2009年05月08日
肥後馳走屋 いねやさん
雑魚屋さんにつづき
ニョロ棒の会社近く シリーズ
(よ~~く考えてみると、新市街のホテルにあるお食事処シリーズにも
なってる・・・・ぶつぶつ)
リッチモンドホテル熊本新市街1Fにある
肥後馳走屋 いねや熊本さん
自分は
いねや花籠膳(1480円)を いただきますた
(土日祝は1480円、平日は1380円・・・・[内容が若干違うそうです])
天ぷら、刺身
煮物、小鉢
ご飯味噌汁、香物付
写真を撮ったつもりが(ニョロ棒担当でした。。。この日)
どこかへ、やったそう・・・・写真を・・・・(が~~ん)
まあ、気をとりなおして
ニョロ棒は
日替わり定食(780円)
その日は メインが とり天で
小鉢が2種類好きなものが選べるものでした
(ここ重要)
ニョロ棒は、たくさん量をとってくるのかと 思いきや
スタッフの方が近くにいたため
(人見知りなんで)
ちょこっとしか とってきませんでした
だので お腹が空いた
っと この後・・・2件目に行くことに・・・・・
なんてこった
でも 男性にはちょっと 量が足らないかな??
女性向きの量ですね(*^_^*)
参考までに
別の日の写真(外で撮りますた:見本を)

こんな感じで・・・・す・・・・(しょぼ~~ん2)
分かりにくいかな??
とっても女性向きな 感じでしょう~~~♪
(お上品でっす(*^_^*))
参考までに いねやさんHPはこちら

場所は
熊本県熊本市新市街6-16
リッチモンドホテル熊本新市街1F
【アクセス 熊本市電辛島町駅 徒歩2分】
096-311-2110
営業時間
06:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 無休
ニョロ棒の会社・・・リッチだなぁ~~~(ブツブツ)
ニョロ棒の会社近く シリーズ
(よ~~く考えてみると、新市街のホテルにあるお食事処シリーズにも
なってる・・・・ぶつぶつ)
リッチモンドホテル熊本新市街1Fにある
肥後馳走屋 いねや熊本さん
自分は
いねや花籠膳(1480円)を いただきますた
(土日祝は1480円、平日は1380円・・・・[内容が若干違うそうです])
天ぷら、刺身
煮物、小鉢
ご飯味噌汁、香物付
写真を撮ったつもりが(ニョロ棒担当でした。。。この日)
どこかへ、やったそう・・・・写真を・・・・(が~~ん)
まあ、気をとりなおして
ニョロ棒は
日替わり定食(780円)
その日は メインが とり天で
小鉢が2種類好きなものが選べるものでした
(ここ重要)
ニョロ棒は、たくさん量をとってくるのかと 思いきや
スタッフの方が近くにいたため
(人見知りなんで)
ちょこっとしか とってきませんでした
だので お腹が空いた
っと この後・・・2件目に行くことに・・・・・
なんてこった
でも 男性にはちょっと 量が足らないかな??
女性向きの量ですね(*^_^*)
参考までに
別の日の写真(外で撮りますた:見本を)
こんな感じで・・・・す・・・・(しょぼ~~ん2)
分かりにくいかな??
とっても女性向きな 感じでしょう~~~♪
(お上品でっす(*^_^*))
参考までに いねやさんHPはこちら
場所は
熊本県熊本市新市街6-16
リッチモンドホテル熊本新市街1F
【アクセス 熊本市電辛島町駅 徒歩2分】
096-311-2110
営業時間
06:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:00~24:00(L.O.23:00)
定休日 無休
ニョロ棒の会社・・・リッチだなぁ~~~(ブツブツ)
2009年05月08日
地魚と創作料理(雑魚屋さん)
おはようございまっす
先日より
ニョロ棒が 仕事関係で行っているお店に 色々と
連れて行ってもらいますた♪
(ちなみに彼は 当然 夜に行ってますが
お昼は初めてだそうでっす(*^_^*))
そこは・・・・
辛島近く (新市街)にある
地魚と創作料理(雑魚屋さん)
お昼の食事で
自分らは 雑魚屋 定食 (1000円)を注文
(天麩羅か 煮付けか を 選べるみたいです)
ムーミンは

天ぷらバージョン

ニョロ棒は

煮魚バージョン

ニョロ棒、喜んでいました・・・こっちにして良かったって(あらだき好きなんで)

写真を撮る時、フタを開け忘れていた 茶わん蒸し(にゃっは)
完食いたしますた
(たまには、ニョロ棒が お仕事で行くお店に行くのも楽しいものでっす
)
おお~~旬の魚たちが~~~~メニューにいっぱい~~~

この モニターに映し出されているメニューも 別に注文出来るそうです
(当然、別料金です)
いか・・・・美味しそう~~~
(活きてるいかって透明で たまらんですもんね)


雑魚屋さんは
熊本県熊本市新市街7-25
熊本東急インB1F
(アクセス: 熊本市電辛島町駅 徒歩1分)
096-312-2500
営業時間
モーニング 07:00~10:00(L.O.09:30)
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日 無休
このあと、また 新市街で ニョロ棒に連れていってもらったお店を
紹介しま~~~す
(ニョロ棒:会社シリーズ?)
先日より
ニョロ棒が 仕事関係で行っているお店に 色々と
連れて行ってもらいますた♪
(ちなみに彼は 当然 夜に行ってますが
お昼は初めてだそうでっす(*^_^*))
そこは・・・・
辛島近く (新市街)にある
地魚と創作料理(雑魚屋さん)
お昼の食事で
自分らは 雑魚屋 定食 (1000円)を注文
(天麩羅か 煮付けか を 選べるみたいです)
ムーミンは
天ぷらバージョン
ニョロ棒は
煮魚バージョン
ニョロ棒、喜んでいました・・・こっちにして良かったって(あらだき好きなんで)
写真を撮る時、フタを開け忘れていた 茶わん蒸し(にゃっは)
完食いたしますた
(たまには、ニョロ棒が お仕事で行くお店に行くのも楽しいものでっす

おお~~旬の魚たちが~~~~メニューにいっぱい~~~
この モニターに映し出されているメニューも 別に注文出来るそうです
(当然、別料金です)
いか・・・・美味しそう~~~
(活きてるいかって透明で たまらんですもんね)
雑魚屋さんは
熊本県熊本市新市街7-25
熊本東急インB1F
(アクセス: 熊本市電辛島町駅 徒歩1分)
096-312-2500
営業時間
モーニング 07:00~10:00(L.O.09:30)
ランチ 11:30~15:00(L.O.14:30)
ディナー 17:30~23:30(L.O.23:00)
定休日 無休
このあと、また 新市街で ニョロ棒に連れていってもらったお店を
紹介しま~~~す
(ニョロ棒:会社シリーズ?)
2009年05月03日
インド料理 JACOHさん
ダイエー大江店横 グランパレッタ内に
新しく出来た お店
インド料理 JACOH(ジャコウ)さん
(たしか、熊本市砂原町の方にもお店がありますよね・・
昨日、前を通りますた)
今日、食べたものは
ニョロ棒が タリーランチ

ナンが カレーやサフランライスの上に乗ってる・・・・・
パパドの 味が好きですた (こしょうが効いている)

4種類のカレーは
ほうれん草のカリー
ダル豆カリー
チャナ豆カリー
チキンカリー
(自分の好みとしてはチキンカリーが一番美味しかったでっす)
っと
サラダ、パパド、ナン、サウランライス
それに チャイをセットで 930円

(チャイは甘めでっすね)

合わせる飲み物によって 金額が違います
タコ様は チキンカレーセット 950円

ムーミンは テンドゥグ(インドのだご汁) 580円

意外と量が多い
(実は 先ほど 何かを食べてきたんで・・・故に少食なの・・・
・・・・・・・・自分の馬鹿((自分に突っ込んでいる))・・・)
特にニョロ棒にとっては
味が 薄いようで 自分で いろいろ味付けして 楽しんでいますた

