スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年09月12日

天然石☆大好き





















子供の頃から
天然石が好きV(^-^)V

宮沢けんじ(石ころけんさん)の影響も
あるのか?
スナフ君も原石を
コレクションしています


阿蘇に行く際も
ついつい天然石関係をゲット(⌒〜⌒)
どんどん増える
石がぁ〜


写真は天然石ビーズ
の一部
(唯一、雪だるまはガラス)

これを贅沢に使った
シズク型を
制作予定


レッドタイガーアイ
インディアンアゲイント
アベンチュリン
マホガニィオブシディアン
フローライト
やまさんご
水晶
等など


さぁ、どれを使いましょか?



  

Posted by ムーミン at 07:10Comments(2)

2009年09月11日

男心と秋の空?






































おはようございます (^_^)v


最近
ニョロ棒と一緒の電車で
通勤中のムーミンです

自分と彼とでは
一時間以上も
出社時間に差があるのですが
何故か
一緒の電車で出勤したいらしく
早起きするニョロ棒なのです


男心はわかりません

自分が彼の立場だったら
ゆっくり一時間
家で
好きな事して過ごすのですが(AB型なんで)

超現実主義なんですかね?


まあ、
そんな中
昨日の朝

電車が来てると
一人慌てた
ニョロ棒は
携帯を線路方面に
落としますた( ̄○ ̄;)
そんな急がんでも
よかったのに
(そう言うと、早く教えてくれーと悲しそうでした)

すんません、マイペースな人間なんで☆



男心と秋の空
自分には
よくわかりませんが

優しいのはわかります
伝わりますですよo(^-^)o  

Posted by ムーミン at 07:51Comments(2)

2009年09月10日

マロロン♪ (熊本フランス菓子教室さん)

お待たせしました

続いては
熊本フランス菓子教室さんの マロロン (一個 150円)



ネーミングも パッケージも モチおしゃれ


味もしっかりしていて ホント 高級マカロンですね(*^_^*)



マロロンは2種類あり

エスプレッソの香り豊かなコーヒー味のマカロン
香ばしいゴマ入りのマカロン

これに 利平栗のペーストをサンドされていま~すエヘッ
(贅沢だ~~~~~~~~)


お友達へのプレゼントにもいいですね(o^∀^o)


この 熊本フランス菓子教室さんの マロロン

今回は米白餅本舗さんにて販売のほか

雪村(SESSON)さんでも販売しています

参考までに雪村さんは
水道町3-5 上通りKビル1階 096-327-3123です


  


Posted by ムーミン at 17:46Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年09月10日

もっちー球磨栗(米白餅本舗さん)☆

水道町スウィーツ第3弾「球磨栗」を使ったスウィーツ(*^_^*)

米白餅本舗さんからは もうおなじみのもっち~シリーズ

もっちー球磨栗 (一個、150円)




かわゆいパッケージ



矢部茶のお餅の中(緑色、良いですね(*^_^*))に
球磨栗」のつぶつぶ入りモンブランが たっぷり入っていて
ものすご~~く美味しいラブ

お餅とモンブランの間に北海小豆のこしあんも入っているんでっすね(素敵、niceでっす)


家族にも大好評!!
あっという間になくなりますた(^◇^)


今度は いっぱい買ってこようっと



カウンターに 球磨栗がにっこり
(じっくり見てきますた・・・・季節を感じていいですね)







米白餅本舗(よねはくもちほんぽ)さんは

住所 :熊本市水道町8-1
    
電話 :096-352-2367 
定休日:火曜日
営業時間:9:00~19:00
日曜日は 9:00~15:00


詳しくは
米白餅本舗さんのブログにて詳細を ご確認くださいませ 
  続きを読む


Posted by ムーミン at 07:00Comments(2)水道町スウィーツ関係

2009年09月09日

ビーズのバック☆















































おはようございますV(^-^)V

さっき電車が行ってしまったので

待ってま~す
電車を
(来たので中断)


歩くと
暑いですね、まだ



さあて
最近作っているのは
ビーズのバック(o^∀^o)

開くタイプです


だから何だと言われると
ツライですが

単なる自己満足です(^O^)

  

Posted by ムーミン at 08:12Comments(4)

2009年09月08日

ねぶたい~~~よん(GU~)

火曜日は
お仕事の後 そくお勉強会なんで

一週間のうちで 一番ハードな日ですえーっと…


21時半くらいに帰ってきて
お風呂入ったら・・・・もうねぶたい・・・・(ぐう~~)ZZZ


まだ、洗濯や明日のお弁当、朝の用意も出来てないのに・・・・睡魔が襲ってくる~~~





ブースカ、後は頼むぞ
あれっ もう寝てる(が~~ん) 早!!
さっきまで 元気だったのにびっくり


仕方ない
明日は 4時起きで がんばるぞっと
(いつもは5時起き)


そして
今日は 勉強会前に 栄養ドリンク?(お食事の代わりに飲むヤツでっす)を
飲んだだけなんで

水道町スウィーツ 


マロロン(フランス菓子教室さんの)を 食べようっと
(こんなこともあろうかと とっといたのだ!!)


