2009年09月13日
肥後すぅぷ≪馬テールスープスパ≫麦菜館さん
この夏も(7月1日から)はじまっていた
熊本まるごとスープバー計画
(熊本の美味しい水と豊かな農畜産物・水産物を使った汁もの・スープ料理)
その名も 肥後すぅぷ2009
毎年、ムーミンも楽しみにしているのですが・・・
(例年、キャンペーンに参加するものの スタンプラリー応募を忘れる自分)
今年こそはっと 思いながら
逆に 忙しすぎて・・・・い・け・な・い
他の方のブログを見て 涙する自分でっす
でもでも やっと行ってきますた
先日、カラーの勉強会の前に タコ様と一緒に!!
麦菜館さんの
肥後すぅぷ 馬テールスープスパと五目ロール寿司(750円:税別)

馬のテールをじっくり煮込み にこごり風に仕上げ
和風出汁のスープに季節の郷土野菜を極細のパスタ麺(カッペリーニ)に
トッピングした和風スープパスタ
あっさりとして 食欲がない人も するっといけます
急ぎの食事だったんで (いつもは食事が遅いタコ様も 30分以内で食べれますた)
助かりますた(^^♪

こちらは いなりを つけたもの(五目ロール寿司と選べます)

めっちゃ 細いめん(ソーメンみたいでっす)
食べやす~~~い

馬肉、柔らか~~~い
コラーゲンたっぷりんでっす

ここ麦菜館さんは
熊本市安政町3-35 鶴屋パーキング1階
096-327-3727
11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
また、
肥後すぅぷのキャンペーン(暑さをのりきるスタンプラリー)
を開催中
熊本県内の46店で肥後すぅぷが提供されているのですが
9月23日(水)までの期間中に3店でスタンプをもらって応募すれば
抽選で304名様にお食事券などのプレゼント有り
いろんなお店を食べ歩かんとですね(^^♪
(今回こそは 忘れずに応募できるのか自分?)
参考までに
肥後すぅぷさんの HPはこちら
ブログも書かれていま~~す
熊本まるごとスープバー計画
(熊本の美味しい水と豊かな農畜産物・水産物を使った汁もの・スープ料理)
その名も 肥後すぅぷ2009
毎年、ムーミンも楽しみにしているのですが・・・
(例年、キャンペーンに参加するものの スタンプラリー応募を忘れる自分)
今年こそはっと 思いながら
逆に 忙しすぎて・・・・い・け・な・い
他の方のブログを見て 涙する自分でっす
でもでも やっと行ってきますた
先日、カラーの勉強会の前に タコ様と一緒に!!
麦菜館さんの
肥後すぅぷ 馬テールスープスパと五目ロール寿司(750円:税別)
馬のテールをじっくり煮込み にこごり風に仕上げ
和風出汁のスープに季節の郷土野菜を極細のパスタ麺(カッペリーニ)に
トッピングした和風スープパスタ
あっさりとして 食欲がない人も するっといけます
急ぎの食事だったんで (いつもは食事が遅いタコ様も 30分以内で食べれますた)
助かりますた(^^♪
こちらは いなりを つけたもの(五目ロール寿司と選べます)
めっちゃ 細いめん(ソーメンみたいでっす)
食べやす~~~い
馬肉、柔らか~~~い
コラーゲンたっぷりんでっす

ここ麦菜館さんは
熊本市安政町3-35 鶴屋パーキング1階
096-327-3727
11:00~22:00(ラストオーダー21:30)
また、
肥後すぅぷのキャンペーン(暑さをのりきるスタンプラリー)
を開催中
熊本県内の46店で肥後すぅぷが提供されているのですが
9月23日(水)までの期間中に3店でスタンプをもらって応募すれば
抽選で304名様にお食事券などのプレゼント有り
いろんなお店を食べ歩かんとですね(^^♪
(今回こそは 忘れずに応募できるのか自分?)
参考までに
肥後すぅぷさんの HPはこちら
ブログも書かれていま~~す
2009年09月07日
洋麺屋 五右衛門さん♪
釜あげスパゲッティー 洋麺屋 五右衛門さん
ちょっと前になりますが
yuiさんと 食べに行きました(アップ随分と遅くなってすみません)
yuiさんが 食べられたのが こちら
(夏野菜のスパゲティー≪醤油バター≫
:スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)

自分は こちら
(2色のフレッシュトマトとアボガドの冷製トマトソース:
スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)

トマト好きなんで 頼んだんですが
写真を見て なにか気がつきませんか?
そうなんです
量が 半端ないんです
食べても食べても 麺が減らない感じ
(おかしいなぁ~~っと 思いながら食べてました)
あれっ 明らかにyuiさんと 量が違う・・・・・
(?????)
んで、なんとか食べ終わった頃。 やっと気が付きました
(自分、鈍感すぎるやろ~~~)
これは・・・・・・・・・・
(最初、自分の胃が縮んだのかと・・・・思いますたが・・・)
きっと 通常サイズと 1.5倍を間違えて持って来られたんだと・・・思います
すご~~くお腹いっぱいになりました(^◇^) げふっ
もっと早く 食べる前に気が付けば良かったんですが・・・・
なんせ、鈍感なもんで すみません(ペコリン)
ふたつとも 夏の限定スパゲッティーでっす(6月~9月)
話は変わりますが

個人的には このスープ、好きです(おかわり出来たら嬉しいなぁ・・ツブヤキ)
なんてね(*^_^*) いつも思います

ここ 洋麺屋 五右衛門(熊本光の森店) さんは
熊本県菊池郡菊陽町光の森7-35-3
096-233-3357
営業時間:午前11時~午後10時30分
続きを読む
ちょっと前になりますが
yuiさんと 食べに行きました(アップ随分と遅くなってすみません)
yuiさんが 食べられたのが こちら
(夏野菜のスパゲティー≪醤油バター≫
:スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)
自分は こちら
(2色のフレッシュトマトとアボガドの冷製トマトソース:
スープ、サラダ、飲み物付きで1300円)
トマト好きなんで 頼んだんですが
写真を見て なにか気がつきませんか?
そうなんです
量が 半端ないんです
食べても食べても 麺が減らない感じ
(おかしいなぁ~~っと 思いながら食べてました)
あれっ 明らかにyuiさんと 量が違う・・・・・
(?????)
んで、なんとか食べ終わった頃。 やっと気が付きました
(自分、鈍感すぎるやろ~~~)
これは・・・・・・・・・・
(最初、自分の胃が縮んだのかと・・・・思いますたが・・・)
きっと 通常サイズと 1.5倍を間違えて持って来られたんだと・・・思います
すご~~くお腹いっぱいになりました(^◇^) げふっ
もっと早く 食べる前に気が付けば良かったんですが・・・・
なんせ、鈍感なもんで すみません(ペコリン)
ふたつとも 夏の限定スパゲッティーでっす(6月~9月)
話は変わりますが
個人的には このスープ、好きです(おかわり出来たら嬉しいなぁ・・ツブヤキ)
なんてね(*^_^*) いつも思います
ここ 洋麺屋 五右衛門(熊本光の森店) さんは
熊本県菊池郡菊陽町光の森7-35-3
096-233-3357
営業時間:午前11時~午後10時30分
続きを読む
2009年09月06日
TRATTORIA ROSSO(ロッソ)さんのランチは豪華♪
行ってきますた
水道町スウィーツを味わいに(ルンルン)
まずは やっぱここでしょう!!
TRATTORIA ROSSO(トラットリア・ロッソ)さん
相変わらずランチが 豪華~~
(この値段で大丈夫なのか?、っと思います)
今日の自分は
魚の ランチ(白身魚のグラタン、フィレンツェ風)