色んな食べ方が楽しめるみたいでっすね(*^_^*)

左から トマトベースのチャツネ、青マンゴーとレモンの漬物、インドの岩塩
これを使って 自分好みに仕上げるみたいでっす
箸やすめで食べた 漬物は すっぱかった~~~でっす
好みで どうぞ!!
ところで
インド料理 JACOHさんは
熊本市大江4丁目2-65 グランパレッタ内
(ダイエー大江店横)
096-371-0511
営業時間:11:00~22:00

映画の ついでに インド料理も いいですね
新しく出来た お店
インド料理 JACOH(ジャコウ)さん
(たしか、熊本市砂原町の方にもお店がありますよね・・
昨日、前を通りますた)
今日、食べたものは
ニョロ棒が タリーランチ
ナンが カレーやサフランライスの上に乗ってる・・・・・
パパドの 味が好きですた (こしょうが効いている)
4種類のカレーは
ほうれん草のカリー
ダル豆カリー
チャナ豆カリー
チキンカリー
(自分の好みとしてはチキンカリーが一番美味しかったでっす)
っと
サラダ、パパド、ナン、サウランライス
それに チャイをセットで 930円
(チャイは甘めでっすね)
合わせる飲み物によって 金額が違います
タコ様は チキンカレーセット 950円
ムーミンは テンドゥグ(インドのだご汁) 580円
意外と量が多い
(実は 先ほど 何かを食べてきたんで・・・故に少食なの・・・
・・・・・・・・自分の馬鹿((自分に突っ込んでいる))・・・)
特にニョロ棒にとっては
味が 薄いようで 自分で いろいろ味付けして 楽しんでいますた

色んな食べ方が楽しめるみたいでっすね(*^_^*)
左から トマトベースのチャツネ、青マンゴーとレモンの漬物、インドの岩塩
これを使って 自分好みに仕上げるみたいでっす
箸やすめで食べた 漬物は すっぱかった~~~でっす

好みで どうぞ!!
ところで
インド料理 JACOHさんは
熊本市大江4丁目2-65 グランパレッタ内
(ダイエー大江店横)
096-371-0511
営業時間:11:00~22:00
映画の ついでに インド料理も いいですね

2009年05月03日
老舗吉宗の茶わん蒸し(長崎)
長崎市内に行ったら
必ず、寄るトコ
それは
老舗(創業は 長崎の文化と共に百四十余年)の
吉宗(よっそう)さん
ここの茶わん蒸し ば 食べな いけません!!
(我ら、ムーミン族の掟でっす)


ニョロ棒は 茶わん蒸しセット(1260円) と 単品茶わん蒸し(735円)を ひとつ
(茶わん蒸しセットは 茶わん蒸しと蒸し寿司のセットでっす♪)
自分は 期間限定の特別セット

吉宗定食
(茶わん蒸し、蒸し寿司、角煮、小鉢(なすの酢味噌和え、ハモの湯引き)、香物、果物
2100円)

茶わん蒸し、最高~~~~~~
お店の方から
一人で2セット食べている ニョロ棒に
お礼を言われますた
「茶わん蒸しを こんなに愛して(食べて)くれる人
(おかわりする人)がいて
嬉しいです]っと
ニョロ棒も 嬉しそうですた
(学生時代から ここのファンなんで・・・)
自分も 初めて ここで 茶わん蒸しを食べた時から大ファンですからっ !!
(ちなみに 茶わん蒸し 3杯 おかわりした事もあります、自分ら)

角煮と ハモ も 長崎の味
美味しい~~~~~~あげたくないけど ニョロ棒に 一口あげますた
ホント!!
長崎の山海の幸を活かした 素晴らしいお料理でっす
ず~~と この伝統を守っていただきたいっと思います

吉宗(よっそう)本店さんは
長崎市浜町8-9
095-821-0001
営業時間:11:00~21:00(os20:00)
お正月以外は営業
HPは こちらまで(ご参照ください)

(ご飯を食べ終わったら もう、20:00過ぎたので
下足番の方(履物を預かってくれるお方)が 上がられて
1階の明かりを 消された ところの写真です
しかも、ボケている・・・・・・)
続きを読む
必ず、寄るトコ
それは
老舗(創業は 長崎の文化と共に百四十余年)の
吉宗(よっそう)さん
ここの茶わん蒸し ば 食べな いけません!!
(我ら、ムーミン族の掟でっす)
ニョロ棒は 茶わん蒸しセット(1260円) と 単品茶わん蒸し(735円)を ひとつ
(茶わん蒸しセットは 茶わん蒸しと蒸し寿司のセットでっす♪)
自分は 期間限定の特別セット
吉宗定食
(茶わん蒸し、蒸し寿司、角煮、小鉢(なすの酢味噌和え、ハモの湯引き)、香物、果物
2100円)
茶わん蒸し、最高~~~~~~
お店の方から
一人で2セット食べている ニョロ棒に
お礼を言われますた
「茶わん蒸しを こんなに愛して(食べて)くれる人
(おかわりする人)がいて
嬉しいです]っと
ニョロ棒も 嬉しそうですた
(学生時代から ここのファンなんで・・・)
自分も 初めて ここで 茶わん蒸しを食べた時から大ファンですからっ !!
(ちなみに 茶わん蒸し 3杯 おかわりした事もあります、自分ら)
角煮と ハモ も 長崎の味
美味しい~~~~~~あげたくないけど ニョロ棒に 一口あげますた
ホント!!
長崎の山海の幸を活かした 素晴らしいお料理でっす
ず~~と この伝統を守っていただきたいっと思います
吉宗(よっそう)本店さんは
長崎市浜町8-9
095-821-0001
営業時間:11:00~21:00(os20:00)
お正月以外は営業
HPは こちらまで(ご参照ください)
(ご飯を食べ終わったら もう、20:00過ぎたので
下足番の方(履物を預かってくれるお方)が 上がられて
1階の明かりを 消された ところの写真です
しかも、ボケている・・・・・・)
続きを読む
2009年04月30日
家庭菜園レストラン ポタジュさんで ランチビュッフェ♪
旬がいっぱいの野菜が 盛り沢山の
家庭菜園レストラン ポタジュさんで
ランチビュッフェしてきますた♪



ニョロ棒から カレーやパエリア等も これらと別にもらい
そして デザート

デザートを食べた後
うどん、出来ました っと 声が聞こえ
また、行こうとしていたら
ニョロ棒に とめられ
「いい加減にしなされ~~~」 っと
ですので もう一回、デザートを食べて
終わりにしますた(^◇^)
(幸せ~~~)
どれも 素材の味を 生かしていて
とっても 美味しくいただけますた
しかも、小皿でとるため 種類がたくさん食べられるので
女性には 嬉しいですね!!
(ちょっと懐石料理風に盛り付けられま~す)
男性にも おすすめでっす 「好きなだけ食べれるから」
手間ひまかけた
ヘルシーな料理は 40種類以上ありますたよん♪
うど とか めすらしい食材もあったので 嬉しかったでっす
また、セロリ(我が家では 自分しか食べないため、あんまり食卓にのぼらない)
も、久しぶりに 思いっきり食べますた
また、最近
話題になっているお弁当
数量限定で メインがお肉、お魚から選べ 400円~ありまっす
(今日は 行った時 売りきれですた)
今回は
リビング熊本さんのクーポンを切り抜いて持って行ったんで
ランチ200円引き
ニョロ棒と合わせて 400円もひいてもらいますた(ルンルン)

家庭菜園レストラン ポタジュさんは
県立劇場向かえの (JTハウジングガーデン内)
熊本市大江3-2-2
電話 : 096-364-4309
営業時間: 11:30~16:00
17:00~22:30
無休
ランチビュッフェ料金
大人1575円、75歳以上1260円、小学生840円
4歳以上420円、3歳以下無料
家庭菜園レストラン ポタジュさんで
ランチビュッフェしてきますた♪
ニョロ棒から カレーやパエリア等も これらと別にもらい
そして デザート
デザートを食べた後
うどん、出来ました っと 声が聞こえ
また、行こうとしていたら
ニョロ棒に とめられ
「いい加減にしなされ~~~」 っと
ですので もう一回、デザートを食べて
終わりにしますた(^◇^)
(幸せ~~~)
どれも 素材の味を 生かしていて
とっても 美味しくいただけますた

