者として 最高に楽しみで~~~~す
これらのスウィーツの 発売日 2009年1月10日が
待ち遠しいで~~~~~す
☆★・・・・・・★☆
それから、それから
米白餅本舗さまの 【苺生クリーム大福】が
今日(2008年12月1日)から 発売!!で~~~す

季節限定スウィーツとして 春3月14日に発売されていた
あの苺生クリーム大福が かえってきますた
し・か・も 味が また一段とバージョンアップされていまっす
(この秘密は 直接 餅屋4代目様に語ってもらって下さいませ
)

皆様、すんません、いやしいムーミンは 先行していただいちゃいますた(ルンルン)
もう、美味しすぎて スキップしたくなりましたよん(ルンルン)
確実に手に入れるためには 電話予約がお勧めでっす!!
(自分は この手で 前回GETしてますた)
(なにしろ、手にはいらなかったら イチゴ好きなタコ様からお仕置きが待ってますから)
ああああ~~~~人間に生まれて ホント よかった
日本に生まれて 良かった
熊本に来れて良かった
水道町に縁があって 良かった って思います
感謝かんしゃで~~~す
水道町スウィーツモニター会議第2弾♪
朝からお腹の調子はばっちし(●^o^●)
坪井にある ハートオアシス ジュピター の 香りさんのお店で癒され、
センターコートで開催されていた 【うき宇城物産展】に参加し
トコトコ歩いて(街中:辛島カラ水道町まで)
会場へ♪
素敵なお花や かわいいイチゴさんが飾られた テーブル
主催者側の お気づかいが感じられま~~す

(パチパチ

お店の方が 順番に出てこられて
前回のモニター意見を聞いての改善点を中心に お話
早速、頂きますた

ホント!! 素晴らしい~~~~

モニターさんの 意見を きっちり繁栄され、
(自分は わがままばかり書いていたのにもかかわらず・・・)
一週間で こんなに変わるのか!!っと 驚くほど
プロの底力を 見せていただきました

すごい、すごすぎる!!!!!! 想像以上でっす

(感動で こころが うち震えておりまっす:涙、なみだでっす)
しかも、 【ひのしずく】
貴方は すんばらしいイチゴの世界からの 贈り物でっす

熊本県人として 胸をはって紹介できるいちごだと 思います!!
そして、この 素晴らしい【ひのしずく】を つかって
職人としての技と情熱をかけた
この水道町スウィーツプロジェクト
いち消費者として 最高に楽しみで~~~~す
これらのスウィーツの 発売日 2009年1月10日が
待ち遠しいで~~~~~す

☆★・・・・・・★☆
それから、それから
米白餅本舗さまの 【苺生クリーム大福】が
今日(2008年12月1日)から 発売!!で~~~す
季節限定スウィーツとして 春3月14日に発売されていた
あの苺生クリーム大福が かえってきますた
し・か・も 味が また一段とバージョンアップされていまっす

(この秘密は 直接 餅屋4代目様に語ってもらって下さいませ

皆様、すんません、いやしいムーミンは 先行していただいちゃいますた(ルンルン)
もう、美味しすぎて スキップしたくなりましたよん(ルンルン)
確実に手に入れるためには 電話予約がお勧めでっす!!
(自分は この手で 前回GETしてますた)
(なにしろ、手にはいらなかったら イチゴ好きなタコ様からお仕置きが待ってますから)
ああああ~~~~人間に生まれて ホント よかった

日本に生まれて 良かった
熊本に来れて良かった
水道町に縁があって 良かった って思います
感謝かんしゃで~~~す

2008年11月27日
水道町 徳一さんで 忘年会
昨日の忘年会は
黒豚しゃぶしゃぶをメインに


湯葉の先付け (めちゃんこ好き)
おさしみ (新鮮!!)