魚を食べた後、グラタンをスプーンとパンでとって 綺麗に食べますた
満足~~~まんぞくでっす
味も ボリュームも ホント感激しますよん
タコ様は 大好きな豚さん(ポークのカツレツ、ミラノ風)


これまた、きれいに食べてますた(●^o^●)
本日のランチは
メインがお魚とお肉(それぞれ何種類かある中から)が選べて
サラダ・ミネストローネ・パンまたはライス・コーヒーまたはカフェラッテがついて
なんと 1050円


この定番の サラダとスープは 毎日でも大丈夫なくらい美味しいですよん
(毎回、感動していま~~す)
カフェラテ(これはランチについています)と
同時にやってきたのが
ジャジャじゃ ジャ~~ン
水道町スウィーツ
『“水道町”栗のババ』 (別料金で500円)

ナポリ銘菓“ババ”に熊本が誇る“球磨栗”をたっぷり練り込まれた一品
シロップに
オリジナルブランドの球磨焼酎 “水道町”≪アルコール分はとんでます≫が
加えられ、よりいっそう香りが 引き立っています
(また、後日 このスウィーツと焼酎について 別にアップします)
おなかいっぱいに なりました
ごちそうさまでした(*^。^*)
やっぱ、ロッソさんのランチは 最強ランチですね
お得感、満載でっす♪
詳しくは
ロッソさんの素敵なブログにて
HPは こちらです

トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
水道町スウィーツを味わいに(ルンルン)
まずは やっぱここでしょう!!
TRATTORIA ROSSO(トラットリア・ロッソ)さん
相変わらずランチが 豪華~~
(この値段で大丈夫なのか?、っと思います)
今日の自分は
魚の ランチ(白身魚のグラタン、フィレンツェ風)
魚を食べた後、グラタンをスプーンとパンでとって 綺麗に食べますた
満足~~~まんぞくでっす
味も ボリュームも ホント感激しますよん
タコ様は 大好きな豚さん(ポークのカツレツ、ミラノ風)
これまた、きれいに食べてますた(●^o^●)
本日のランチは
メインがお魚とお肉(それぞれ何種類かある中から)が選べて
サラダ・ミネストローネ・パンまたはライス・コーヒーまたはカフェラッテがついて
なんと 1050円
この定番の サラダとスープは 毎日でも大丈夫なくらい美味しいですよん

(毎回、感動していま~~す)
カフェラテ(これはランチについています)と
同時にやってきたのが
ジャジャじゃ ジャ~~ン
水道町スウィーツ
『“水道町”栗のババ』 (別料金で500円)
ナポリ銘菓“ババ”に熊本が誇る“球磨栗”をたっぷり練り込まれた一品

シロップに
オリジナルブランドの球磨焼酎 “水道町”≪アルコール分はとんでます≫が
加えられ、よりいっそう香りが 引き立っています
(また、後日 このスウィーツと焼酎について 別にアップします)
おなかいっぱいに なりました
ごちそうさまでした(*^。^*)
やっぱ、ロッソさんのランチは 最強ランチですね
お得感、満載でっす♪
詳しくは
ロッソさんの素敵なブログにて
HPは こちらです
トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
2009年08月21日
PRONTOさんの ランチ
夏休み
タコ様と 出掛けたのは3~4日くらい
(けっこう出ているように思えますが・・・意外と少ない)
(むしろ昨年度は、仕事場へタコ様が来襲してきたので たくさん出掛けていた気がする)
その中で 貴重な一日
PRONTOさんへ ランチ行ってきますた
お得なクーポン(8月末までの)持っていたんで セットで500円(ルンルン)

サラダと 飲み物付き (アイスティー注文)

クーポン使用なんで
ジャコのペペロンチーノ
(キャ~~サッパリしていて うんまい)

タコ様は チーズをかけるの図
あ~~~ごちそうさまでした
今、PRONTOさんでは 8月限定パスタで
超~~美味しそうなパスタが たくさんありまっす
(タコ様・・・冷製タコと夏野菜なんかお薦めですよん)
(あっ ともぐい・・・・笑)

PRONTO 熊本下通り店さんは
熊本県熊本市下通1丁目4-18
(下通りアーケード内・ソフィータカヤナギさん隣り)
096-320-8288
【CAFE time】7:00~17:30
【BAR time】17:30~翌0:00(L.O.23:30)
金・土・祝日前 ~翌2:00
定休日:無休
タコ様と 出掛けたのは3~4日くらい
(けっこう出ているように思えますが・・・意外と少ない)
(むしろ昨年度は、仕事場へタコ様が来襲してきたので たくさん出掛けていた気がする)
その中で 貴重な一日
PRONTOさんへ ランチ行ってきますた
お得なクーポン(8月末までの)持っていたんで セットで500円(ルンルン)
サラダと 飲み物付き (アイスティー注文)
クーポン使用なんで
ジャコのペペロンチーノ
(キャ~~サッパリしていて うんまい)
タコ様は チーズをかけるの図
あ~~~ごちそうさまでした
今、PRONTOさんでは 8月限定パスタで
超~~美味しそうなパスタが たくさんありまっす
(タコ様・・・冷製タコと夏野菜なんかお薦めですよん)
(あっ ともぐい・・・・笑)
PRONTO 熊本下通り店さんは
熊本県熊本市下通1丁目4-18
(下通りアーケード内・ソフィータカヤナギさん隣り)
096-320-8288
【CAFE time】7:00~17:30
【BAR time】17:30~翌0:00(L.O.23:30)
金・土・祝日前 ~翌2:00
定休日:無休
2009年08月18日
本場インド料理 DOSTIさん
大好きなブロガーさんの記事を見て
行ってみたかったお店に いきますた
(ちょうど、スタンプラリーのお店と近くなもんで、ルンルンと)
その名は 本場インド料理 DOSTI(ドスティ)さん
二人は 飲み物と カレーが選べるBセット(890円)を 注文
自分は ほうれんそうのカレーで
チキンサーグ
辛さも良く、大好きなホウレン草のカレーでご機嫌

ニョロ棒が キーマカレー
頂いてみたら ちょいと辛め(スパイスを辛めに設定しているので)
だが、うんまい

でもキーマ(注文したのはキーマ)というより
チキンカレーっぽいなぁ?(自分らの見解ですが)
・・・と思いますた
飲み物は ラッシー
自分はマンゴラッシー
ニョロ棒は ノーマルなラッシー
そして
もう一品
マライティカ (450円)
この味付けが なんとも不思議な・・・・・
なんのスパイスを使っているんだろう??
ニョロ棒がすっかり気に入ったんで ほとんどあげますた
自分もお気にで~~~す(^◇^)
ブランチに 焼きそばを6人分食べたのに
よ~~~~~~く食べる自分ら・・・・・
(はっきり言って カレー単品くらいしか入らんっと思っていたのに・・・)
やっぱ、美味しいものは どんどんイケチャウんですね