しかも、小皿でとるため 種類がたくさん食べられるので
女性には 嬉しいですね!!
(ちょっと懐石料理風に盛り付けられま~す)
男性にも おすすめでっす 「好きなだけ食べれるから」
手間ひまかけた
ヘルシーな料理は 40種類以上ありますたよん♪
うど とか めすらしい食材もあったので 嬉しかったでっす
また、セロリ(我が家では 自分しか食べないため、あんまり食卓にのぼらない)
も、久しぶりに 思いっきり食べますた

また、最近
話題になっているお弁当
数量限定で メインがお肉、お魚から選べ 400円~ありまっす
(今日は 行った時 売りきれですた)
今回は
リビング熊本さんのクーポンを切り抜いて持って行ったんで
ランチ200円引き
ニョロ棒と合わせて 400円もひいてもらいますた(ルンルン)
家庭菜園レストラン ポタジュさんは
県立劇場向かえの (JTハウジングガーデン内)
熊本市大江3-2-2
電話 : 096-364-4309
営業時間: 11:30~16:00
17:00~22:30
無休
ランチビュッフェ料金
大人1575円、75歳以上1260円、小学生840円
4歳以上420円、3歳以下無料
2009年04月24日
25周年記念のTRATTORIA ROSSO(ロッソ)さん♪
本日
25周年特別メニューを
提供されているっと お聞きし
いってきますた
水道町の
TRATTORIA ROSSO(ロッソ) さん(^◇^)
まず
阿蘇放牧黒豚のロースの網焼きとサルシッチャ(ソーセージ)の盛り合わせ
のコース

メイン(阿蘇放牧黒豚のロースの網焼きとサルシッチャ)

とにかく お肉がすんばらしい~~~
肉の甘みが感じられ、油さえも美味しい

お肉とハーブの絶妙な組み合わせが これまたすごいソーセージ
もう、何も言う事はありません!!

今回は 久しぶりにご飯(発芽玄米プラス十七穀米入り)をお願いしました
ヘルシーで 女性には嬉しいですね

(ツナと枝豆のサラダ)
いつもながら、最高~~
(枝豆、大好き・・・)
そして お待たせのデザート
水道町スウィーツ第二弾 メロンのクリームパイ
と
飲み物(コーヒー・エスプレッソ・カプチーノ・紅茶の中より選べる)のセット


きゃ~~~めっちゃ幸せ~~~

サクッとしたパイと メロンクリームの 組み合わせ
たまりません
ほんと!!
ごちそう様でした(●^o^●)
このお料理は
25周年の25にかけて2500円でのご提供で~~す
注文は終日(昼夜問わず)OKですが
予約をされて行くと いいですよん
そして
次にご紹介する25周年記念お料理
ランチタイムのサービスメニューは
フェットチーネ、阿蘇放牧黒豚の赤ワインの煮込みソース和えのセット
だそうで~~す
セット内容は【フェットチーネ、阿蘇放牧黒豚の赤ワインの煮込みソース和え】に
先ほどご紹介した【水道町スウィーツ”第二弾“メロンのクリームパイ】をプラス
そして
【ツナと枝豆のサラダ】と 自家製パンorご飯、飲み物
価格は1580円
これら
上記、メニューは
水道町スウィーツ第二弾の開催期間中、7月いっぱいを予定されておられま~~す
詳しくは
ロッソさんの素敵なブログにて
HPは こちらです

トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
続きを読む
25周年特別メニューを
提供されているっと お聞きし
いってきますた
水道町の
TRATTORIA ROSSO(ロッソ) さん(^◇^)
まず
阿蘇放牧黒豚のロースの網焼きとサルシッチャ(ソーセージ)の盛り合わせ
のコース
メイン(阿蘇放牧黒豚のロースの網焼きとサルシッチャ)
とにかく お肉がすんばらしい~~~

肉の甘みが感じられ、油さえも美味しい

お肉とハーブの絶妙な組み合わせが これまたすごいソーセージ

もう、何も言う事はありません!!
今回は 久しぶりにご飯(発芽玄米プラス十七穀米入り)をお願いしました
ヘルシーで 女性には嬉しいですね

(ツナと枝豆のサラダ)
いつもながら、最高~~

(枝豆、大好き・・・)
そして お待たせのデザート

水道町スウィーツ第二弾 メロンのクリームパイ
と
飲み物(コーヒー・エスプレッソ・カプチーノ・紅茶の中より選べる)のセット
きゃ~~~めっちゃ幸せ~~~
サクッとしたパイと メロンクリームの 組み合わせ
たまりません
ほんと!!
ごちそう様でした(●^o^●)
このお料理は
25周年の25にかけて2500円でのご提供で~~す
注文は終日(昼夜問わず)OKですが
予約をされて行くと いいですよん
そして
次にご紹介する25周年記念お料理
ランチタイムのサービスメニューは
フェットチーネ、阿蘇放牧黒豚の赤ワインの煮込みソース和えのセット
だそうで~~す
セット内容は【フェットチーネ、阿蘇放牧黒豚の赤ワインの煮込みソース和え】に
先ほどご紹介した【水道町スウィーツ”第二弾“メロンのクリームパイ】をプラス
そして
【ツナと枝豆のサラダ】と 自家製パンorご飯、飲み物
価格は1580円
これら
上記、メニューは
水道町スウィーツ第二弾の開催期間中、7月いっぱいを予定されておられま~~す
詳しくは
ロッソさんの素敵なブログにて
HPは こちらです
トラットリアロッソさんは
(熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
詳しくはHPやブログにてご参照くださいませ♪
続きを読む
2009年04月23日
またまた雪村さん、お得情報~~
水道町で おなじみの 雪村(セッソン)さん
またまた お得なお昼のランチを 仲間と食べに行ったのですが

(今回は 若鶏のから揚げセットを注文)(480円:税抜き)
この企画、4月20日までだったのですが
大好評につき 5月いっぱいまで期間延長とか??
(4月19日の雪村さんブログにアップされていますた)
嬉しいですね!!
詳しくは こちらで確認の上、お電話等でおききくださいませ~~
それから ここに注目しますた~~~
春の贅沢!!っと 題しまして
夜ご飯
春のコース♪
全9品¥1380(税抜き)の バリューコースが
用意されていまっす(*^_^*)
(飲み放題はこれにプラス¥1190)
(ぐるなび限定春のコースです:詳細はHPにてチェックください)

サムネイルをクリックすると 大きくなります ↑
すご~~い、是非 行きたいですね!!
雪村さんの 夜のコースも見逃せません(^◇^)

雪村さんは
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ
とっても楽しいスタッフさんのブログは こちらから
追記


ムーミンお気に入りの 雪村緑茶です
(食べるお茶・・・有機栽培のこだわりのお茶でっす)
毎日飲んで 元気げんき
またまた お得なお昼のランチを 仲間と食べに行ったのですが
(今回は 若鶏のから揚げセットを注文)(480円:税抜き)
この企画、4月20日までだったのですが
大好評につき 5月いっぱいまで期間延長とか??
(4月19日の雪村さんブログにアップされていますた)
嬉しいですね!!
詳しくは こちらで確認の上、お電話等でおききくださいませ~~
それから ここに注目しますた~~~
春の贅沢!!っと 題しまして
夜ご飯
春のコース♪
全9品¥1380(税抜き)の バリューコースが
用意されていまっす(*^_^*)
(飲み放題はこれにプラス¥1190)
(ぐるなび限定春のコースです:詳細はHPにてチェックください)
サムネイルをクリックすると 大きくなります ↑
すご~~い、是非 行きたいですね!!
雪村さんの 夜のコースも見逃せません(^◇^)
雪村さんは
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ

とっても楽しいスタッフさんのブログは こちらから
追記
ムーミンお気に入りの 雪村緑茶です
(食べるお茶・・・有機栽培のこだわりのお茶でっす)
毎日飲んで 元気げんき

2009年04月20日
プールスコート3連発目は(パスタさん)
今日の 記事は 新市街プールスコート祭りでっす(*^_^*)
(しかも、四ッ目ビル祭り)
イタリア料理パスタさん
名物のきのこスープ(ルンルン)
その
きのこスープに本日のパスタをセットしたランチ(1050円)注文

きのこのスープ

楽しんでいるタコ様

本日のパスタ と サラダ

トマトソース うまし・・・
ソーセージ好きなタコ様に 狙われている・・・

飲み物は アイスティーを注文

イタリア料理パスタさんは
場所は
新市街プールスコート通り
熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル2F
096-325-8949
営業時間
ランチ : 11:30~2:30(OS)
ディナー : 18:00~21:30(OS)
月曜定休日
創業36年目の 老舗のお店(みんなから愛されている)でっす
当時、ミートソースやナポリタンしかなかった時代に
26種のスパゲティーを出されていたんですよん
すごいですねん(^-^)
テイクアウトの自家製ドレッシングも 注目で~~す
(470円)
パスタに和えるだけで 簡単にサラダスパが楽しめる一品でっす
スパゲティやピザのおもち帰りもOKなんで
電話して 予約していくのが おすすめ
(在庫がない場合があるんで)
(しかも、四ッ目ビル祭り)
イタリア料理パスタさん
名物のきのこスープ(ルンルン)
その
きのこスープに本日のパスタをセットしたランチ(1050円)注文
きのこのスープ
楽しんでいるタコ様
本日のパスタ と サラダ
トマトソース うまし・・・
ソーセージ好きなタコ様に 狙われている・・・
飲み物は アイスティーを注文
イタリア料理パスタさんは
場所は
新市街プールスコート通り
熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル2F
096-325-8949
営業時間
ランチ : 11:30~2:30(OS)
ディナー : 18:00~21:30(OS)
月曜定休日
創業36年目の 老舗のお店(みんなから愛されている)でっす
当時、ミートソースやナポリタンしかなかった時代に
26種のスパゲティーを出されていたんですよん
すごいですねん(^-^)
テイクアウトの自家製ドレッシングも 注目で~~す
(470円)
パスタに和えるだけで 簡単にサラダスパが楽しめる一品でっす
スパゲティやピザのおもち帰りもOKなんで
電話して 予約していくのが おすすめ

(在庫がない場合があるんで)
2009年04月20日
コーヒーパフェを頂きに(FOYERさんへ)
はい、 新市街から下通りへ行き
また 戻ってきますた ムーミン一行~~~
ちょうど足も疲れたと言うことで
あの コーヒーパフェを食べに
プールスコート通りの お店
カフェと雑貨のお店FOYER(ホワイエ)さんへ

ドキドキしながら
注文
自分は タンポポコーヒーと豆乳のカフェオレ
&
コーヒーパフェ


連れは たぶん いちごのスムージーみたいな・・・・・
(すみません、自分のコーヒーパフェの事ばかり考えていたんで聞いてませんですた)

一口いただきましたが 飲みやすい~~ですね(*^_^*)
たんぽぽコーヒーは 実は 大好きでして
(妊娠中、愛飲していた)
久しぶりにのみました
(なかなか、手に入いらないんで)
懐かしい~~~~っと思いながら飲んでますた♪

コーヒーパフェは 何も言うこと ありません(脱帽)
自分が 死ぬほど好きな コーヒーゼリーが ふんだんにクラッシュさせて
入っており、アイスとの相性が・・・たまりません(●^o^●)
生クリームの味も 好みの甘さで
幸せな時間を すごしました

カフェと雑貨のお店 FOYER(ホワイエ)さんは
熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
096-324-8689
営業時間:12:00~22:00(火~土曜日)
12:00~20:00(日曜・祝日)
ラストオーダーは閉店30分前
店休日: 月曜日
(月曜日が祝日の時は営業、翌火曜日を休み)
雑貨も 素敵なものが いっぱい~~~
今度、女性同士で行くといいかも・・・・(ルンルン)
また 戻ってきますた ムーミン一行~~~
ちょうど足も疲れたと言うことで
あの コーヒーパフェを食べに
プールスコート通りの お店
カフェと雑貨のお店FOYER(ホワイエ)さんへ
ドキドキしながら
注文
自分は タンポポコーヒーと豆乳のカフェオレ
&
コーヒーパフェ
連れは たぶん いちごのスムージーみたいな・・・・・
(すみません、自分のコーヒーパフェの事ばかり考えていたんで聞いてませんですた)
一口いただきましたが 飲みやすい~~ですね(*^_^*)
たんぽぽコーヒーは 実は 大好きでして
(妊娠中、愛飲していた)
久しぶりにのみました
(なかなか、手に入いらないんで)
懐かしい~~~~っと思いながら飲んでますた♪
コーヒーパフェは 何も言うこと ありません(脱帽)
自分が 死ぬほど好きな コーヒーゼリーが ふんだんにクラッシュさせて
入っており、アイスとの相性が・・・たまりません(●^o^●)
生クリームの味も 好みの甘さで
幸せな時間を すごしました
カフェと雑貨のお店 FOYER(ホワイエ)さんは
熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
096-324-8689
営業時間:12:00~22:00(火~土曜日)
12:00~20:00(日曜・祝日)
ラストオーダーは閉店30分前
店休日: 月曜日
(月曜日が祝日の時は営業、翌火曜日を休み)
雑貨も 素敵なものが いっぱい~~~
今度、女性同士で行くといいかも・・・・(ルンルン)

2009年04月20日
ワンプレートランチ 頂きますた♪(ciaoさんにて)
昨日は新市街方面に 用事があり
お昼に プールスコート通りの
レストランand喫茶遊食工房CIAOさんに 行ってきますた♪
今月4月6日~5月31日まで
お客様還元デーで
約二ヶ月間「ワンコイン・ワンプレートランチ」を実施されるという事を
ブログで嗅ぎつけて
予約をして やってきますた Ciaoさん

自分は
「パスタプレート」

連れは
「魚&日替わり肉プレート」

両方とも サラダ・スープも ついてて すご~~いお得感
お互い、少しづつ もらったりあげたりと 味わいながら
(両方、食べたかったんで)
楽しみました
新しくもあり、なんか懐かしい味でもあり めっちゃ ご機嫌でっす
そうそう、連れが
スープが 気に入ったみたいで
自分のも とろうとしてますた
「お肉とお魚大きいのあげたからいいだろう」って
そんな横暴な連れを見たのは初めて(驚)
それほど、美味しかったようですよん(^u^)
とっても素敵な時間をありがとうございました(ペコリ)

かわいいお二人でっす(*^_^*) プリンス(マルチーズ)ちゃんと奥様(#^.^#)
通常メニューの
日替わりランチは 780円
こちらに前回お邪魔した時の 記事がありますです
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)

熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
楽しいオーナー様のブログはこちら
それから
先ほどの 「ワンコイン・ワンプレートランチ」は
その名の通り 500円♪
限定15食で終了です(注意!!)
「ホームページを見て」と一言必要でっす
2名以上で来られる方は
出来れば予約した方がいいですよん(^_^)
期間は
4月6日~5月31日の約2月間
内容は「パスタ」or「魚and日替わり肉」の2種類(●^o^●)
どっちも いけてまっすでっす
またまた、
夜の部は
「ランチ¥1000円券」をプレゼント有り(期間中)
こちらも 「ホームページを見て」と一言忘れないで・・・
続きを読む
お昼に プールスコート通りの
レストランand喫茶遊食工房CIAOさんに 行ってきますた♪
今月4月6日~5月31日まで
お客様還元デーで
約二ヶ月間「ワンコイン・ワンプレートランチ」を実施されるという事を
ブログで嗅ぎつけて
予約をして やってきますた Ciaoさん
自分は
「パスタプレート」
連れは
「魚&日替わり肉プレート」
両方とも サラダ・スープも ついてて すご~~いお得感
お互い、少しづつ もらったりあげたりと 味わいながら
(両方、食べたかったんで)
楽しみました