ふっふっふ、甘い物 ひとつだけ食べて
さあ~~~~寝ようっと!!


水道町スウィーツ マロロン(フランス菓子教室さんの)と
         もっちー球磨栗(米白餅本舗さんの)
については

また後日~~~~OK  

Posted by ムーミン at 22:46Comments(0)自分のコト

2009年09月08日

大九州展で GETしますた(^◇^)

鶴屋百貨店 本館6階大催事場にて開催中 
第4回 大九州展
今日で最終日で~~~~す(午後5時閉場)


土曜日と昨日とで GETしたものをご紹介~~~~



まずは 福岡ブースから

博多一風堂さん


ホットもやしソース(420円)

沸騰したお湯で10秒茹でたもやしを水で冷ましたものに ソースをかけて和えるだけ
 

ピリットして うんまいラブ
2つほど購入(リピータになりそうなんで)


それから 例の一風堂とんこつラーメンパン(1個210円) 


麺と豚骨スープ、チャーシュー、たまご、紅生姜、きくらげ等・・・
入ってる~~~~ん

面白いアイデアでっすね(*^_^*)



長崎から

岩崎本舗さん


お得な 角煮の切り落とし

(お値段・・・覚えてない・・・ワナワナ・・・500~600円台だったと・・・??)


沸騰したお湯で 温めるだけ~~~


こりは とっても美味しく もうひとつ購入(*^_^*)






そして 9月7日
昨日GET品は


タコ様のリクエストにつき

大分  : 割烹 誉(ほまれ)各525円




(海鮮漬けちらし) (花ちらし)


タコ様は 鯛の塩ちらしが食べたかったようですが
なんせ18時すぎにしか行けないんで 無理ですた(残ってませんでした)



またもや

福岡からは

警固ヤキトン


明太子や高菜も 入ってるお弁当(*^_^*)


博多骨付き焼きトン


閉店マジかだったんで 
気前の良いお姉さんにお勉強してもらいますた(ルンルン、福岡ぶらぼ~)
警固に行って 食べに行こうっと(ルンルン)



うんまいよ~~~~~~~~~~~~んぬふりん


大好評ですたエヘッ




本日 最終日は

午後5時閉場です(お間違いなく、ご注意を)



天文館むじゃきの 白熊 

長崎 王鶴の 長崎ちゃんぽんは (お食事処)
午後4時ラストオーダーでっす


これまた お見逃しなく~~~~~~


  


Posted by ムーミン at 07:00Comments(2)食べ物

2009年09月07日

洋麺屋 五右衛門さん♪

釜あげスパゲッティー 洋麺屋 五右衛門さん



ちょっと前になりますが
yuiさんと 食べに行きました(アップ随分と遅くなってすみません)


yuiさんが 食べられたのが こちら
夏野菜のスパゲティー≪醤油バター≫
 :スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)





自分は こちら 
2色のフレッシュトマトとアボガドの冷製トマトソース
 スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)





トマト好きなんで 頼んだんですが
写真を見て なにか気がつきませんか?


そうなんです
量が 半端ないんです

食べても食べても 麺が減らない感じ
(おかしいなぁ~~っと 思いながら食べてました)
あれっ 明らかにyuiさんと 量が違う・・・・・
(?????)

んで、なんとか食べ終わった頃。 やっと気が付きました
(自分、鈍感すぎるやろ~~~)


これは・・・・・・・・・・

(最初、自分の胃が縮んだのかと・・・・思いますたが・・・)

 きっと 通常サイズと 1.5倍を間違えて持って来られたんだと・・・思います


すご~~くお腹いっぱいになりました(^◇^) げふっ 


もっと早く 食べる前に気が付けば良かったんですが・・・・
なんせ、鈍感なもんで すみません(ペコリン)


ふたつとも 夏の限定スパゲッティーでっす(6月~9月)




話は変わりますが



個人的には このスープ、好きです(おかわり出来たら嬉しいなぁ・・ツブヤキ)