ここ本場インド料理 DOSTIさんは
宇土市善道寺町綾織95
宇土シティ外食棟(宝くじ売場前)
0964-26-1405
営業時間|11:00~22:00
(ラストオーダー閉店30分前)
休日:無休
ナンとカレーの量も まんぞくですた(^◇^)
2009年08月11日
タコ様と Ciaoさんへ
先日
下通りや 新市街で 用事を済ませた後
タコ様と プールスコート通りを歩き
Ciaoさんへ
タコ様とははじめて・・・・ドキドキ・・・
今日は
Ciaoセット 1600円のお料理(^◇^)を注文

サラダと スープ
(ミニコースのをつけていただきますた♪)
生ハム、トマト・・・うまっい!!
自分はオムライス

タコ様は パスタで クリームメンタイ


美味しそうに食べるタコ様
少し交換しますた

タコ様・・・・セコイ・・・・もうちょっと分けてくり~~~~
デザートの アイス

こり、とってもおいすい~~~ 夏にぴったり
気分上昇
自分は ウインナー珈琲で
タコ様は 紅茶

アイスと ぴったりんこ


タコ様もポットの紅茶に満足(なんと3杯くらい入っていたんでルンルンです)

幸せな時間ですた(^u^)
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)

熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
楽しいオーナー様のブログはこちら
そういえば
monday(マンデー)とレディースデーを 開催されており
例えば
monday(男性の日)は
毎週月曜にランチ半額&ビール半額
レディースデー(女性の日)は
毎週水曜日60分オーダーバイキングがなんと¥1000を切って¥900
くれぐれも男性・女性の日をお間違えの無いように
お気をつけ下さいね(^◇^)
続きを読む
下通りや 新市街で 用事を済ませた後
タコ様と プールスコート通りを歩き
Ciaoさんへ
タコ様とははじめて・・・・ドキドキ・・・
今日は
Ciaoセット 1600円のお料理(^◇^)を注文
サラダと スープ
(ミニコースのをつけていただきますた♪)
生ハム、トマト・・・うまっい!!

自分はオムライス
タコ様は パスタで クリームメンタイ
美味しそうに食べるタコ様
少し交換しますた
タコ様・・・・セコイ・・・・もうちょっと分けてくり~~~~

デザートの アイス

こり、とってもおいすい~~~ 夏にぴったり
気分上昇

自分は ウインナー珈琲で
タコ様は 紅茶
アイスと ぴったりんこ

タコ様もポットの紅茶に満足(なんと3杯くらい入っていたんでルンルンです)
幸せな時間ですた(^u^)
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)
熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
楽しいオーナー様のブログはこちら
そういえば
monday(マンデー)とレディースデーを 開催されており
例えば
monday(男性の日)は
毎週月曜にランチ半額&ビール半額
レディースデー(女性の日)は
毎週水曜日60分オーダーバイキングがなんと¥1000を切って¥900

くれぐれも男性・女性の日をお間違えの無いように
お気をつけ下さいね(^◇^)
続きを読む
2009年08月10日
長浜屋台 一心亭 本店
福岡在住の頃は
飲みの後は ラーメン
お昼にラーメン
夜にラーメンっと
あちこち行ってますた
職場が 天神や 博多(会社が 途中でお引っ越し有り)だったんで
もちろん、屋台も行ってますた♪
んで
最近は
ここが多いかな??
ちょうど 高速にノレルシ
(帰りに食べてるので)
あっさりとんこつが気にいっているので・・・
長浜屋台 一心亭 本店
自分は 替え玉したいのでラーメンを注文
(ラーメン ---- 450円)

とんこつですが あっさりとしていて 自分好みでっす
2分もしないで(早食いなんで) 早速
替え玉を注文~~~「替え玉80円」

うきょ~~~嬉しい(替え玉大好き
)
自分はラーメンと替え玉だけだったのですが
Aセット【ラーメン・ギョーザ8個…650円】 を 頼んだ人より
餃子を ほとんど 頂く♪
(ムシャムシャ・・・・・・)

小ぶりの餃子・・・うんまい
ほとんどすべて頂きますた(お言葉に甘えて)

長浜屋台 一心亭 本店は
福岡県福岡市中央区長浜1-4-22-1F
(最寄り駅 市営地下鉄天神駅徒歩15分)
092-771-5855 (FAX 092-771-8347)
営 業 時 間: 10:00~翌3:30(月~土)
10:00~翌2:30(日・祝)
定 休 日: 無休
長浜に 来たら 是非~~~~
飲みの後は ラーメン
お昼にラーメン
夜にラーメンっと
あちこち行ってますた
職場が 天神や 博多(会社が 途中でお引っ越し有り)だったんで
もちろん、屋台も行ってますた♪
んで
最近は
ここが多いかな??
ちょうど 高速にノレルシ
(帰りに食べてるので)
あっさりとんこつが気にいっているので・・・
長浜屋台 一心亭 本店
自分は 替え玉したいのでラーメンを注文
(ラーメン ---- 450円)
とんこつですが あっさりとしていて 自分好みでっす
2分もしないで(早食いなんで) 早速
替え玉を注文~~~「替え玉80円」
うきょ~~~嬉しい(替え玉大好き

自分はラーメンと替え玉だけだったのですが
Aセット【ラーメン・ギョーザ8個…650円】 を 頼んだ人より
餃子を ほとんど 頂く♪
(ムシャムシャ・・・・・・)
小ぶりの餃子・・・うんまい
ほとんどすべて頂きますた(お言葉に甘えて)
長浜屋台 一心亭 本店は
福岡県福岡市中央区長浜1-4-22-1F
(最寄り駅 市営地下鉄天神駅徒歩15分)
092-771-5855 (FAX 092-771-8347)
営 業 時 間: 10:00~翌3:30(月~土)
10:00~翌2:30(日・祝)
定 休 日: 無休
長浜に 来たら 是非~~~~
2009年08月09日
もつ鍋 万十屋さん
以前から 行きたい、行きたいっと
言っていた
もつ鍋 万十屋さん
良い子のムーミンを みんなが連れて行ってくれました

まずは 酢もつ (315円)

めっちゃ 美味しい~~~~
きゃ~~懐かしい味~~~~~
そして 熊本が誇る馬とのコラボ(馬ゼラチンのキムチ煮 315円)

プルプルのコラーゲン
(女性には有り難いですねん
)
上の二つを食べていると
スタッフの方が もつ鍋を作ってくださる~~~~
(もつ鍋1260円/一人前)
(5人前を注文。 3人前づつ作る:鍋は石鍋)

もつの上に 野菜をたっぷり入れ

この状態で じっと我慢
(かき混ぜると野菜の水分で スープが薄まる)

より分けてもらう・・・・自分
(今日は お殿様みたいな扱い
)

ひゃっほ~~~~~~~~~
いただきま~~~~~~~~~す(^◇^)
テーブルの上に
もつ鍋の作り方を 発見



モグモグ、具を食べつくしたところ

締めで
ちゃんぽん麺を注文


ちゃんぽん麺、投入

出来上がりん

個人的には
チャンポン麺の締め====最高~~~~(^u^)
めっちゃ、スープと合っていて うまし

お腹も心もいっぱいでっす

もつ鍋 万十屋さんは
福岡県福岡市早良区田村1-12-10
(地下鉄次郎丸駅から徒歩17分)
TEL: 092-801-4399
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 月曜(祝日の場合は翌日休)
駐車場: 有
ホント!! 元気になりました
ごちそうさまでした!! (ペコリン)
言っていた
もつ鍋 万十屋さん
良い子のムーミンを みんなが連れて行ってくれました