茶椀蒸し (さといも入ってる・・味もおもしろいっ)

馬骨ラーメン (味は濃厚、チャーシュは噛めば噛むほど味が出てくる)

(自分のは もう食べてしまった後なんで 他の方のラーメンを撮らせていただきますた)
デザート (おいもさん 最高~~)

(徳一さんは、デザートも逸品!!)
(ここだけの話、水道町スウィーツプロジェクトのお店でもありまっすよん
期待出来ますよね~~~~)
っと 飲み放題~~~
はい、もう めいいっぱい しゃぶしゃぶを 堪能してきますた
もちろん、他のお料理も
さす~~~~が 他県から来た友達に紹介したい
(郷土料理の お店の) 郷作 とく一。さん
ひと工夫も ふた工夫もあり・・・素晴らしい美味しさですた(*^_^*)
また、お久しぶりの方と会えましたし、
素敵な新しい出逢いも有り
たくさんの とってもタメになるお話も聞けますた

(食べる事や話すことに夢中で 全体写真撮るの忘れてますた・・・すみません。
勝手に あわてて撮ってます、ペコリン)
誘っていただいて ホント 感謝で~~~す
美味しい物を食べ、人と語らう・・・・
気分転換にもなりますし、モチベーションあがりますた
さあ~~今日から 勉強がんばるっぞっと!!
黒豚しゃぶしゃぶをメインに
湯葉の先付け (めちゃんこ好き)
おさしみ (新鮮!!)
茶椀蒸し (さといも入ってる・・味もおもしろいっ)
馬骨ラーメン (味は濃厚、チャーシュは噛めば噛むほど味が出てくる)
(自分のは もう食べてしまった後なんで 他の方のラーメンを撮らせていただきますた)
デザート (おいもさん 最高~~)
(徳一さんは、デザートも逸品!!)
(ここだけの話、水道町スウィーツプロジェクトのお店でもありまっすよん
期待出来ますよね~~~~)
っと 飲み放題~~~
はい、もう めいいっぱい しゃぶしゃぶを 堪能してきますた

もちろん、他のお料理も
さす~~~~が 他県から来た友達に紹介したい
(郷土料理の お店の) 郷作 とく一。さん
ひと工夫も ふた工夫もあり・・・素晴らしい美味しさですた(*^_^*)
また、お久しぶりの方と会えましたし、
素敵な新しい出逢いも有り
たくさんの とってもタメになるお話も聞けますた
(食べる事や話すことに夢中で 全体写真撮るの忘れてますた・・・すみません。
勝手に あわてて撮ってます、ペコリン)
誘っていただいて ホント 感謝で~~~す

美味しい物を食べ、人と語らう・・・・
気分転換にもなりますし、モチベーションあがりますた

さあ~~今日から 勉強がんばるっぞっと!!
2008年11月24日
水道町スウィーツモニター会議♪
とうとう やってきますた 水道町スウィーツモニター会議(^◇^)
ドキドキの モニター応募から はや何日・・・・・
(頑張って 小心者の自分が 応募いたしました)
お昼を 超かる~~く食べ(紅茶とカシューナッツ何個かくらい)
ちょっと散歩などして のぞんだ モニター会議(試食会?)
難しい事(いちご等の詳しい御説明)は
くろさん亭さんのブログ
や
熊本県商工政策課商業まちづくり さん の ブログ に まかして
(おおおお~~~い、大丈夫か?自分)
まあ、野生の動物のように 食べたり、匂いをかいだりしていたのは 自分でっす
TVカメラや 取材の方々も 来られて いたようですが (皆様、お疲れ様です)
まったく その存在が 目に入らなかったんでっす(ごみんなさい)
自分の眼は、スウィーツ以外は 映らなかったっといっていいほど ガン見してますた
(すびばせん・・・・モニター失格かも)
周りの皆さんは たくさん質問したり、すご~い博識な意見を ビシバシっと言っているのに
食べてばかりで(しかも無言で)・・・・・・
(やはり、モニター・・・・ぶつぶつ)
だって おいしい物を 前にすると
無言になってしまうんですもの!!
(あっ 言い訳がましく聴こえる・・・うみゃ~~~~)