なんてね(*^_^*) いつも思います






ここ 洋麺屋 五右衛門(熊本光の森店) さんは


熊本県菊池郡菊陽町光の森7-35-3
096-233-3357

営業時間:午前11時~午後10時30分



  続きを読む


2009年09月07日

第4回 大九州展(●^o^●)

やっと 行けますた 先日

9月8日まで(鶴屋百貨店 本館6階大催事場にて)開催の
 第4回 大九州展




土曜日だったもんで 人が多い
でもでも 連れは 張り切って試食にいそしんでいますた♪
(ムーミンは びっくり・・・出来んかったです:意外と内気)


長崎の角煮☆
他色々買ってきました

今日もタコ様らのリクエストで
大分のお弁当をゲットする予定です(^O^)

しかし鶴屋さんに着くのは
18時過ぎー

果たして
お弁当は残ってるのでしょうか?  

Posted by ムーミン at 12:58Comments(4)街中情報

2009年09月06日

水道町スウィーツ『“水道町”栗のババ』(ロッソさん)

先にご紹介しました
水道町のイタリア料理専門店

TRATTORIA ROSSO(トラットリア・ロッソ)さん

こちらで提供の
水道町スウィーツ
 『“水道町”栗のババ』 









ナポリ銘菓“ババ”に
熊本が誇る“球磨栗”をたっぷり練りこんだ一品ぬふりん




今回は ひとひたにしみ込んだシロップに
オリジナルブランドの球磨焼酎 “水道町”が
≪アルコール分はとんでます、だので運転する自分もOK≫が
加えられ、
その香りも 楽しめます


そして


熊本のブランド栗“利平栗”の渋皮煮が
添えられている 贅沢なスウィーツでっす



価格は 500円(税込)

お持ち帰り≪テイクアウトもOKです≫




そして 甘党の方以外への朗報!!




球磨焼酎“水道町”

本格芋焼酎“水道町”
が 発売されました


水道町に有る水道町親和会加盟の飲食店でも飲めるみたいでっすよん

お酒が飲める方にはオススメでっす(^^♪


これらの焼酎“水道町”の売り上げの一部は、
熊本の地下水保全活動に使ってもらうため寄付されるそうです


まさしく、水道町!!
熊本の水を守るお酒でっすね
エヘッ


参考までに
球磨焼酎“水道町”(720ml:1300円)多良木町の露酒造製
本格芋焼酎“水道町”(900ml:960円) あさぎり町の堤酒造製



是非 楽しんでくださいね(●^o^●)
(お酒が飲めるニョロ棒に プレゼントしようかな♪)

  


Posted by ムーミン at 22:18Comments(0)水道町スウィーツ関係

2009年09月06日

TRATTORIA ROSSO(ロッソ)さんのランチは豪華♪

行ってきますた

水道町スウィーツを味わいに(ルンルン)


まずは やっぱここでしょう!!


TRATTORIA ROSSO(トラットリア・ロッソ)さん


相変わらずランチが 豪華~~
(この値段で大丈夫なのか?、っと思います)


今日の自分は
魚の ランチ(白身魚のグラタン、フィレンツェ風





魚を食べた後、グラタンをスプーンとパンでとって 綺麗に食べますた
満足~~~まんぞくでっす

味も ボリュームも ホント感激しますよん




タコ様は 大好きな豚さん(ポークのカツレツ、ミラノ風






これまた、きれいに食べてますた(●^o^●)



本日のランチは 
メインがお魚とお肉(それぞれ何種類かある中から)が選べて
サラダ・ミネストローネ・パンまたはライス・コーヒーまたはカフェラッテがついて
なんと 1050円






この定番の サラダとスープは 毎日でも大丈夫なくらい美味しいですよんラブ
(毎回、感動していま~~す)


カフェラテ(これはランチについています)と 
同時にやってきたのが


ジャジャじゃ ジャ~~ン

水道町スウィーツ
 『“水道町”栗のババ』
 (別料金で500円)



ナポリ銘菓“ババ”に熊本が誇る“球磨栗”をたっぷり練り込まれた一品ぬふりん

シロップに
オリジナルブランドの球磨焼酎 “水道町”≪アルコール分はとんでます≫が
加えられ、よりいっそう香りが 引き立っています


(また、後日 このスウィーツと焼酎について 別にアップします)


おなかいっぱいに なりました
ごちそうさまでした(*^。^*)


やっぱ、ロッソさんのランチは 最強ランチですね
お得感、満載でっす♪


詳しくは
ロッソさんの素敵なブログにて

HPは こちらです






トラットリアロッソさんは

(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530

営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は  第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
 