まずは 酢もつ (315円)
めっちゃ 美味しい~~~~
きゃ~~懐かしい味~~~~~
そして 熊本が誇る馬とのコラボ(馬ゼラチンのキムチ煮 315円)
プルプルのコラーゲン
(女性には有り難いですねん

上の二つを食べていると
スタッフの方が もつ鍋を作ってくださる~~~~
(もつ鍋1260円/一人前)
(5人前を注文。 3人前づつ作る:鍋は石鍋)
もつの上に 野菜をたっぷり入れ
この状態で じっと我慢
(かき混ぜると野菜の水分で スープが薄まる)
より分けてもらう・・・・自分
(今日は お殿様みたいな扱い

ひゃっほ~~~~~~~~~
いただきま~~~~~~~~~す(^◇^)
テーブルの上に
もつ鍋の作り方を 発見
モグモグ、具を食べつくしたところ
締めで
ちゃんぽん麺を注文
ちゃんぽん麺、投入
出来上がりん

個人的には
チャンポン麺の締め====最高~~~~(^u^)
めっちゃ、スープと合っていて うまし


お腹も心もいっぱいでっす

もつ鍋 万十屋さんは
福岡県福岡市早良区田村1-12-10
(地下鉄次郎丸駅から徒歩17分)
TEL: 092-801-4399
営業時間: 11:30~22:00
定休日: 月曜(祝日の場合は翌日休)
駐車場: 有
ホント!! 元気になりました
ごちそうさまでした!! (ペコリン)
2009年08月01日
梵我センタープラザ店に行ってきますた♪
昨日、ニョロ棒の会社の近くに用事があったんで
タコ様とニョロ棒と一緒に
7月5日に センタープラザにオープンされている
梵我さんへ 行ってきますた(^◇^)
夕方だったこともあり
チキン関係が売り切れっとの事
自分は
キーマ野菜セットを 注文 (700円)

ニョロ棒は ポークセット (700円)サイズをLにすると プラス200円

タコ様は 薬膳唐揚げセット (700円)

このサラダにかけて食べる ドレッシングマサラ(チリ風味) (680円)

メッチャ気にいりますた (帰りに買いますた~~)
デットクス効果のあるノンオイルタイプで ヘルシーなスパイス
サラダだけでなく、色んな料理に使えまっす

ブースカも 大喜び!!

梵我 センタープラザ店さんは
熊本市桜町3-10
交通センター地階
電話 (096)-326-9190
参考地図はこちら
営業時間 10:00~21:00 (OS20:30)
全品テイクアウト出来るそうです
(ドリンク、デザートは除く)
参考までに
梵我さんのHPは こちら
梵我マスターのブログはこちら
タコ様とニョロ棒と一緒に
7月5日に センタープラザにオープンされている
梵我さんへ 行ってきますた(^◇^)
夕方だったこともあり
チキン関係が売り切れっとの事
自分は
キーマ野菜セットを 注文 (700円)
ニョロ棒は ポークセット (700円)サイズをLにすると プラス200円
タコ様は 薬膳唐揚げセット (700円)
このサラダにかけて食べる ドレッシングマサラ(チリ風味) (680円)
メッチャ気にいりますた (帰りに買いますた~~)
デットクス効果のあるノンオイルタイプで ヘルシーなスパイス
サラダだけでなく、色んな料理に使えまっす
ブースカも 大喜び!!
梵我 センタープラザ店さんは
熊本市桜町3-10
交通センター地階
電話 (096)-326-9190
参考地図はこちら
営業時間 10:00~21:00 (OS20:30)
全品テイクアウト出来るそうです
(ドリンク、デザートは除く)
参考までに
梵我さんのHPは こちら
梵我マスターのブログはこちら
2009年07月31日
ロッソさんにて盛り上がりますた♪
昨日のお食事会は
水道町が誇る
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん
で行われました
出席人数は 最終的に7人
皆様、お久しぶりでございます
あと、はじめましての方が一人(とっても素敵なお話を有難うございました)
色々事情があって 始まりの時間が遅れましたが
それぞれ
ロッソさんの ランチメニューを 楽しみますた(^◇^)
一番多く注文されていたのが
A 本日のランチのお魚メニューから(1050円)
(白身魚ときのこの天火焼き)

定番の 美味しいサラダ
(みんな、喜んでましたよん)

野菜たっぷりスープ
(相変わらず・・・・すてき)

こちらが 白身魚ときのこの天火焼き
(お魚が香ばしく・・きのことバッチリGOOD!!)
そして カフェラテっと
デザートのみ 別料金で (プラス550円)
(水道町スウィーツ「メロンのクリームパイ」)を注文

水道町スウィーツ”プロジェクト第二弾
”水道町”メロンのクリームパイは
やっぱ、最高ですよん
味合う価値があります
ここで 良いお知らせ
トラットリアロッソさんのブログにて
プロジェクト第二弾自体は7月いっぱいで終了予定ですが、
8月に入りましても当店では肥後グリーンが有る限り継続
して販売いたします(^^) (すみません、記事抜粋しています)
との事!!
よかった!! よかった!!
まだ、肥後グリーンがある限りOKなんですね
みなさま、人気商品なんで お電話で確認してから
お出かけくださいね(^_-)-☆
それから、他のご友人らが食べていたメニューを ちょいお知らせ
同じくA本日のランチの お肉から
若鶏の網焼き、小悪魔風~~
ちょっとピリッとしていて 食欲をそそる一品だそうです

あと、ティラミスと 迷っていましたが
こちらの高級なチョコケーキを 注文されていますた
B パスタのセットを 頼んでいる方もいたのですが・・・(1050円)
あっ 写真撮ってない・・・・
こちらにも
サラダ・パスタ・パン・コーヒーまたはカフェラッテ
がついていて
美味しそう~~ですた(^◇^)
なんと!! 親切にも
パンについていたグッリシーニ 頂きますた
(大好物なんです。ありがとうございまっす・・・嬉しかった)
話が尽きることがなく・・・・
ずいぶん、ゆっくりしてしまいました
個室を占領してしまい
申し訳ありません
(お店の方へ)
また、 心地よいサービスを ありがとうございまっす
益々、大ファンになりました
今日は 昨日もらった元気を持って
苦手な事にも挑戦!!
頑張りますた
明日も 良い日でありますように・・・・
(まだ、今日終わってないって・・・・・・・・・・)
水道町が誇る
TRATTORIA ROSSO(トラットリアロッソ)さん
で行われました

出席人数は 最終的に7人
皆様、お久しぶりでございます
あと、はじめましての方が一人(とっても素敵なお話を有難うございました)
色々事情があって 始まりの時間が遅れましたが
それぞれ
ロッソさんの ランチメニューを 楽しみますた(^◇^)
一番多く注文されていたのが
A 本日のランチのお魚メニューから(1050円)
(白身魚ときのこの天火焼き)
定番の 美味しいサラダ
(みんな、喜んでましたよん)
野菜たっぷりスープ
(相変わらず・・・・すてき)
こちらが 白身魚ときのこの天火焼き
(お魚が香ばしく・・きのことバッチリGOOD!!)
そして カフェラテっと
デザートのみ 別料金で (プラス550円)
(水道町スウィーツ「メロンのクリームパイ」)を注文
水道町スウィーツ”プロジェクト第二弾
”水道町”メロンのクリームパイは
やっぱ、最高ですよん