新しくもあり、なんか懐かしい味でもあり めっちゃ ご機嫌でっす

そうそう、連れが
スープが 気に入ったみたいで
自分のも とろうとしてますた
「お肉とお魚大きいのあげたからいいだろう」って
そんな横暴な連れを見たのは初めて(驚)
それほど、美味しかったようですよん(^u^)
とっても素敵な時間をありがとうございました(ペコリ)
かわいいお二人でっす(*^_^*) プリンス(マルチーズ)ちゃんと奥様(#^.^#)
通常メニューの
日替わりランチは 780円
こちらに前回お邪魔した時の 記事がありますです
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)

熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
楽しいオーナー様のブログはこちら
それから
先ほどの 「ワンコイン・ワンプレートランチ」は
その名の通り 500円♪
限定15食で終了です(注意!!)
「ホームページを見て」と一言必要でっす
2名以上で来られる方は
出来れば予約した方がいいですよん(^_^)
期間は
4月6日~5月31日の約2月間
内容は「パスタ」or「魚and日替わり肉」の2種類(●^o^●)
どっちも いけてまっすでっす

またまた、
夜の部は
「ランチ¥1000円券」をプレゼント有り(期間中)
こちらも 「ホームページを見て」と一言忘れないで・・・
続きを読む
2009年04月16日
春のお得なランチ:雪村さんへ
昨日は
4月から 水道町 雪村さんが 新しく春のキャンペーンをされていると
気になっていたので
雪村さんへ

参考までに
詳しいキャンペーン内容はこちらまで
(ランチ2品 自家製ハンバーグセットと
若鶏のから揚げセットが 490円:4月20日まで)
(キャッシュバックキャンペーン実施中:4月16日まで)
自分は自家製ハンバーグセットを注文

ハンバーグとご飯の他に
刺身、サラダ、煮物、香の物、汁もの がついて
4月20日まで たったの490円(税抜き)
嬉しいでっすね!!

ハンバーグが あっさりとして(おろしと良く合っている)
もう、パクパクいただきますた(^◇^)
めっちゃ幸せ~~~
これは、期間中 是非 お試しください
自分が行った時間は かなり混んでいますた
(11:30分にすぐ行こうと思っていたんですが用事が済まず、
12時過ぎたんで)
早めの時間とタイミングを合わせて お越しくださいませ
でも、おみせの方は さっすがプロですね
忙しい中、テキパキと笑顔で仕事をされていますた(すんばらしい)

雪村さんは
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ
4月から 水道町 雪村さんが 新しく春のキャンペーンをされていると
気になっていたので
雪村さんへ
参考までに
詳しいキャンペーン内容はこちらまで
(ランチ2品 自家製ハンバーグセットと
若鶏のから揚げセットが 490円:4月20日まで)
(キャッシュバックキャンペーン実施中:4月16日まで)
自分は自家製ハンバーグセットを注文
ハンバーグとご飯の他に
刺身、サラダ、煮物、香の物、汁もの がついて
4月20日まで たったの490円(税抜き)
嬉しいでっすね!!
ハンバーグが あっさりとして(おろしと良く合っている)
もう、パクパクいただきますた(^◇^)
めっちゃ幸せ~~~

これは、期間中 是非 お試しください
自分が行った時間は かなり混んでいますた
(11:30分にすぐ行こうと思っていたんですが用事が済まず、
12時過ぎたんで)
早めの時間とタイミングを合わせて お越しくださいませ

でも、おみせの方は さっすがプロですね
忙しい中、テキパキと笑顔で仕事をされていますた(すんばらしい)

雪村さんは
場所は
熊本市水道町3-5 上通りKビル1F
096-327-3123
ちなみに
営業時間:11:30~14:30
17:30~24:00
HP:ブログ等で 詳しくはチェックくださいませ

2009年04月12日
大好きラーメン:龍の家さん
博多ラーメンを 幼少の時から
食べ慣れている自分は
あちこちで ラーメンを頂くのですが
どうも 細めん以外・・・・うけつけない・・・・
(すみません、これに関しては好き嫌いあります)
以前、下通りのダイエーさんの8Fで
全国のラーメン屋の味が 楽しめた時も
(今は、やっておりません)
やはり 博多ラーメンに近い味が好きな事を再確認しますた
(これまた、すみません)
そんな自分が
久留米ラーメンって 好きと おもえた
お店が
龍の家さん
良く行く支店は
ワシントン通り店さん
と
ワンダーシティー店さん
今日は ワンダーシティー店さんで
3周年記念のイベントをやっていたんで
行ってきますた
自分は とんこつ純味

ニョロ棒は
写真はありませんが とんこつこく味
もちろん、二人とも替え玉あり (ばりかたで)
そして
今回は 食後に とろけるプリン

ふっふっふ 幸せ~~
そして
このお店で
自分が とっても楽しみにしているのが
これっ

そうです、そうです

ごま風味と辛さが めっちゃイケテル
辛しもやし
もうヒトツボ食べても良いですか?っと 言いたいくらい 美味しいでっす
好みでっす
今日は 特別 3周年記念のプレゼントを いただき
嬉しかったでっす
(昨年のワシントン通り店さんのイベントも もち行きましたが・・・・)

今日4月12日のみの プレゼントでっす
早速、夕食にて頂きますた
(ごちそう様でっす)
(滝を観に かなり歩いたため) お腹空いたので GOODタイミング
超ラッキ~~~~でっす
家でも 真似して作るのですが・・・
これが なかなか同じ味を出せません!!
幸せ、しあわせでっす
食べ慣れている自分は
あちこちで ラーメンを頂くのですが
どうも 細めん以外・・・・うけつけない・・・・
(すみません、これに関しては好き嫌いあります)
以前、下通りのダイエーさんの8Fで
全国のラーメン屋の味が 楽しめた時も
(今は、やっておりません)
やはり 博多ラーメンに近い味が好きな事を再確認しますた
(これまた、すみません)
そんな自分が
久留米ラーメンって 好きと おもえた
お店が
龍の家さん
良く行く支店は
ワシントン通り店さん
と
ワンダーシティー店さん

今日は ワンダーシティー店さんで
3周年記念のイベントをやっていたんで
行ってきますた

自分は とんこつ純味
ニョロ棒は
写真はありませんが とんこつこく味
もちろん、二人とも替え玉あり (ばりかたで)
そして
今回は 食後に とろけるプリン
ふっふっふ 幸せ~~
そして
このお店で
自分が とっても楽しみにしているのが
これっ
そうです、そうです
ごま風味と辛さが めっちゃイケテル
辛しもやし
もうヒトツボ食べても良いですか?っと 言いたいくらい 美味しいでっす
好みでっす

今日は 特別 3周年記念のプレゼントを いただき
嬉しかったでっす
(昨年のワシントン通り店さんのイベントも もち行きましたが・・・・)
今日4月12日のみの プレゼントでっす
早速、夕食にて頂きますた
(ごちそう様でっす)
(滝を観に かなり歩いたため) お腹空いたので GOODタイミング
超ラッキ~~~~でっす
家でも 真似して作るのですが・・・
これが なかなか同じ味を出せません!!
幸せ、しあわせでっす
2009年03月30日
レストラン&喫茶遊食工房 ciaoさん
昨日、桜まつりに行きました
たっちのライブを見たり 美味しい物をGETしたり
携帯を物色したりと・・・・
街中を歩きまわりますた(^◇^)
そして 先日から行きたかった
プールスコート通りにある
ciao さんへランチをしに・・・

まずは 店内の素敵な桜に目を奪われますた
(もう、2回目の花見が出来た気分)
テーブルの上にも 桜が・・・・

ランチの サラダとスープ
(スパイスのきいたスープにびっくり・・・大人のスープですね)
(サラダのホウレンソウ大好き~~~)

