スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2011年02月03日

水道町スウィーツ 『もっちーさくら』

先月、試験関係(センター)で
忙しかった我が家


それでも

センター当日
タコ様の誕生日っとあって

用意しますた


水道町スウィーツ 番外編 さくらの

もっちーさくら 

1個 ¥130(税込)






桜餅が、クリーム大福になっている!! (驚)


塩味がきいた桜花の おかげか
さくらクリームっとさくらあんの おかげか

もう、桜餅そのもの!!


ちょっと早いですが
春を感じました


米白餅本舗さんにて 発売中にっこり



そ・し・て

タコ様の大好物
この季節には発売開始される


ひのしずくの生クリーム大福
1個 ¥315(税込)




何度も言ってますが

この生クリームの美味しさは
他の追随を許しません
(我が家では断トツ)

食べてみて納得の一品でつ(≧∇≦)



こちらが購入できるお店
御存じ

米白餅本舗さん
(よねはくもちほんぽ)

熊本市水道町8-1
096-352-2367 
定休日:火曜日
営業時間:9:00~19:00
日曜日は 9:00~15:00でっす♪

お店のブログはこちら

2011年2月19日に 東バイパスの西原に新店舗をオープンされるそうでっす
(場所は、東バイパスと北バイパスが交差するマクドナルドさんの斜め前)

詳しくは お店のブログ等でチェックくださいね  


Posted by ムーミン at 12:00Comments(2)水道町スウィーツ関係

2011年01月10日

水道町スウィーツ、番外編 さくらの巻

水道町スウィーツ、番外編 
さくらの巻


今回は新幹線(さくら)開業をお祝いしての特別編でっす



( ↓クリックすると、大きくなります)




1、おい!サクラ 剛はつらいよ (郷作とく一 さん)

2、さくらのドルチェの盛り合わせ (TRATTORIA ROSSO さん)

3、桜アロス・コン・レチェ (スペイン料理 TRES さん)

4、桜のマフィン (ル・パサージュ さん)

5、ガトー”さくら” (メルパルク熊本 レストラン・パール さん)

6、もっちーさくら (米白餅本舗 さん)

7、春の芽生え (レストラン高田屋 さん)

8、サクラミルク (ONE MORE さん)



桜色のスウィーツ、ピンクのちらし・・・・春らしい

素敵でっすね(^◇^)


提供期間は

今日 2011年1月10日から4月30日まで で~~~す


水道町スウィーツのブログはこちら  


Posted by ムーミン at 09:07Comments(0)水道町スウィーツ関係

2010年12月10日

米白餅本舗さんの もっちー球磨栗♪

水道町スウィーツ 第6弾 『やまえ栗の巻』

米白餅本舗さんは






もっちー球磨栗 (一個150円)

やまえ村の栗で作った つぶつぶ入りモンブラン(これ!!最高でっす)を
矢部茶のフワフワお餅で包んだ クリーム大福(^-^)

栗とお茶の 最強コラボでっすね!!


昨年の大福と また違って パワーアップでつぬふりん

進化続ける老舗、米白餅本舗さんだと思います





米白餅本舗さんは

熊本市水道町8-1
096-352-2367 
定休日:火曜日
営業時間:9:00~19:00
日曜日は 9:00~15:00でっす♪

米白餅本舗さんのHPは、こちら(*^_^*)

  続きを読む


Posted by ムーミン at 12:30Comments(0)水道町スウィーツ関係

2010年07月24日

生大福で幸せ気分(^w^)

















米白餅本舗さんにて
購入

クリーム大福(⌒~⌒)

冷たくて
めちゃ美味しい

爽やかなひと時

至福の時でつ






水道町スウィーツ第5弾 桃

もっちー白桃






8月31日までで~~~す



米白餅本舗さんの詳しい情報はこちら



そうそう
それから

水道町のクーポンブックは 7月末まででしたよね
早く。使わないとっ   


Posted by ムーミン at 18:51Comments(0)水道町スウィーツ関係

2010年04月13日

今日のお供は・・・・














今日のお供は

米白餅本舗さんの

もっちーデコポン

(冷凍してたものが
福岡に着く頃には
食べ頃に




そして

BUMP OF CHICKEN

っと 

RADWIMPS

の 音楽を お供に・・・・


さあ~~地下鉄では
はやかけんを 買うか??
SUGOCAを買うか??