味合う価値があります

ここで 良いお知らせ
トラットリアロッソさんのブログにて
プロジェクト第二弾自体は7月いっぱいで終了予定ですが、
8月に入りましても当店では肥後グリーンが有る限り継続
して販売いたします(^^) (すみません、記事抜粋しています)
との事!!
よかった!! よかった!!
まだ、肥後グリーンがある限りOKなんですね

みなさま、人気商品なんで お電話で確認してから
お出かけくださいね(^_-)-☆
それから、他のご友人らが食べていたメニューを ちょいお知らせ
同じくA本日のランチの お肉から
若鶏の網焼き、小悪魔風~~
ちょっとピリッとしていて 食欲をそそる一品だそうです
あと、ティラミスと 迷っていましたが
こちらの高級なチョコケーキを 注文されていますた

B パスタのセットを 頼んでいる方もいたのですが・・・(1050円)
あっ 写真撮ってない・・・・

こちらにも
サラダ・パスタ・パン・コーヒーまたはカフェラッテ
がついていて
美味しそう~~ですた(^◇^)
なんと!! 親切にも
パンについていたグッリシーニ 頂きますた
(大好物なんです。ありがとうございまっす・・・嬉しかった)
話が尽きることがなく・・・・
ずいぶん、ゆっくりしてしまいました
個室を占領してしまい
申し訳ありません
(お店の方へ)
また、 心地よいサービスを ありがとうございまっす

益々、大ファンになりました

今日は 昨日もらった元気を持って
苦手な事にも挑戦!!
頑張りますた
明日も 良い日でありますように・・・・
(まだ、今日終わってないって・・・・・・・・・・)
2009年07月30日
壁の穴さんで ランチ
タコ様は パスタ率が高い~~~
昨日は 映画の前に行ったところは
パスタ専門店 壁の穴 熊本店 さん
自分は ペンネランチ (うにクリームをチョイス)
大体1050円くらい(ちょっと覚えてなくてすみません)

サラダとスープ

これ、明太子とジャガイモ?のソース、めっちゃ美味い・・
タコ様が たくさん食べました
(マヨネーズが使われていなかったんで)

ペンネ(うにクリーム)

デザート(胡麻のブラマンジェ、パンナコッタ)と 飲み物(紅茶)
タコ様は Bランチ (Aランチは売り切れ
)
800円だったかな?(こちらもうろ覚え・・すみません)

サラダと スープ
(タコ様は ムーミンのサラダも食べてるので2回目)

明太子スパゲティー

壁の穴 熊本店さんは
場所は
熊本県 熊本市大江4丁目2番65号
グランパレッタ熊本内
営業時間 AM 11:00~PM15:00(ランチタイム)
PM 17:30~PM21:00(オーダーストップ)
定休日 毎月第3火曜日
TEL 096-364-5520
※映画のチケットご提示でソフトドリンクサービス
(お食事の方に限り ランチ・コースのご注文の場合を除く。)
昨日は 映画の前に行ったところは
パスタ専門店 壁の穴 熊本店 さん
自分は ペンネランチ (うにクリームをチョイス)
大体1050円くらい(ちょっと覚えてなくてすみません)
サラダとスープ
これ、明太子とジャガイモ?のソース、めっちゃ美味い・・
タコ様が たくさん食べました
(マヨネーズが使われていなかったんで)
ペンネ(うにクリーム)
デザート(胡麻のブラマンジェ、パンナコッタ)と 飲み物(紅茶)
タコ様は Bランチ (Aランチは売り切れ

800円だったかな?(こちらもうろ覚え・・すみません)
サラダと スープ
(タコ様は ムーミンのサラダも食べてるので2回目)
明太子スパゲティー
壁の穴 熊本店さんは
場所は
熊本県 熊本市大江4丁目2番65号
グランパレッタ熊本内
営業時間 AM 11:00~PM15:00(ランチタイム)
PM 17:30~PM21:00(オーダーストップ)
定休日 毎月第3火曜日
TEL 096-364-5520
※映画のチケットご提示でソフトドリンクサービス
(お食事の方に限り ランチ・コースのご注文の場合を除く。)
2009年07月23日
ととやさんの お夕食
記事が遅くなりましたが
(6月の終わりくらい)
和食 ととやさんで
話題のお夕食をいただきますた
お夕食セット(1500円)

まずは
この入れ物(大きなお椀)に びっくり

中を開けて見ると・・・きゃ~~~うれす==い

しゃこの 天ぷら うまし(^^♪

貝汁~~~貝が大きい

お椀の中を食べつくしたところ
ゴーヤーチャンプルが!!登場!!
いやはや 満足まんぞく
その時の新鮮な素材を使われているので
食べるときによって 内容は変わると思われますが
とにかく
ととやさんは 新鮮でおいしい旬の 食べ物が頂けるお店でっす!!
それから
追加として
ヘルシーなデザートを注文
☆水道町スウィーツを クーポン(水道町クーポン)で お安く

きれい、素敵~~~~
こんなに お野菜をつかって美味しいスウィーツは ない!!っと
ニョロ棒 感激の品物でっす
トマト、ソラマメ・・・・・・めっちゃうまし
さすが!! ととやさんでっす

和食 ととやさんは
場所は 水道町交差点に近い
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
営業時間 11:30~14:00(ランチ)
17:30~24:00
定休日 日曜日、祝日

んで 再び タコサマ 追加分
(まだ、食べるんかい!!)

ぎょろっけ (480円)

タコサマ、ニコニコでっす
それにしても 体に良い お夕食を ありがとうございました(ぺコリン)
(6月の終わりくらい)
和食 ととやさんで
話題のお夕食をいただきますた

お夕食セット(1500円)
まずは
この入れ物(大きなお椀)に びっくり
中を開けて見ると・・・きゃ~~~うれす==い
しゃこの 天ぷら うまし(^^♪
貝汁~~~貝が大きい

お椀の中を食べつくしたところ
ゴーヤーチャンプルが!!登場!!
いやはや 満足まんぞく

その時の新鮮な素材を使われているので
食べるときによって 内容は変わると思われますが
とにかく
ととやさんは 新鮮でおいしい旬の 食べ物が頂けるお店でっす!!
それから
追加として
ヘルシーなデザートを注文
☆水道町スウィーツを クーポン(水道町クーポン)で お安く
きれい、素敵~~~~
こんなに お野菜をつかって美味しいスウィーツは ない!!っと
ニョロ棒 感激の品物でっす
トマト、ソラマメ・・・・・・めっちゃうまし

さすが!! ととやさんでっす
和食 ととやさんは
場所は 水道町交差点に近い
熊本市水道町8-3 トモイビル1F
TEL 096-353-3531
営業時間 11:30~14:00(ランチ)
17:30~24:00
定休日 日曜日、祝日
んで 再び タコサマ 追加分
(まだ、食べるんかい!!)
ぎょろっけ (480円)
タコサマ、ニコニコでっす
それにしても 体に良い お夕食を ありがとうございました(ぺコリン)
2009年07月21日
気になるお店シリーズ
以前から 気になっていたお店
とぎ屋さん
(段山電停下車) 元熊本缶詰さん隣り
(定期利用時のとき) 電車に乗って行ってきますた(●^o^●)
ニョロ棒が 大好きな
カレーセット

