2008年10月15日
山田牧場 と ころぼっくる
阿蘇にて
地鶏好きな ムーミン仲間は
(地鶏と赤牛の旅にいくんでっす)
お食事処 やまの囲炉さんで お昼のランチ
こちらは ちょっとしたフランス料理も食べれんですよん
(たしか、シェフがフランス料理・・・・・・・ブツブツ・・・・)
今回は オムライスのセット
(阿蘇のこだわりの卵を使って、ふんわ~~~りっと)
地鶏を自分で 七輪にて焼きながら食べる 地鶏セット
を頼みますた
(ちなみに、お腹が異常にすいていたので 写真はありません)
(うぎゃ=======食べ終わってから あれっ って 気が付きますた)

つぎは言わずと知れたミルクの里 山田牧場
(ここのアイスは絶品なんで、必ず寄っちゃうんですよね~^^)


(やはり お腹すいていたんで かぶりついてからカメラに気が付きますた)
んで、山田牧場で ちょっとのんび~~~りしていたら
目の前 のお店が 気になって気になって
天然酵母 手作りパン の ころぼっくる

売り切れていたのか??パンの種類は少なかったんですが
コーヒーを飲みつつ その場で食べて 数種類買ってかえりますた

天然酵母のパンの 誘惑には勝てません
(天然酵母大好き人間なんで)
(自分では作れませんが・・・・タコ様のため、昔 努力しますたが、固くて硬くて歯を鍛えるのに
GOODなパンが 毎回出来ました・・・・にゃっはっは、お陰で?歯が丈夫でっす)
ここのパンは、さすっが!!に 天然酵母のもっちり感が出ていて、やわらか~~く
(お値段はちょっとはりますが) おいしかったでっす
じぶんは、くるみが入った パンが 一番好きでっす
ちょくちょく通わせていただきま~~す
お家に帰って お土産の品々を いただきましたが
萌の里にて購入の 地鶏おにぎり
(やっぱ、自分だけおいしい物を食べてはいかんっと お土産買って帰りますたよん)

うんまい、地鶏たくさん入ってる~~~

Sakataさんの Sweet
しっとりして、うんまい

いやはや、自然を満喫した日は 食欲が増す!!
(いつものコトじゃ??)
2年ほど ゆっくりっと阿蘇方面に行くのを ご無沙汰していたんで
ちょっと爆発してみた ムーミン仲間でした
(ここ数年 行ってもバタバタ時間に追われていたもんで)
地鶏好きな ムーミン仲間は
(地鶏と赤牛の旅にいくんでっす)
お食事処 やまの囲炉さんで お昼のランチ
こちらは ちょっとしたフランス料理も食べれんですよん
(たしか、シェフがフランス料理・・・・・・・ブツブツ・・・・)
今回は オムライスのセット
(阿蘇のこだわりの卵を使って、ふんわ~~~りっと)
地鶏を自分で 七輪にて焼きながら食べる 地鶏セット
を頼みますた
(ちなみに、お腹が異常にすいていたので 写真はありません)
(うぎゃ=======食べ終わってから あれっ って 気が付きますた)

つぎは言わずと知れたミルクの里 山田牧場
(ここのアイスは絶品なんで、必ず寄っちゃうんですよね~^^)


(やはり お腹すいていたんで かぶりついてからカメラに気が付きますた)
んで、山田牧場で ちょっとのんび~~~りしていたら
目の前 のお店が 気になって気になって

天然酵母 手作りパン の ころぼっくる

売り切れていたのか??パンの種類は少なかったんですが
コーヒーを飲みつつ その場で食べて 数種類買ってかえりますた
天然酵母のパンの 誘惑には勝てません

(天然酵母大好き人間なんで)
(自分では作れませんが・・・・タコ様のため、昔 努力しますたが、固くて硬くて歯を鍛えるのに
GOODなパンが 毎回出来ました・・・・にゃっはっは、お陰で?歯が丈夫でっす)
ここのパンは、さすっが!!に 天然酵母のもっちり感が出ていて、やわらか~~く
(お値段はちょっとはりますが) おいしかったでっす
じぶんは、くるみが入った パンが 一番好きでっす
ちょくちょく通わせていただきま~~す
お家に帰って お土産の品々を いただきましたが
萌の里にて購入の 地鶏おにぎり
(やっぱ、自分だけおいしい物を食べてはいかんっと お土産買って帰りますたよん)
うんまい、地鶏たくさん入ってる~~~
Sakataさんの Sweet
しっとりして、うんまい
いやはや、自然を満喫した日は 食欲が増す!!
(いつものコトじゃ??)
2年ほど ゆっくりっと阿蘇方面に行くのを ご無沙汰していたんで
ちょっと爆発してみた ムーミン仲間でした
(ここ数年 行ってもバタバタ時間に追われていたもんで)
タグ :阿蘇