それとも一日乗車券を 買うか??

迷い中・・・・・  

Posted by ムーミン at 10:19Comments(0)

2010年02月12日

もっちーデコポン♪ (米白餅本舗さん)

もっちーシリーズに
またもや 新しい仲間

その名も
もっちーデコポン !!

(130円)



デコポンを丸ごと使用したっという 大福(^◇^)

さっすが!! 米白さんでっす!!


いくつでも頂ける この美味しさ~~~



外も中も 最高~~~


くせになる美味さでっすよん




米白餅本舗さんは

熊本市水道町8-1
096-352-2367 
定休日:火曜日
営業時間:9:00~19:00
日曜日は 9:00~15:00でっす♪


そして、
米白さんにて 販売の
もう一つの水道町スウィーツ

デコまーじゅ 
熊本フランス菓子教室さんのお品)のご紹介は

また後で・・・・パチパチ



  


Posted by ムーミン at 07:00Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年09月10日

もっちー球磨栗(米白餅本舗さん)☆

水道町スウィーツ第3弾「球磨栗」を使ったスウィーツ(*^_^*)

米白餅本舗さんからは もうおなじみのもっち~シリーズ

もっちー球磨栗 (一個、150円)




かわゆいパッケージ



矢部茶のお餅の中(緑色、良いですね(*^_^*))に
球磨栗」のつぶつぶ入りモンブランが たっぷり入っていて
ものすご~~く美味しいラブ

お餅とモンブランの間に北海小豆のこしあんも入っているんでっすね(素敵、niceでっす)


家族にも大好評!!
あっという間になくなりますた(^◇^)


今度は いっぱい買ってこようっと



カウンターに 球磨栗がにっこり
(じっくり見てきますた・・・・季節を感じていいですね)







米白餅本舗(よねはくもちほんぽ)さんは

住所 :熊本市水道町8-1
    
電話 :096-352-2367 
定休日:火曜日
営業時間:9:00~19:00
日曜日は 9:00~15:00


詳しくは
米白餅本舗さんのブログにて詳細を ご確認くださいませ 
  続きを読む


Posted by ムーミン at 07:00Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年09月08日

ねぶたい~~~よん(GU~)

火曜日は
お仕事の後 そくお勉強会なんで

一週間のうちで 一番ハードな日ですえーっと…


21時半くらいに帰ってきて
お風呂入ったら・・・・もうねぶたい・・・・(ぐう~~)ZZZ


まだ、洗濯や明日のお弁当、朝の用意も出来てないのに・・・・睡魔が襲ってくる~~~





ブースカ、後は頼むぞ
あれっ もう寝てる(が~~ん) 早!!
さっきまで 元気だったのにびっくり


仕方ない
明日は 4時起きで がんばるぞっと
(いつもは5時起き)


そして
今日は 勉強会前に 栄養ドリンク?(お食事の代わりに飲むヤツでっす)を
飲んだだけなんで

水道町スウィーツ 


マロロン(フランス菓子教室さんの)を 食べようっと
(こんなこともあろうかと とっといたのだ!!)


ふっふっふ、甘い物 ひとつだけ食べて
さあ~~~~寝ようっと!!


水道町スウィーツ マロロン(フランス菓子教室さんの)と
         もっちー球磨栗(米白餅本舗さんの)
については

また後日~~~~OK  

Posted by ムーミン at 22:46Comments(0)自分のコト

2009年06月30日

水道町クーポン(かなりお得でっす)・全開で使用中!!

先日より 何度も話題にあげておりまっす


おっ!トクBUY
水道町クーポンブック






かな~~りお得なクーポンでっす



先日利用した
☆フェリシアさん
ランチ1000円が30%OFF




よく利用する
☆ 米白餅本舗(よねはくもちほんぽ)さん
「もっちー肥後グリーン」と「もっちひのしずく」
1コ ¥130を 10個で1000円(税込)





☆TRATTORIA ROSSOさん (イタリア料理)
お昼のおすすめランチ(通常1050円)や
ピッツァ・マルゲリータ(通常1300円)が
水道町商品券一枚でOK!!



☆日教社さん (模型店)
プラモデルボート、プロボーイシリーズ
定価840円を 500円!!