ライス、サラダ、ドリンク (700円)
ニョロ棒は とっても美味しいっと言っておりますた
気に入った模様~~~
(ポークピカタ・豚肉のピカタのセット)

ライス、サラダ、スープ、ドリンク(コーヒor紅茶) 700円
食後のコーヒー

その後、(お約束が)出かけるところがあったため
時間がなくて ちょっとバタバタしたんで
また、今度ゆっくり来たいっと思っていま~~す
とぎ屋さんは

熊本県熊本市段山本町5-33
096-324-8139
ランチの時間は11:30~15:00
ちょっと気になるお店でした^m^
続きを読む
とぎ屋さん
(段山電停下車) 元熊本缶詰さん隣り
(定期利用時のとき) 電車に乗って行ってきますた(●^o^●)
ニョロ棒が 大好きな
カレーセット
ライス、サラダ、ドリンク (700円)
ニョロ棒は とっても美味しいっと言っておりますた

気に入った模様~~~
(ポークピカタ・豚肉のピカタのセット)
ライス、サラダ、スープ、ドリンク(コーヒor紅茶) 700円
食後のコーヒー
その後、(お約束が)出かけるところがあったため
時間がなくて ちょっとバタバタしたんで
また、今度ゆっくり来たいっと思っていま~~す
とぎ屋さんは
熊本県熊本市段山本町5-33
096-324-8139
ランチの時間は11:30~15:00
ちょっと気になるお店でした^m^
続きを読む
2009年06月28日
フェリシアさんで ランチ♪
先日の金曜日(^◇^)
ニョロ棒と行ったところは
今、水道町クーポンを使うと30%offにて
ランチが いただける
フェリシアさんで~~~~~す

サラダ (好きです~~このサラダ)

スープ (野菜のポタージュ)優しい味~~

ニョロ棒チョイスの肉料理


自分チョイスのお魚料理(*^^)v
トマトソースが ナイスでっす!!

デザート と 飲み物(アイスコーヒーをいただきますた)
ゆずの シャーベットうま!!


フェリシアさんは
水道町のバス停前の
熊本市水道町1-19 ヴィラージュビル2F
096-354-7539
ランチ時間は
11:30〜15:00(オーダーストップ 14:00)
¥1,000-(税込)
(サラダ・スープ・日替わりメイン お肉orお魚
パンorライス・デザート・コーヒー)
☆月曜日定休
土・日・祝は予約のみ
Lunch & Beer hall は 8/14までの期間限定だそうですので お急ぎを!!
水道町クーポンも 忘れずに!!
(水道町の各お店に置いてありまっす)
ご参考までに
フェリシアさんのHPは こちら
フェリシアさんの ブログはこちら
ランチブログは こちら
ニョロ棒と行ったところは
今、水道町クーポンを使うと30%offにて
ランチが いただける
フェリシアさんで~~~~~す

サラダ (好きです~~このサラダ)
スープ (野菜のポタージュ)優しい味~~
ニョロ棒チョイスの肉料理
自分チョイスのお魚料理(*^^)v
トマトソースが ナイスでっす!!
デザート と 飲み物(アイスコーヒーをいただきますた)
ゆずの シャーベットうま!!
フェリシアさんは
水道町のバス停前の
熊本市水道町1-19 ヴィラージュビル2F
096-354-7539
ランチ時間は
11:30〜15:00(オーダーストップ 14:00)
¥1,000-(税込)
(サラダ・スープ・日替わりメイン お肉orお魚
パンorライス・デザート・コーヒー)
☆月曜日定休
土・日・祝は予約のみ
Lunch & Beer hall は 8/14までの期間限定だそうですので お急ぎを!!
水道町クーポンも 忘れずに!!
(水道町の各お店に置いてありまっす)
ご参考までに
フェリシアさんのHPは こちら
フェリシアさんの ブログはこちら
ランチブログは こちら
2009年06月27日
お得な1380円(税別)夏コース味わってきますた♪
連日 お食事のお誘いで お出かけしているムーミンで~~す
(夜のお食事を 軽く~~するのは 明日からっ)
お勉強会の最終日打ち上げにて
味わってきますた~~~SESSONさんの
夏の贅沢!! バリューコース
自分達が選んだのは
その中でも
SESSON 夏コース(メインが牛ランプのステーキ)
(全9品:1380円「税別」)







ボリュームいっぱいで みんな お腹いっぱい!!(満足、まんぞく~~)
(注意:お話しながらだったんで抜けている写真があります。サラダを撮るの忘れてた)

最後のデザートは 水道町クーポンで 頂きますた(ルンルン
これまた、牛乳の味が活かされている素敵なデザート(^◇^)
これは ホントお得でっす
水道町クーポンを持って またお出かけいたしましょう~~
雪村(SESSON: セッソン)さんは
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
(HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ)
お得な情報満載のHP(ぐるなびさん)はこちら
スタッフさんの ブログはこちらです
雪村さんは 良く行くお店でもあります
いつも リーズナブルで 面白い企画をされているので 目が離せません!!
これからも 楽しみで~~す
それから、お勉強会で御一緒だった皆様
楽しい時間をありがとうございました
また、遊びにいきませう~~~
続きを読む
(夜のお食事を 軽く~~するのは 明日からっ)
お勉強会の最終日打ち上げにて
味わってきますた~~~SESSONさんの
夏の贅沢!! バリューコース
自分達が選んだのは
その中でも
SESSON 夏コース(メインが牛ランプのステーキ)
(全9品:1380円「税別」)
ボリュームいっぱいで みんな お腹いっぱい!!(満足、まんぞく~~)
(注意:お話しながらだったんで抜けている写真があります。サラダを撮るの忘れてた)
最後のデザートは 水道町クーポンで 頂きますた(ルンルン
これまた、牛乳の味が活かされている素敵なデザート(^◇^)
これは ホントお得でっす
水道町クーポンを持って またお出かけいたしましょう~~

雪村(SESSON: セッソン)さんは
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
(HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ)
お得な情報満載のHP(ぐるなびさん)はこちら
スタッフさんの ブログはこちらです
雪村さんは 良く行くお店でもあります
いつも リーズナブルで 面白い企画をされているので 目が離せません!!
これからも 楽しみで~~す
それから、お勉強会で御一緒だった皆様
楽しい時間をありがとうございました
また、遊びにいきませう~~~

続きを読む
2009年06月25日
醤油ラーメンが美味しい(@_@;)
今日は 病院で 4時間くらいかかりますた
(はあ~~疲れた・・・・)
んで、また30日に検査で~~~~~~す(ヤケクソ風)
まあ、この件は おいといて
(もう、忘れましょう~~~~~ルンルン)
先日 ニョロ棒と 開店時間を1時間ほど待って行った
ラーメン屋さんを ご紹介~~~~~~
(もう、4度ほど行って お気にいりのお店でっす)
ラーメンだけは
変なこだわりがあって
なかなか好きなお店が 増えないんでっすが
そんな自分が 大好きなお店でっす
苦手な
しょうゆラーメンが 大好きになったお店!!
その名は
麺劇場 玄啓 さん