ニョロ棒は大好物のオムライス
ふっわふわオムライス で デミソースの美味しさに感激してました
(*^_^*)

自分は
その日の日替わりお魚ランチ
(かんぱちイタリアンカツ)
お魚~~~~うまし~~~うまし~~~~
[素材と イタリアン合ってまっす]
パンで きれいに頂きますた(^◇^)
ランチの飲み物は
自分はアイスコーヒー
ニョロ棒は ホット
飲み物までついて ランチは780円
(とってもリーズナブル
)

気になっていた 手作りの お菓子も いただきますた
(これは、ランチと別で58円)
生チョッコっと これ いいでっす(^-^)
アイスコーヒーと あいまっす
(アイスコーヒーの写真忘れますた)
帰りに おやつ用に買って帰るといいですね~~~
オーナーさんは とってもあったかい人で
無口なニョロ棒が よくしゃべっていたんでビックリしますた♪
(普段は、自分以外の人とはあんまり喋りません:仕事は別ですが)
きっと、店の雰囲気が良かったからですね!!
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)


熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
お店のHP(ブログ)はこちら
たっちのライブを見たり 美味しい物をGETしたり
携帯を物色したりと・・・・
街中を歩きまわりますた(^◇^)
そして 先日から行きたかった
プールスコート通りにある
ciao さんへランチをしに・・・

まずは 店内の素敵な桜に目を奪われますた
(もう、2回目の花見が出来た気分)
テーブルの上にも 桜が・・・・


ランチの サラダとスープ
(スパイスのきいたスープにびっくり・・・大人のスープですね)
(サラダのホウレンソウ大好き~~~)

ニョロ棒は大好物のオムライス
ふっわふわオムライス で デミソースの美味しさに感激してました
(*^_^*)

自分は
その日の日替わりお魚ランチ
(かんぱちイタリアンカツ)
お魚~~~~うまし~~~うまし~~~~

[素材と イタリアン合ってまっす]
パンで きれいに頂きますた(^◇^)
ランチの飲み物は
自分はアイスコーヒー
ニョロ棒は ホット
飲み物までついて ランチは780円
(とってもリーズナブル


気になっていた 手作りの お菓子も いただきますた
(これは、ランチと別で58円)
生チョッコっと これ いいでっす(^-^)
アイスコーヒーと あいまっす
(アイスコーヒーの写真忘れますた)
帰りに おやつ用に買って帰るといいですね~~~
オーナーさんは とってもあったかい人で
無口なニョロ棒が よくしゃべっていたんでビックリしますた♪
(普段は、自分以外の人とはあんまり喋りません:仕事は別ですが)
きっと、店の雰囲気が良かったからですね!!
レストラン&喫茶遊食工房 CIAOさんは
下通アーケード中心部からプールスコート通りに入って
新市街の東横インの近く(ちょっと手前のビル)


熊本市 新市街3-21 四ッ目ビル地下1階
TEL 096-351-5351
営業時間
通常 11:30 ~ 00:00
(平日は24:00迄。金土はAM2:00迄)
(ランチ 11:30 ~ 15:00毎日実施(店休日除く))
定休日 :毎月第二日曜と第二月曜日のみ
(休日でも予約対応をされているようです)
詳しくは こちらにて
お店のHP(ブログ)はこちら
2009年03月26日
DISCOVER!さんの ケバブサンド
あちこちのイベントで 頂く度に
是非~~お店に伺おうっと思いつつ まだ行っていない
自分にとっては まぼろしのお店となっていた
DISCOVER!さん
やっと開いているのを 見つけますた
噂では 土日しかお昼は開いてないとか
聞いていたんですが
ラッキーでっす(*^_^*)
上通・上乃裏道りにあるんですね
DISCOVER! さん
(よく、通ってるのに・・・気がツカンダッタ、ショック)
トルコのファーストフードである≪ケバブ≫
あぶった鶏肉をそぎ落として 野菜やチーズと一緒にピタパンで挟んで食べる
ケバブサンド
(ピタバン大好きなムーミンはLOVEでっす)

場所は 以前ご紹介した うなぎの かわ専さんのお隣??ですね
同じビルの ちょっと出ている部分に お店があります
(表現が分らない・・・すみません)
住所 熊本市水道町4-1アートビル1F-2
TEL 096-221-4960

マヨネーズがダメなタコ様は サラサソースを いただきますた
スナフ君も 大喜び~~
自分も ちょろっと貰いますた♪
(実はこの日は、スウィーツを11種食べた後
、コース料理を食べて、追加の料理も
頂き、その後でっすよん)
美味しいものは 別腹でっす(力説)
アップが遅くなったので 予約投稿していまっす(すみません)
是非~~お店に伺おうっと思いつつ まだ行っていない
自分にとっては まぼろしのお店となっていた
DISCOVER!さん
やっと開いているのを 見つけますた
噂では 土日しかお昼は開いてないとか
聞いていたんですが
ラッキーでっす(*^_^*)
上通・上乃裏道りにあるんですね
DISCOVER! さん
(よく、通ってるのに・・・気がツカンダッタ、ショック)
トルコのファーストフードである≪ケバブ≫
あぶった鶏肉をそぎ落として 野菜やチーズと一緒にピタパンで挟んで食べる
ケバブサンド
(ピタバン大好きなムーミンはLOVEでっす)
場所は 以前ご紹介した うなぎの かわ専さんのお隣??ですね
同じビルの ちょっと出ている部分に お店があります
(表現が分らない・・・すみません)
住所 熊本市水道町4-1アートビル1F-2
TEL 096-221-4960
マヨネーズがダメなタコ様は サラサソースを いただきますた
スナフ君も 大喜び~~
自分も ちょろっと貰いますた♪
(実はこの日は、スウィーツを11種食べた後
、コース料理を食べて、追加の料理も
頂き、その後でっすよん)
美味しいものは 別腹でっす(力説)
アップが遅くなったので 予約投稿していまっす(すみません)
2009年03月25日
KOZENさんへ ランチしに・・・
先日の花見の際
ニョロ棒が会社近くのお店に連れて行ってくりますた
FRANCE DINING KOZENさん

落ち着く一軒家のようなレストランでっす
二人とも 季節のランチをいただきますた(1200円)
(ランチメニューは定期的に変わるそうです)

サラダとスープ

自分はお魚 (すずきのソテー アメリケーヌソース) とパン

ニョロ棒はお肉 (牛ロース網焼きマスタードソース) と 写ってはいませんがご飯

デザート(ココアのシフォンケーキ)と 紅茶
満足でっす。 美味しかったでっすよん~~~
アメリケーヌソースの 海鮮(たぶん、、海老だと思います)の濃厚なおいしいさ
たまりません!! 大好物でっす
ニョロ棒の会社の方が お勧めなのも 分かります
パスタランチ(1100円)や
要予約のシェフおまかせランチ(1700円~)等もあります
夜は フルコース(3500円~)や
結婚記念日コース(4000円~)他 パーティープラン等・・
いいですね・・・・ゆっくり楽しみたい お料理でっす

フランスダイニング KOZENさんは
熊本市辛島町68
096-354-9239
ランチ :11:30~14:30(OS)
ディナー:17:30~22:30(OS)
定休日: 毎週月曜日
急だったもんで 、携帯写真で写り悪いでっす
ニョロ棒から 携帯買いかえれば・・・と 甘~~い誘惑が・・・
(まえから、自分が携帯を新しくしたいんで言ってくるんですよん)
ちょっと心が動いたムーミンですた(^_^)
ニョロ棒が会社近くのお店に連れて行ってくりますた
FRANCE DINING KOZENさん

落ち着く一軒家のようなレストランでっす

二人とも 季節のランチをいただきますた(1200円)
(ランチメニューは定期的に変わるそうです)