☆熊本フランス菓子教室さん
「入会金」8000円を無料
「レッスン料」基礎コース月一回/4000円




☆地下厨房 山桜さん (居酒屋)
20%OFF(上限割引2000円まで)
500円×人数分(最大5名様まで)
「他割引クーポンとの併用は不可」 



☆ デコラーレさん
イタリアパルマ産生ハム
100gあたり1680円(通常店頭価格)
を1280円


☆ハルズ・バー さん(スペイン風 居酒屋)
水道町スウィーツ「メロンのチーズケーキ」を注文の方に
1ドリンクサービス!!



☆ メルパルク熊本 レストラン・パールさん (洋食・和食・中華)
1グループ(5名様まで)最初の飲み物1杯(グラス)無料サービス 



☆レストラン高田屋さん (フランス料理)
 肥後グリーンのスープ ¥525を315円!!
その他デザート20%OFF



☆ 和食ととや 和食さん
ファーストドリンク(生ビールorソフトドリンク)か
水道町スウィーツ
「肥後グリーンと初夏野菜の冷やし焚き合わせ」 ¥350を半額



☆ ONE MOREさん (フレッシュジュース&フードバー)
デザートorおつまみ サービス!!




少しだけしか紹介していませんが
ほかにも たくさん~~~~~お得なクーポンが!!


水道町の各お店に 置いてあります
是非、手に取ってお役立てくださいませ~~~~にっこり






こうやって 切り取って 持ち歩く ムーミン一家





熊本県産の肥後グリーンを使った
水道町スウィーツも 合わせて いただきまっすでっす
(お得にいただけるクーポンもあるので)


注意*クーポン使用期限は 2009年梅雨明け宣言まででっすので
   お気をつけくださ~~い



色々ありますが
この梅雨を 楽しく乗り越えしょう
(大雨には 気をつけて)



  


Posted by ムーミン at 21:58Comments(4)街中情報

2009年05月06日

子供の日の かしわ餅っと 水道町スウィーツ!

子供の日

夕方から

柏餅を食べようじゃない会を 開催しますた
(ちなみに 子供っというのは15歳までっと ニュースでやっていたため
 我が家では 子供はいない事【全員16以上】が判明しますた・・なので
 たべようじゃない会でっす)



米白餅本舗さん で 購入の 柏餅



ブースカ、はしゃいでいま~~す
(ブースカは こうみえても 昭和41年生まれでっす:子供じゃありません)





お夕食後に いただきますた



ちなみに 余談ですが 夕食は シンプルで



蘇陽町っと 菊池の 新鮮な野菜を使って作った
具合が悪いニョロ棒のための食事でっす







おおお~~~

歴代の いもっちー君たち




パッケージ、かわゆいですよね・・・・どれも



初代いもっちー君は  いもっちー水道町 (さつまいもの餡入り)

水道町スウィーツ1弾 もっちーひのしずく
水道町スウィーツ2弾 もっちー肥後グリーン



ギザ、かわゆし~~~~

テンションあがりまっするUP





2009年5月1日(金)から7月31日(金)まで販売される

水道町スウィーツ 第2弾 『肥後グリーン』



もっちー肥後グリーンは  1個 130円

提供時間は 9:00~19:00
        9:00~15:00(日曜日のみ)
定休日    火曜日

注意
(ただし、昨日火曜日に営業されていたので 本日は振替で
 お休みかも?? 電話で確認されてから お出かけくださいませ)





生クリームで作ったメロンクリーム と ジャムを
マシュマロみたいなお餅で包んだ大福でっす







メロンの 風味が 最高!!








米白餅本舗さんは

熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
       (但し、日曜日は15:00まで)
定休日は  火曜日

詳しくは HP(こちらです)



ブログ(こちらをクリック)にて ご参照くださいませ








そして

そのあと!!

ニョロ棒のために お腹に優しい ヨーグルトを 例のお店で
購入したのですた


さぁ??  自家製ヨーグルトで有名な水道町のおみせとは??
どこでしょうか??

2番目の写真にヒントが ・・・・あり・・・・


  


Posted by ムーミン at 09:14Comments(0)食べ物

2009年05月01日

もっちー肥後グリーン(米白餅本舗さん)

今日 2009年5月1日(金)から7月31日(金)まで
販売される


水道町スウィーツ 第2弾 『肥後グリーン』


米白餅本舗さんへ 買いに行ってきますた~~~~ダッシュ




ブースカ、大喜び!!