この醤油ラーメン ばり!!うまか!!
お出汁が最高~~焦がしネギがいい味 出している~~~

博多の細麺以外は苦手な自分が 食べれる ちぢれ麺(ここのは食べれるんでっす)
お茶漬け(200円)を別途 注文~~

醤油ラーメンん の おダシをかけて、さらりと食べるお茶漬け


お茶漬け、完成~~~
こりは また 特別 うんまい!!
出しがいいから 出来る事ですねん(^_^)
さあ~~て ニョロ棒がたのんだ物は

ニョロ棒は すうとん(350円) と こだわりの玉子かけご飯(300円)
こちらも うんまい!!
ここは、はずれがないお店でっす(自分は大好きでっす)

食後のお茶を飲みながら
メニュー表をながめる ムーミンら


次回は 何をいただこうかな?
きっと 今度は 違うものにもチャレンジさ~~~
(でも 醤油ラーメン また食べたい・・・・いつもこれを注文してしまう自分)

麺劇場 玄啓さんは
熊本市の街中 新市街近くワシントン通りの
熊本市下通り2-3-3 ナルオビル1F
096-356-9100
開店時間に注意!!
12:00~14;00 19:00~25:00(日曜祝日は22時まで)
曜日及び祝日により延長有りだそうでっす
こちらは熊本 麺劇場 玄啓さんのブログです
(ご参考までに)
ちなみに
福岡は 薬院にありますね(^_^)

(はあ~~疲れた・・・・)
んで、また30日に検査で~~~~~~す(ヤケクソ風)
まあ、この件は おいといて
(もう、忘れましょう~~~~~ルンルン)
先日 ニョロ棒と 開店時間を1時間ほど待って行った
ラーメン屋さんを ご紹介~~~~~~
(もう、4度ほど行って お気にいりのお店でっす)
ラーメンだけは
変なこだわりがあって
なかなか好きなお店が 増えないんでっすが
そんな自分が 大好きなお店でっす
苦手な
しょうゆラーメンが 大好きになったお店!!
その名は
麺劇場 玄啓 さん
この醤油ラーメン ばり!!うまか!!
お出汁が最高~~焦がしネギがいい味 出している~~~
博多の細麺以外は苦手な自分が 食べれる ちぢれ麺(ここのは食べれるんでっす)
お茶漬け(200円)を別途 注文~~
醤油ラーメンん の おダシをかけて、さらりと食べるお茶漬け

お茶漬け、完成~~~
こりは また 特別 うんまい!!
出しがいいから 出来る事ですねん(^_^)
さあ~~て ニョロ棒がたのんだ物は
ニョロ棒は すうとん(350円) と こだわりの玉子かけご飯(300円)
こちらも うんまい!!
ここは、はずれがないお店でっす(自分は大好きでっす)
食後のお茶を飲みながら
メニュー表をながめる ムーミンら
次回は 何をいただこうかな?
きっと 今度は 違うものにもチャレンジさ~~~
(でも 醤油ラーメン また食べたい・・・・いつもこれを注文してしまう自分)
麺劇場 玄啓さんは
熊本市の街中 新市街近くワシントン通りの
熊本市下通り2-3-3 ナルオビル1F
096-356-9100
開店時間に注意!!
12:00~14;00 19:00~25:00(日曜祝日は22時まで)
曜日及び祝日により延長有りだそうでっす
こちらは熊本 麺劇場 玄啓さんのブログです
(ご参考までに)
ちなみに
福岡は 薬院にありますね(^_^)
2009年06月17日
あまみやさんで ちょいと一休み♪
お勉強会の仲間と
ちょいちょい お茶をするムーミン
(お勉強の後に 疲れた頭に 糖分を与えているのです??)
歩いていると お誘いを受けたので 今回は
あまみやさんをリクエスト(なんて我儘な・・・自分)
ということで 先日
上通り あまみやさんに行ってきますた
お仲間らは
あまみやセットの Cセットを注文(630円)
(オリジナルケーキと姫あんみつ、飲み物)
(黒蜜か抹茶みつを選べる)

アイスバージョン

ホットバージョン
ムーミンは ぜんざいを食べたいので Bセットを注文(同じく630円)
(ミニコーヒーゼリーとミニ冷し抹茶ぜんざい、飲み物)
(黒みつ付き)

ゆっくりとした空間 掘りごたつにて くつろぎますた~~~
生き返った気がしま~~す
甘味処あまみやさんは
熊本市上通町4-16 タバラビル 2F
096-323-1136
定休日: 不定休
季節のお膳をはじめ お食事も 凝ってて美味しいですよん

招き猫さんが目印~~~~
また、お仲間たちと 今週金曜日 どこかへ出没予定なので・・・
(多分、並木坂~上通り~水道町あたり)
見かけたら 優しい目で見てくださいね
ちょいちょい お茶をするムーミン
(お勉強の後に 疲れた頭に 糖分を与えているのです??)
歩いていると お誘いを受けたので 今回は
あまみやさんをリクエスト(なんて我儘な・・・自分)
ということで 先日
上通り あまみやさんに行ってきますた

お仲間らは
あまみやセットの Cセットを注文(630円)
(オリジナルケーキと姫あんみつ、飲み物)
(黒蜜か抹茶みつを選べる)
アイスバージョン
ホットバージョン
ムーミンは ぜんざいを食べたいので Bセットを注文(同じく630円)
(ミニコーヒーゼリーとミニ冷し抹茶ぜんざい、飲み物)
(黒みつ付き)
ゆっくりとした空間 掘りごたつにて くつろぎますた~~~
生き返った気がしま~~す
甘味処あまみやさんは
熊本市上通町4-16 タバラビル 2F
096-323-1136
定休日: 不定休
季節のお膳をはじめ お食事も 凝ってて美味しいですよん
招き猫さんが目印~~~~
また、お仲間たちと 今週金曜日 どこかへ出没予定なので・・・
(多分、並木坂~上通り~水道町あたり)
見かけたら 優しい目で見てくださいね

2009年06月17日
一杯の珈琲♪
休日のハードスケジュールがたたったのか・・・
昨日はお昼くらいから 体調が悪く
お勉強会が終わるころ・・・ピークに・・
電車に乗ったのは良いけれど
気分が悪すぎる。
降りてから歩く気力がない
そこで 一件のお店に避難することに
(突然、電車を降りて すぐそばのお店に入りました)
事情を話して 奥の椅子で休まさせていただく事に・・・
(有りがたい事に、たまたま人がいなかったんで
ゆっくりしてていいですよっと嬉しい声をかけて頂きました)

疲れに効く珈琲をお願いしますっとのリクエストに
出していただいた コーヒー
これが、ホント美味しい~~~~
(有りがたい・・・・・)
有機珈琲 ウツブラジルだそうです。
添えてある、アジサイのお花が素敵。
お菓子も嬉しかったでっす(^◇^)
(ムーミンは あんまり珈琲通ではないので語れないのですが)
いつもなら ブラック派の自分なのですが
あんまり疲れていたんで 今回はミルクを入れると
店主さんに言うと
(ミルクに負けない) 味わいがしっかりした豆を選んでくれたとの事。
珈琲って ホント 色々あるんですね!!
豆も 色んな種類を見せて頂きました
(現金な人間でっす。気分が すっかり良くなったので)
調子に乗って
ランチやお食事はありますか?? とか尋ねると
とても丁寧に教えてくれました
(すみません、不躾な人間で)
基本的に 珈琲を楽しむお店です。
でも、カレーやピラフ、スパゲッティ、オムライスがあるみたいです
お勧めはチキンカツランチ(これは前日まで予約)
ハーブを使っているそうですよん
(ハーブ好きな自分はテンションあがります
)
今度、夕食時に 予約をして 伺いたいっと思います(^_^)
今回は 本当に助かりました
ありがとうございます
続きを読む
昨日はお昼くらいから 体調が悪く
お勉強会が終わるころ・・・ピークに・・