それぞれのお店の方々の ご説明をきき
(これだけは バッチシ聴いていますたよ)
このプロジェクトに かける 情熱が ビッシバッシっと 伝わってきました
外は 多少 寒かったですが (当人比:暑がりなもので)
中は ホント 暑かったでっす(その心意気、みなさまの熱意で!!)
【余談ですが、次回からは 薄着にしてきまっす】

フランス菓子いしはら さん の シュークリーム、 お土産に買って帰りたくなりますね~~~~
(福岡にも持って行けるな…ニマニマ)
今回は 急きょ 県産いちごの「ひのしずく」が 手に入らなかったっという事で
別のいちごにての試作品でしたが
(それでも、めっちゃ 美味しかったですが)
自分、[ひのしずく] さん に とてつもな~~~く 興味がありますので
次回の 会議が 楽しみでっす
(最初の
熊本県商工政策課さん の いちごのご紹介にて ちょっとカシコクなりましたし・・・
福岡の仲間にも 語れるよう 精進いたしまっすでっす
キラリン~)
それにしても
良い出逢い が た・く・さ・ん
食べ物に関してもですが 人との出逢いが出来るということは ホント幸せでっす(*^_^*)
ちょっと自分は かな~~り 天然キャラなんで
最後まで見捨てないで よろしくお願い致します(ペコリン)
それから、プロジェクトに関われて とっても嬉しいです。感謝でっす
ドキドキの モニター応募から はや何日・・・・・
(頑張って 小心者の自分が 応募いたしました)
お昼を 超かる~~く食べ(紅茶とカシューナッツ何個かくらい)
ちょっと散歩などして のぞんだ モニター会議(試食会?)
難しい事(いちご等の詳しい御説明)は

くろさん亭さんのブログ
や
熊本県商工政策課商業まちづくり さん の ブログ に まかして
(おおおお~~~い、大丈夫か?自分)
まあ、野生の動物のように 食べたり、匂いをかいだりしていたのは 自分でっす

TVカメラや 取材の方々も 来られて いたようですが (皆様、お疲れ様です)
まったく その存在が 目に入らなかったんでっす(ごみんなさい)
自分の眼は、スウィーツ以外は 映らなかったっといっていいほど ガン見してますた
(すびばせん・・・・モニター失格かも)
周りの皆さんは たくさん質問したり、すご~い博識な意見を ビシバシっと言っているのに
食べてばかりで(しかも無言で)・・・・・・
(やはり、モニター・・・・ぶつぶつ)
だって おいしい物を 前にすると
無言になってしまうんですもの!!
(あっ 言い訳がましく聴こえる・・・うみゃ~~~~)
それぞれのお店の方々の ご説明をきき
(これだけは バッチシ聴いていますたよ)
このプロジェクトに かける 情熱が ビッシバッシっと 伝わってきました

外は 多少 寒かったですが (当人比:暑がりなもので)
中は ホント 暑かったでっす(その心意気、みなさまの熱意で!!)
【余談ですが、次回からは 薄着にしてきまっす】
フランス菓子いしはら さん の シュークリーム、 お土産に買って帰りたくなりますね~~~~
(福岡にも持って行けるな…ニマニマ)
今回は 急きょ 県産いちごの「ひのしずく」が 手に入らなかったっという事で
別のいちごにての試作品でしたが
(それでも、めっちゃ 美味しかったですが)
自分、[ひのしずく] さん に とてつもな~~~く 興味がありますので
次回の 会議が 楽しみでっす

(最初の
熊本県商工政策課さん の いちごのご紹介にて ちょっとカシコクなりましたし・・・
福岡の仲間にも 語れるよう 精進いたしまっすでっす

それにしても
良い出逢い が た・く・さ・ん
食べ物に関してもですが 人との出逢いが出来るということは ホント幸せでっす(*^_^*)
ちょっと自分は かな~~り 天然キャラなんで
最後まで見捨てないで よろしくお願い致します(ペコリン)
それから、プロジェクトに関われて とっても嬉しいです。感謝でっす