生クリームで作ったメロンクリーム と ジャム
マシュマロみたいなお餅で包んだ大福でっすぬふりん




一口食べたら、 まさしくメロンって感じ!!
甘~いメロンの味が お口に広がりまっす~~~~~~(^-^)







もっちー肥後グリーンは  1個 130円

提供時間は 9:00~19:00
        9:00~15:00(日曜日のみ)
定休日    火曜日





米白餅本舗さんは

明治43年創業の餅と赤飯の専門店です
プリン大福、ブルーベリー大福、マンゴー大福も大好評です





米白餅本舗さん
熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
       (但し、日曜日は15:00まで)
定休日は  火曜日

詳しくは HP(こちらです)



ブログ(こちらをクリック)にて ご参照くださいませ



メロンのさわやかなスウィーツを 食べて
リフレッシュしましょう~~~~(^-^)







明日は、上記 米白餅本舗さんにて購入出来る
エクレール・ムロン 
(熊本フランス菓子教室さん)


さんを いただいた感想をアップしま~~す



  続きを読む


Posted by ムーミン at 22:19Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年03月20日

水道町スウィーツカフェ♪

いよいよはじまりますね(^u^)


第2回城下町くまもと 春まつりにっこり




春のくまもと
お城まつり の一環で


中心市街地商店街で 

2009年3月21日(土)、3月22日(日)
12:00~18:00


第2回 城下町くまもと 春まつり 
が 開催されまっす





その中で

メイン会場の 新市街サンフィールドでは

熊本菓子協業組合さんや 商店街さんの協力で
実演会、お菓子配布、まち菓子販売


そして

水道町スウィーツのカフェ
両日12:00~18:00
開かれまっす♪






予定では

米白餅本舗さんの もっちーひのしずく
いしはらさんの   エクレール・ひのしずく
ロッソさんの     ”水道町”いちごのティラミス
高田屋さんの    ひのしずくのムース ミルフィーユ仕立て
ワンモアさんの   苺のしずく
 
など

色んな店舗さんの珠玉のスウィーツが 頂ける~予定でっすラブ

(あくまでも予定ですので かわる事もありまっす、ご了解を)






わぁあああ~~時間が取れずに
お店に行けなかった人には嬉しいでっすね(*^_^*)(*^_^*)

 





また、まちじゅうスウィーツ商店街!っと 題しまして

上通り、下通りの各アーケード2箇所
お菓子ブースを 設置


お菓子のプレゼント(先着250名様:時間指定あり)
もあるそうなので
是非 HP等をチェックして 各ブースへ遊びに行きましょう~~~にっこり


参考までに

上通りさんのHPは こちら

下通りさんのHPは こちらでっす







そしてキラキラ


また、3月21日には ストリートアートプレックスさんの
大道芸フェステバルが!!


中心市街地の各箇所に いろんなパフォーマーさんが 
おられま~~す

楽しんで下さいねぬふりん


詳しくは こちら(ストリートアートプレックスさんのHPまで)









またまた、 新市街さんでは

サンロードお店探し という
イベントが

3月21日と 3月22日の13:00~から 始まりまっす(*^_^*)



受付でサンロード新市街マップをゲットして 3箇所の空欄をうめて
ゴール場所へ提出しましょう~~にっこり



先着で 各日500名様に まち菓子プレゼント や

さらに

抽選で200名様に 新市街お買物券500円分プレゼント 


受付:ゴール場所は Denkikan前
参加費無料(ただし、定員になり次第終了)




もう、並木坂から 新市街まで 
すべて 街中は お祭り騒ぎ!!



自分も おでかけ 楽しみでっす(●^o^●)










  


Posted by ムーミン at 22:09Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年03月06日

お得な もっちーひのしずく





















もうご存じのお方が多いとは思いますが

米白餅本舗さんで販売されている


もっちーひのしずく  










只今のところ (2月1日から)感謝価格で

1個¥150のところ¥130にて販売されています
しかも 10個以上お買い上げすると1個¥120です(合計1200円)

(いつまで感謝価格かは不明ですので、気になる方は
 お電話で問い合わせと予約をおすすめしまっす)


ちなみに
ムッフ、今日も 感謝価格でGETする予定の
ムーミンでっす(●^o^●)




はりきって 買ってきますた~~~~よ~~~
(この写真は 3~5日前に購入した時の写真でっす)
(毎日でも食べたいんで通いたい~~~~)



一緒に エクレールひのしずく と いちごの生クリーム大福
GETぬふりん



大喜びの ブースカ




人気商品なので

毎回、自分は 電話で予約!!