電車に乗ったのは良いけれど
気分が悪すぎる。
降りてから歩く気力がない
そこで 一件のお店に避難することに
(突然、電車を降りて すぐそばのお店に入りました)
事情を話して 奥の椅子で休まさせていただく事に・・・
(有りがたい事に、たまたま人がいなかったんで
ゆっくりしてていいですよっと嬉しい声をかけて頂きました)
疲れに効く珈琲をお願いしますっとのリクエストに
出していただいた コーヒー
これが、ホント美味しい~~~~

(有りがたい・・・・・)
有機珈琲 ウツブラジルだそうです。
添えてある、アジサイのお花が素敵。
お菓子も嬉しかったでっす(^◇^)
(ムーミンは あんまり珈琲通ではないので語れないのですが)
いつもなら ブラック派の自分なのですが
あんまり疲れていたんで 今回はミルクを入れると
店主さんに言うと
(ミルクに負けない) 味わいがしっかりした豆を選んでくれたとの事。
珈琲って ホント 色々あるんですね!!
豆も 色んな種類を見せて頂きました
(現金な人間でっす。気分が すっかり良くなったので)
調子に乗って
ランチやお食事はありますか?? とか尋ねると
とても丁寧に教えてくれました
(すみません、不躾な人間で)
基本的に 珈琲を楽しむお店です。
でも、カレーやピラフ、スパゲッティ、オムライスがあるみたいです
お勧めはチキンカツランチ(これは前日まで予約)
ハーブを使っているそうですよん

(ハーブ好きな自分はテンションあがります

今度、夕食時に 予約をして 伺いたいっと思います(^_^)
今回は 本当に助かりました
ありがとうございます

続きを読む
2009年06月14日
和食を食べる時は、こちら利用
先ほどアップした 天ぷら 那かむら さんのお隣
RESTAURANT 庄屋さん
和食中心のお店でっす
今回は
自分は、豆腐湯葉御膳(1,180円)

手作りの豆腐・・・・うまし

連れは 天ざるぞばSセット (1,130円)

お寿司とざるそばが食べたかったみたいでっす

庄屋さんの
場所は 先ほどの那かむらさんのお隣
イオン福岡伊都ショッピングセンター内にありま~~す
福岡県福岡市西区徳永113-1
庄屋イオン伊都店内
092-805-8812
イオンに来て 和食が食べたい時に いいですね
RESTAURANT 庄屋さん
和食中心のお店でっす
今回は
自分は、豆腐湯葉御膳(1,180円)
手作りの豆腐・・・・うまし
連れは 天ざるぞばSセット (1,130円)
お寿司とざるそばが食べたかったみたいでっす
庄屋さんの
場所は 先ほどの那かむらさんのお隣
イオン福岡伊都ショッピングセンター内にありま~~す
福岡県福岡市西区徳永113-1
庄屋イオン伊都店内
092-805-8812
イオンに来て 和食が食べたい時に いいですね
2009年06月10日
華 熊本店さんの お得なランチ
昨日、ブログ仲間(勝手に仲間扱いをしている・・・すみません)の
素敵なお友達
パセリさんっと
ランチへ
シャワー通りのお店は 前を通るんですが行った事がないムーミンのために
連れて行っていただきますた
(新しいお店を開発でっす
)
新市街からシャワー通りにある
鍋・一品料理 華 熊本店さん(2F)
(1Fには 同じグループの鉄板焼き 華 熊本店さん有り)
パセリさん注文 (パスタランチ:パスタ、スープ、パン付き 600円)

(ん? パンがバーガだ!! バーガを自分で作れるのか?・・・すごい、面白い)

今日は ベーコンとなすのトマトソース(日替わり)ですた
自分は 日替わりランチ(400円)と プラスでソフトドリンク(+100円)

ソフトドリンク、写すの忘れてる~~~~

豚肉の薄切りを揚げている・・・・あっさりと頂けました(^◇^)
これで、400円は お得ですよね(いいところを知りました)
400円ランチは もうひとつ 日替わりレディースランチがあります
(この日は 有機野菜のパスタだったみたいでっす)
あと ワンコインランチ 500円
(A:ハンバーグ2種
B:白身フライ&生姜焼き
C:海老フライ&白身フライ)
グラタンランチ (パン付き:日替わり)600円
とかもあるみたいでっす(^u^)
パセリさんと 楽しい時間を過ごしました

華 熊本店さんの場所は
熊本市新市街10番16 ビクトリアビル2F
(シャワー通り郵便局横)
096-351-1187
お昼には 店前(1Fですが)日替わり弁当、スペシャル弁当を売ってらっしゃいますた
(値段は 250円とか 380円~とか)
(近くだったら5個から配達もされるみたいでっす)
(10個以上であれば、市内近郊も配達可:ご相談くださいとのこと)
お得だ!!
最近、街中は お得なお店がいっぱい!!
嬉しいかぎり~~~~でっす(^_-)-☆
素敵なお友達
パセリさんっと
ランチへ

シャワー通りのお店は 前を通るんですが行った事がないムーミンのために
連れて行っていただきますた
(新しいお店を開発でっす

新市街からシャワー通りにある
鍋・一品料理 華 熊本店さん(2F)
(1Fには 同じグループの鉄板焼き 華 熊本店さん有り)
パセリさん注文 (パスタランチ:パスタ、スープ、パン付き 600円)
(ん? パンがバーガだ!! バーガを自分で作れるのか?・・・すごい、面白い)
今日は ベーコンとなすのトマトソース(日替わり)ですた

自分は 日替わりランチ(400円)と プラスでソフトドリンク(+100円)
ソフトドリンク、写すの忘れてる~~~~

豚肉の薄切りを揚げている・・・・あっさりと頂けました(^◇^)
これで、400円は お得ですよね(いいところを知りました)
400円ランチは もうひとつ 日替わりレディースランチがあります
(この日は 有機野菜のパスタだったみたいでっす)
あと ワンコインランチ 500円
(A:ハンバーグ2種
B:白身フライ&生姜焼き
C:海老フライ&白身フライ)
グラタンランチ (パン付き:日替わり)600円
とかもあるみたいでっす(^u^)
パセリさんと 楽しい時間を過ごしました

華 熊本店さんの場所は
熊本市新市街10番16 ビクトリアビル2F
(シャワー通り郵便局横)
096-351-1187
お昼には 店前(1Fですが)日替わり弁当、スペシャル弁当を売ってらっしゃいますた
(値段は 250円とか 380円~とか)
(近くだったら5個から配達もされるみたいでっす)
(10個以上であれば、市内近郊も配達可:ご相談くださいとのこと)
お得だ!!
最近、街中は お得なお店がいっぱい!!
嬉しいかぎり~~~~でっす(^_-)-☆