  


2009年09月05日

(^u^)

今日は とっても良い日でした

新しい仕事が始まってから
はじめてのお休み~~~~~~~



美味しいお料理水道町スウィーツは頂いたし
(後日、アップしま~~す)

鶴屋百貨店さんで開催されている 大九州展には行けたし

気になっていた映画『20世紀少年 最終章 ぼくらの旗』
も観れたし



そして

yuiさんのお顔も見れたし
(遠い所、わざわざ有難うございました)

 ↑ 改めて後日 ご紹介しますが 熊本市健軍にて素敵なブティックをされているお方でっす



じつは ムーミンの作った アクセサリーを 9月から 置いていただいております
(感謝感謝です) 





作るだけ作って
なかなか写真を撮らないんで・・・


今回、 撮ってみたんですが
(あっ やっぱりボケテイル・・・)
ダメな自分・・・・・・・・・・
(あわててしまって)
 








ほんと 雑な写真で すみません

今度は ゆっくり撮りたいと 思います



まだまだ、仕事が終わってからが余裕がないんで
(24時までに家事が終わらせないと 次の日がキツイんで)
ブログも なかなか落ち着いて出来ませんが

ポイしないでください(古)~~~


ボチボチ やっていきま~~すです(*^_^*)
  

Posted by ムーミン at 23:09Comments(2)自分のコト

2009年09月05日

まずは水道町へ





















朝から
張り切って
ネットサーフィンしてから
ブログアップして
ニョロ棒と出掛けようとしてたら

急に仕事になったとの事(・_・;)


だので
パソコンもせず
家事三昧)★


でも
タコ様が映画みたいと言ってたので
タコ様と 映画へ 行く事に(≧ε≦)


まずは腹ごしらえ


水道町の大好きなお店へ(o^∀^o)


タコ様
阿蘇に行きたいみたいで
パンフレットをガン見☆



サアー
今日は素敵なスウィーツもいただくぞぉ(^O^)
  

Posted by ムーミン at 11:29Comments(0)

2009年09月04日

只今カラーセミナー中o(^-^)o




















只今カラーセミナー中
でも
ちょっと中休みの休憩で〜す☆


ブルーベースか
イエローベースか
判断を
一人一人されていま〜す(^_^)v


きゃーこわい


自分の好きな色と
違ったらショック( ̄○ ̄;)


今日は仕事帰りで
地味だし
(タコ様から指摘される)


ちょっとドキドキのムーミンでした



あ〜それにしても
空が青かったなぁ
夕方の空

  

Posted by ムーミン at 20:16Comments(2)

2009年09月03日

明日は タコ様とデート(*^_^*)

明日は 仕事が終わって
タコ様と待ち合わせ~~~~~~~

熊本リビング新聞社さん主催の カラーセミナーに参加するのでっす



自分が好きな色と 自分に似会う色が もしかして違うかもしれない!!



大発見出来る一日でっす


アクセサリーを作るとき
色の組み合わせが とっても面白く いつも気にしています

その勉強にもなりますよね(#^.^#)


楽しみ、楽しみ


ルンルンるン



土曜日は ニョロ棒に付き合って 映画


お昼御飯は 水道町で決まりでっすね
(もう、ニョロ棒と 行く気満々です)


今度の休みは 家族孝行で~~~~す



仕事も 面白くなってきましたぬふりん
(もともと仕事好きなんで)

行き帰りも 徐々に楽しめるようになってきています


さあ~~~明日は金曜日
街へ 繰り出そう~~~~~~っと



お野菜、美味しい~~~ブースカも元気でっす


  

Posted by ムーミン at 23:07Comments(4)自分のコト

2009年09月02日

水道町スウィーツ第3弾 球磨栗(^^♪

とうとう 本日始まりますた~~

水道町スウィーツ第3弾 球磨栗


期間は2009年9月2日(水)~11月30日(月)まで


全国2位の栗の生産地 熊本!!
その中でも 南部に位置する球磨地方は最高の美味しい栗がとれる
生産地だそうです(●^o^●)


甘く風味豊かな栗と コラボの 水道町スウィーツ 
本当に楽しみでっすぬふりん






  ( ↑ サムネイルをクリックすると 画面が大きくなります)


自分は 週末~~~水道町へ押し掛けるつもり~~~
(誰も止めてくれるな)
(自分にご褒美を与えなくてはっ)


たのしみで~~~~~すラブ  


Posted by ムーミン at 22:41Comments(2)水道町スウィーツ関係