水道町スウィーツ 
ひのしずくを使ったいちご関係のスウィーツは 
3月31日までなので

ぜひ~~食べられて下さいね



米白餅本舗さん


熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
       (但し、日曜日は15:00まで)
定休日は  火曜日

詳しくは HPやブログにて ご参照くださいませ





  


Posted by ムーミン at 11:26Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年01月15日

もっちーひのしずく と エクレール・ひのしずく

やっと 行けますたよ~~~ん



米白餅本舗さん





水道町スウィーツが
残っているか ドキドキで 来店ぬふりん




もっちーひのしずく  と 
 エクレール・ひのしずく
を GET出来ましたぬふりん





(寒い中、お出かけしたブー1号・・・・・ごっきげんラブ




パッケージが かわゆしラブ




フレッシュなクリームいっぱい・・・香りもたってま~~す(●^o^●)


もっちーひのしずく は 
ふわふわのお餅の中に 【ひのしずく】の生クリームとジャムが入っている
贅沢な いちご大福(^^♪

米白餅本舗さん 特製~~の一品でっすぬふりん

価格は 1個150円



エクレール・ひのしずくは 
シュー生地にアーモンドが、まるで いちごのつぶつぶの様にのっており
【ひのしずく】で作ったクリームとコンポートが素晴らしい エクレールでっす(^^♪

フランス菓子教室いしはら さん 特製~~~ぬふりん
米白餅本舗さんにて販売されています

価格は1個320円





真剣に見つめるグーすか?(ブースカじゃ?)





いっただきま~~すにっこり(モグモグ)


タコ様より 「一人一個じゃ足りません」とのコト・・・・・

今日は誕生日なんで
たくさん買ってまいりま~~すよん
(あっ 予約しとかないと・・・・・電話、電話・・・・・)



米白餅本舗さん

熊本市水道町8-1
TEL096-352-2367
FAX096-322-8892
営業時間は 9:00~19:00
        (但し、日曜日は15:00まで)
定休日は  火曜日

詳しくは HPやブログにて ご参照くださいませ






フランス菓子教室いしはら さんは 
フランス本場の菓子や料理のレッスン
プロのパティシエの養成を行っているお教室でっす
(少人数制で楽しく学べるお教室)

とっても素敵なブログを更新されています
(めっちゃ美味しそうなケーキ等の数々・・・・)









もうす~~ぐ 受験生は 本番ですね
我が家も 続けて 来年から受験がつづく身であります

全国の受験生、がんばって DO YOUR BEST!!

そして

タコ様~~~お誕生日お・目・出・ト・う~~~~
16歳・・・・・早いな・・・・・(シミジミ)


(置くとパス・・・・タコ様って縁起がいい人だったんですね)






  


Posted by ムーミン at 08:16Comments(9)水道町スウィーツ関係

2009年01月14日

”水道町”いちごのティラミス

待ってますた~~~


先日、密かに 予告していた通り


”水道町”いちごのティラミス
 タコ様と一緒に食べに行きますたよんぬふりん



部活が終わり 骨と化した タコ様・・・・・いやいや
お腹が空くと ちょっと凶暴になるんです(怖)



だので 急いで 車を飛ばし やってきますた



TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん



この日は

 
タコ様が 本日のランチで ソーセージのチーズ乗せ天火焼きを チョイス



(メインのお料理でっす♪)

自分は パスタのセット (ボロネーゼ(ボロニア風、挽肉の煮込みソース和えスパゲッティ))



(こちらもメインのパスタ♪)


おいしゅう頂きますた(●^o^●)





そして 
そして そして 水道町スウィーツ



”水道町”いちごのティラミス
をいただきました
(ヤッタ~~)ぬふりん








ひのしずく(いちご)と クリームチーズ(マスカルポーネ)の コラボが楽しいドルチェ

チョコで包まれた いちごのコンフィチュールがすご~~い
口の中に 香りと味が広がりまっす
上のソースと ティラミスとの相性もGOOD!!