サラダとスープ

自分はお魚 (すずきのソテー アメリケーヌソース) とパン

ニョロ棒はお肉 (牛ロース網焼きマスタードソース) と 写ってはいませんがご飯

デザート(ココアのシフォンケーキ)と 紅茶
満足でっす。 美味しかったでっすよん~~~
アメリケーヌソースの 海鮮(たぶん、、海老だと思います)の濃厚なおいしいさ
たまりません!! 大好物でっす

ニョロ棒の会社の方が お勧めなのも 分かります

パスタランチ(1100円)や
要予約のシェフおまかせランチ(1700円~)等もあります
夜は フルコース(3500円~)や
結婚記念日コース(4000円~)他 パーティープラン等・・
いいですね・・・・ゆっくり楽しみたい お料理でっす


フランスダイニング KOZENさんは
熊本市辛島町68
096-354-9239
ランチ :11:30~14:30(OS)
ディナー:17:30~22:30(OS)
定休日: 毎週月曜日
急だったもんで 、携帯写真で写り悪いでっす
ニョロ棒から 携帯買いかえれば・・・と 甘~~い誘惑が・・・
(まえから、自分が携帯を新しくしたいんで言ってくるんですよん)
ちょっと心が動いたムーミンですた(^_^)
2009年03月18日
よあけの里
阿蘇に行く際に 通る度に
食べに行こうと思っていた店
よあけの里さんへ
ちょっと前になりますが 行きますた

一人なべが したいっと いったニョロ棒・・・・
(大王水炊一人鍋定食1000円:水炊き、大好き~~~)
地鶏が美味しそう~~

分けてくれますた(^◇^)

地鶏うどん定食 880円
(から揚げが付いてたんでニョロ棒に一口あげますた)

お礼に これも分けました(*^_^*)

デザートでっす
鍋やうどんで 暑くなった身体にぴったり
冷たいアイス
(ありがたや~~)

雰囲気があるお店でっすね
肥後の赤牛や 天草大王
こだわりのある食材を 使われているようですよん
(こだわりランチは限定10食で
天草大王の色々な味を楽しめるコースは2100円くらいでありますた)
天草大王好きなニョロ棒は また来たいっと言っております♪
場所は
熊本県熊本市戸島西2-6-58
096-214-7670
若っとさんで 昔 ご紹介されていたみたいですね
(参考まで)
食べに行こうと思っていた店
よあけの里さんへ
ちょっと前になりますが 行きますた


一人なべが したいっと いったニョロ棒・・・・
(大王水炊一人鍋定食1000円:水炊き、大好き~~~)
地鶏が美味しそう~~

分けてくれますた(^◇^)

地鶏うどん定食 880円
(から揚げが付いてたんでニョロ棒に一口あげますた)

お礼に これも分けました(*^_^*)

デザートでっす
鍋やうどんで 暑くなった身体にぴったり
冷たいアイス
(ありがたや~~)

雰囲気があるお店でっすね

肥後の赤牛や 天草大王
こだわりのある食材を 使われているようですよん
(こだわりランチは限定10食で
天草大王の色々な味を楽しめるコースは2100円くらいでありますた)
天草大王好きなニョロ棒は また来たいっと言っております♪
場所は
熊本県熊本市戸島西2-6-58
096-214-7670
若っとさんで 昔 ご紹介されていたみたいですね
(参考まで)
2009年03月10日
ニョロ棒好きなNewカレー屋さん
3月6日に新しく開店された
BISHNU(ビスヌ)さん
本格的なカレー食べたいっと言う ニョロ棒とともに行きますた♪
日替わりランチ (980円)
本日のカレー
ナン(ノーマルタイプ と ゴマナン の2種類のどちらか選べる)
サラダ
ドリンク

カレーの辛さは6段階
おこちゃまなムーミンは 甘口、そしてゴマナンをチョイス
ニョロ棒は 辛いヤツ(聞いてませんですた・・)を頼んだもよう
ちなみに激辛の上で 一番辛いのは50倍らしい・・・ひぇ~~
(絶対、無理、だってお子ちゃまなんですもん)

飲み物は ラッシーをチョイス
(なぜか、カレーを食べる時 飲みたくなすんですよね)
本日のカレーは ひき肉(?)が たくさん入っているタイプで 超うま~~い
まだまだ、3~4人前はイケルっと思いますた
「実際、オカワリしそうになりますた けど 何か??]
味も さっすが!! 本格的スパイスが すご~~い!!
自分では作れない~~~
ナンも 大きく 自分にとっては ベストな量っでっす(*^_^*)
【これも 他のナン
(別会計になりますが いろいろ種類がある)を思わず注文したくなりました】
美味しくて ニョロ棒と 次回は 別途注文して 二人で分けて食べようと
計画しますた(^◇^)
スタッフの方も きれい【インドの衣装??素敵】
突然、ブログに載せてもいいですか?写真をとってもいいですか?っと
言う質問にも オーナー様にすぐに連絡をとってくださり
とっても親切でした
(ありがとうございます)
オーナー様も【インドのお方】素敵な方で お話出来て光栄です
素敵な手作りのアクセサリーも 置いてあり 目を奪われました
(こういう雑貨いいですね)
突然だったんで 携帯のカメラしか持ってなく
しかも 古いタイプなので・・・画質悪し・・・
せっかく、写真を撮らせていただいたのに・・・・すみません
また、伺いたいと思います
場所は
イオンモールクレア 1Fレストランの所
BISHNU (ビエヌ)さんでっす
BISHNU(ビスヌ)さん
本格的なカレー食べたいっと言う ニョロ棒とともに行きますた♪
日替わりランチ (980円)
本日のカレー
ナン(ノーマルタイプ と ゴマナン の2種類のどちらか選べる)
サラダ
ドリンク

カレーの辛さは6段階
おこちゃまなムーミンは 甘口、そしてゴマナンをチョイス
ニョロ棒は 辛いヤツ(聞いてませんですた・・)を頼んだもよう
ちなみに激辛の上で 一番辛いのは50倍らしい・・・ひぇ~~
(絶対、無理、だってお子ちゃまなんですもん)

飲み物は ラッシーをチョイス
(なぜか、カレーを食べる時 飲みたくなすんですよね)
本日のカレーは ひき肉(?)が たくさん入っているタイプで 超うま~~い

まだまだ、3~4人前はイケルっと思いますた
「実際、オカワリしそうになりますた けど 何か??]
味も さっすが!! 本格的スパイスが すご~~い!!
自分では作れない~~~
ナンも 大きく 自分にとっては ベストな量っでっす(*^_^*)
【これも 他のナン
(別会計になりますが いろいろ種類がある)を思わず注文したくなりました】
美味しくて ニョロ棒と 次回は 別途注文して 二人で分けて食べようと
計画しますた(^◇^)
スタッフの方も きれい【インドの衣装??素敵】
突然、ブログに載せてもいいですか?写真をとってもいいですか?っと
言う質問にも オーナー様にすぐに連絡をとってくださり
とっても親切でした
(ありがとうございます)
オーナー様も【インドのお方】素敵な方で お話出来て光栄です

素敵な手作りのアクセサリーも 置いてあり 目を奪われました
(こういう雑貨いいですね)
突然だったんで 携帯のカメラしか持ってなく
しかも 古いタイプなので・・・画質悪し・・・
せっかく、写真を撮らせていただいたのに・・・・すみません
また、伺いたいと思います
場所は
イオンモールクレア 1Fレストランの所
BISHNU (ビエヌ)さんでっす
2009年03月05日
雁の巣に着いたよん
雨が降ってる福岡(>_<)
雁の巣に着いても止まない
試合中止か?
分かりません


とりあえずランチをば
五右衛門(ゴエモン)さんで
自分は
春のおすすめランチ
スープとサラダ、ドリンク、デザート付き
空豆と海老のクリームソースがメイン
デザートは苺のレアチーズケーキ(^O^)
ニョロ棒は
菜の花と春野菜のよくばりスパゲッティ♪
お腹が空いたら戦は
出来ないって言うし〜
頂きます
雁の巣に着いても止まない
試合中止か?
分かりません