2008年09月26日
いもっちー水道町いただきますた
昨日、週刊山崎くん 観ました~~~
帰るのが遅くなったんで・・・・超あわてて TVつけました(アセアセ)
おおおおお~~~~水道町が 映ってる(ルンルン)
おおおお~~~あの店、この店が!!
ちょっと嬉しいじゃあ~~りませんか
まだまだ、行けていないお店には 是非 今度行こうっと誓いますた
なんせ、今も、これからも この街には出没し続けるんで(形は違えども)
お家も 近いんで(秘密ですが 実は自転車で来れる距離なんですよん)
米白餅本舗さんの いもっちー水道町、 早速 買いにいきますた
(いつもお世話になっておりま~~す)

いや~~かわゆい・・・・・・
さつまいもの 芋クリーム いいですね!!
エクレア(水道町スイーツ第1弾) も 大好きですが、こちらも なかなか
ちょっこっと チョコを 利かせたトコなんぞ・・・に・く・い技ですね~~~
また、お伺いいたしまっすでっす(ペコリン)

帰るのが遅くなったんで・・・・超あわてて TVつけました(アセアセ)
おおおおお~~~~水道町が 映ってる(ルンルン)
おおおお~~~あの店、この店が!!
ちょっと嬉しいじゃあ~~りませんか

まだまだ、行けていないお店には 是非 今度行こうっと誓いますた
なんせ、今も、これからも この街には出没し続けるんで(形は違えども)
お家も 近いんで(秘密ですが 実は自転車で来れる距離なんですよん)
米白餅本舗さんの いもっちー水道町、 早速 買いにいきますた
(いつもお世話になっておりま~~す)
いや~~かわゆい・・・・・・
さつまいもの 芋クリーム いいですね!!
エクレア(水道町スイーツ第1弾) も 大好きですが、こちらも なかなか

ちょっこっと チョコを 利かせたトコなんぞ・・・に・く・い技ですね~~~
また、お伺いいたしまっすでっす(ペコリン)
2008年09月25日
水道町スイ~~ツ
先日、水道町スイーツ第一弾
水道町エクレアを いただきますた(2日間連続で)
いや~~仕事で 疲れた身体には
身体に良いスイーツですな~~~~

おいもシュー皮とクリーム、ホワイトチョコの 組み合わせに^^^ 驚き
金箔のアクセントも なかなか
んんんん~~~おいしゅうございます
これは、是非 お試しあれ~~~~
また、また
今朝 タコ様より 『水道町のお店が 週刊山崎くんであるよ、今日』と情報が・・・・・
あら、まあ大変 観なくては!!
仕事が終わったら、今日はまっすぐ帰ろうっと!!
おおお~~米白餅本舗さまのブログでも その情報が書かれていま~~す
水道町エクレアや 本日のTV 『週刊山崎くん』情報も こちらでチェックくださいませ
それでは、それでは、楽しみでっす
水道町エクレアを いただきますた(2日間連続で)
いや~~仕事で 疲れた身体には
身体に良いスイーツですな~~~~

おいもシュー皮とクリーム、ホワイトチョコの 組み合わせに^^^ 驚き
金箔のアクセントも なかなか
んんんん~~~おいしゅうございます
これは、是非 お試しあれ~~~~
また、また
今朝 タコ様より 『水道町のお店が 週刊山崎くんであるよ、今日』と情報が・・・・・
あら、まあ大変 観なくては!!
仕事が終わったら、今日はまっすぐ帰ろうっと!!
おおお~~米白餅本舗さまのブログでも その情報が書かれていま~~す
水道町エクレアや 本日のTV 『週刊山崎くん』情報も こちらでチェックくださいませ
それでは、それでは、楽しみでっす