価格は 550円 (イートインでお召し上がり下さい)


   ←クリックすると画像が大きくなります


タコ様と二人 テンションあがりましたUP


トラットリアロッソさんは

(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530

営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は  第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
 


是非 イタリア料理の すごさを ご体験ください~~~~ラブ








その後、 仕事をしているニョロ棒に差し入れのため
(アンド、自分らの為に・・・・)

米白餅本舗さんへ


もっちーひのしずく と エクレール・ひのしずく を GET!
(この記事は、また後日アップします)






会社へ行って ニョロ棒に渡す と


とっても好評だったそうでっす(*^_^*) 
メールで おかわりを所望されますたにっこり
(もちろん、無理でっす。 みんな食べてしまったんで・・・・・)


ムッヒッヒ・・・・幸せですね・・・


これは ほんとリピート確実でっすラブ


それでは、またまた・・・・・後で・・・・

  


Posted by ムーミン at 07:15Comments(2)水道町スウィーツ関係

2008年10月13日

大にぎわい市とみずあかり

やっと PCに向かって 投稿していまっす肯く
(すみません、ご無沙汰しております)

毎年参加しております

大にぎわい市と みずあかり に 行ってきますた

平成の城下町(歩行者天国)では

気になった商品を 食べまくりますたにっこり
(はっきり言って、食べすぎでっす、ゲップ)

うにコロッケ、赤牛? 大きな豚バラっとソーセージ 
焼き鳥類や天ぷら類 

宮崎の肉まき

おやつには 水道町のエクレア っと いもっちー水道町

帰りにも ちょっと寄って 定番の 塩豆大福いただきますた
(ごちそうさまでっす)

またまた、銀杏祭では、

肥後スープを いただきながら これまた
肥後のお肉を使った 食材をいただき

マンゴーのアイスクリーム

モバイルカフェでは 阿蘇のクレープに 舌鼓と



そして またまた、街中で お食事を・・・・
(歩いてお腹すいたので 夕食は別腹でっす)


いったい、いくら食べたんだっと 考えるだけで・・・・・
う~~~~ん、まあ!! いいか!!
(我が仲間は付き合い良いので・・・・・)

でも、たぶん一番食べたには自分でしょう~~~


夜は みずあかり

今回は カメラを持っての参加

いや~~~ほんと 御苦労さまでっす
頭、下がります

毎年毎年、グレードアップされていますね~~~
(すごい、すごい)

川の流れにそって浮かべてある 浮き燈籠
最高でっす

清正像前のオブジェは 圧巻でっす

ゆっくり、じっくり 見させていただきました

感謝かんしゃですね~~~


帰りは 川沿いを歩きながら・・・・

仲間と・・・・


すみません
 ロマンティックにひたっているカップルの前を通りながら
(邪魔なムーミン)
(というか、気がつかなかったんでっす、ごみんなさい。鈍感なもので)

かえりますた・・・・・・・
失礼いたしました
(一カップルからは、なぜか 笑われていたような??)


来年も 楽しみにしていま~~っす

お祭り好きなムーミンは また参加いたしますので・・・・




  


Posted by ムーミン at 22:09Comments(6)街中情報

2008年09月26日

いもっちー水道町いただきますた

昨日、週刊山崎くん 観ました~~~ぬふりん

帰るのが遅くなったんで・・・・超あわてて  TVつけました(アセアセ)


おおおおお~~~~水道町が 映ってる(ルンルン)

おおおお~~~あの店、この店が!!

ちょっと嬉しいじゃあ~~りませんかぬふりん

まだまだ、行けていないお店には 是非 今度行こうっと誓いますた


なんせ、今も、これからも この街には出没し続けるんで(形は違えども)
お家も 近いんで(秘密ですが 実は自転車で来れる距離なんですよん)


米白餅本舗さんの いもっちー水道町、 早速 買いにいきますた
(いつもお世話になっておりま~~す)



いや~~かわゆい・・・・・・

さつまいもの 芋クリーム いいですね!!
エクレア(水道町スイーツ第1弾) も 大好きですが、こちらも なかなかラブ

ちょっこっと チョコを 利かせたトコなんぞ・・・に・く・い技ですね~~~


また、お伺いいたしまっすでっす(ペコリン)

  
タグ :水道町


Posted by ムーミン at 12:20Comments(3)水道町スウィーツ関係