とりあえずランチをば
五右衛門(ゴエモン)さんで
自分は
春のおすすめランチ
スープとサラダ、ドリンク、デザート付き
空豆と海老のクリームソースがメイン
デザートは苺のレアチーズケーキ(^O^)
ニョロ棒は
菜の花と春野菜のよくばりスパゲッティ♪
お腹が空いたら戦は
出来ないって言うし〜
頂きます
タグ :福岡
2009年03月01日
薪釜ビザのお店、GONZINO
やっと3時位に スナフ君をひろい かえって来ますた
最初12時位に終わるとの情報があったんで その頃には
学校に行っていたんですが
終わらないとの事
車の中は蒸し暑いし
せっかくだから、そのまま ドライブで走りまわりました
そこで 気になっているお店
薪釜ビザのお店、
cafe GONZINO(ゴンジーノ)さんへ

自分は 本日のランチ[魚] 1500円

野菜たっぷり、自家製ベーコン入りスープ

真鯛のフライ等

デザートの コーヒーゼリーパフェ
連れは
この店の売りの 薪釜ピザセット 1600円

サラダ

お店の方 おすすめのピザ

3切れも くれますた(連れのなのに・・・)
パリッとしているトコっと しっとりしているトコの微妙な感じが 好きでっす
自家製ベーコン うんまい、美味しい~~~
連れは このあと コーヒーを飲んでますた
店内には 本格的な暖炉があり とっても雰囲気が良く
また、オープンテラスがあって
天気の良い、今日は たくさんの若い人(カップル)が
外で食事してますた
ヨカトコでっす
時間もじゅうぶんあったんで ゆっくりしますた

お外には 薪が いっぱい
[懐かしい・・・・中学2年まで薪のお風呂に入っていたんで
薪割りやってますた」

看板も おいてありますた
場所は ここどこですか??
連れが言うには
熊本市龍田の北バイパスのウエストから入ったところ
だそうでっす
熊本県熊本市龍田陳内2丁目2-2
TEL:096-321-8886
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:30~21:00
最初12時位に終わるとの情報があったんで その頃には
学校に行っていたんですが
終わらないとの事
車の中は蒸し暑いし
せっかくだから、そのまま ドライブで走りまわりました
そこで 気になっているお店
薪釜ビザのお店、
cafe GONZINO(ゴンジーノ)さんへ

自分は 本日のランチ[魚] 1500円

野菜たっぷり、自家製ベーコン入りスープ

真鯛のフライ等

デザートの コーヒーゼリーパフェ
連れは
この店の売りの 薪釜ピザセット 1600円

サラダ

お店の方 おすすめのピザ

3切れも くれますた(連れのなのに・・・)
パリッとしているトコっと しっとりしているトコの微妙な感じが 好きでっす

自家製ベーコン うんまい、美味しい~~~
連れは このあと コーヒーを飲んでますた
店内には 本格的な暖炉があり とっても雰囲気が良く
また、オープンテラスがあって
天気の良い、今日は たくさんの若い人(カップル)が
外で食事してますた

ヨカトコでっす
時間もじゅうぶんあったんで ゆっくりしますた

お外には 薪が いっぱい
[懐かしい・・・・中学2年まで薪のお風呂に入っていたんで
薪割りやってますた」

看板も おいてありますた
場所は ここどこですか??
連れが言うには
熊本市龍田の北バイパスのウエストから入ったところ
だそうでっす
熊本県熊本市龍田陳内2丁目2-2
TEL:096-321-8886
定休日:毎週火曜日
営業時間:11:30~21:00
2009年01月20日
讃岐麺と蒸籠料理 つるんとさん♪
すっかり遅くなりましたが
アクセスカウンタ10000超えありがとうございます
こちらのブログに引っ越してきて6か月・・・
人との出会いに感謝する毎日でっす(●^o^●)
これからもよろしくお願いいたします
☆
タイトルにも書いてありますが
先日行きました
讃岐麺と蒸籠料理(サヌキメンとセイロリョウリ)
つるんとさん

ワシントン通り方面にありまっす
香川県さぬきより本物のうどんを仕入るお店だそうでっす
四国まで うどんめぐりの旅に出るムーミンにとっては
めっちゃ楽しみ
まずは 注文を受けて茹でるのに時間がかかるので
その間に つまんでくださいっと
うどんの かりんとう~~~(^_^)

ありがたいサービスでっす(^^♪
ランチギリギリの時間に来たにもかかわらず、
(すみません、来るのが遅くなりまして・・・・)
親切に
ランチを作っていただきますた
自分は 讃岐うどんと鳥を使ったごはん
[詳しい名前を覚えていなく・・・すいません]

(カメラ持ってなく写真はニョロ棒が携帯で撮りますた)
ニョロ棒は ごはんが 肉をつかったご飯
[同じく、食べるのに夢中で
名前をおぼえていない・・・・ワナワナ]

うどんは さっすが!! 讃岐めん!!
ご飯モノも 美味しい~~~~
(おかわりを所望したいくらい)
寒い中、ホットしますた
ニョロ棒も いいお店を見つけたっと 上機嫌
(仕事場に近いお店は貴重なんでっすよん、彼にとって)
看板メニューは生醤油うどん
その他 創作うどん有り
ランチもいろいろありましたよん
油を使わず調理する蒸籠料理もヘルシーで人気があるそう
(メタボ対策によさそ~~う)
この 蒸籠料理・・・・・めっちゃ二人とも気になりました(●^o^●)
次回は ぜひ チャレンジしたいっと思っておりま~す
熊本市下通2-3-6 双栄ビル103号
電話096-354-6333
FAX096-356-4004
営業時間 昼11:30~15:00
夜17:00~0:00
金・土 17:00~2:00
店休日 月曜日
今度は 蒸籠料理にチャレンジだぁああああ~~~~
アクセスカウンタ10000超えありがとうございます
こちらのブログに引っ越してきて6か月・・・
人との出会いに感謝する毎日でっす(●^o^●)
これからもよろしくお願いいたします

☆
タイトルにも書いてありますが
先日行きました
讃岐麺と蒸籠料理(サヌキメンとセイロリョウリ)
つるんとさん
ワシントン通り方面にありまっす
香川県さぬきより本物のうどんを仕入るお店だそうでっす
四国まで うどんめぐりの旅に出るムーミンにとっては
めっちゃ楽しみ

まずは 注文を受けて茹でるのに時間がかかるので
その間に つまんでくださいっと
うどんの かりんとう~~~(^_^)
ありがたいサービスでっす(^^♪
ランチギリギリの時間に来たにもかかわらず、
(すみません、来るのが遅くなりまして・・・・)
親切に
ランチを作っていただきますた
自分は 讃岐うどんと鳥を使ったごはん
[詳しい名前を覚えていなく・・・すいません]
(カメラ持ってなく写真はニョロ棒が携帯で撮りますた)
ニョロ棒は ごはんが 肉をつかったご飯
[同じく、食べるのに夢中で
名前をおぼえていない・・・・ワナワナ]
うどんは さっすが!! 讃岐めん!!
ご飯モノも 美味しい~~~~
(おかわりを所望したいくらい)
寒い中、ホットしますた
ニョロ棒も いいお店を見つけたっと 上機嫌

(仕事場に近いお店は貴重なんでっすよん、彼にとって)
看板メニューは生醤油うどん
その他 創作うどん有り
ランチもいろいろありましたよん

油を使わず調理する蒸籠料理もヘルシーで人気があるそう

(メタボ対策によさそ~~う)
この 蒸籠料理・・・・・めっちゃ二人とも気になりました(●^o^●)
次回は ぜひ チャレンジしたいっと思っておりま~す
熊本市下通2-3-6 双栄ビル103号
電話096-354-6333
FAX096-356-4004
営業時間 昼11:30~15:00
夜17:00~0:00
金・土 17:00~2:00
店休日 月曜日
今度は 蒸籠料理にチャレンジだぁああああ~~~~