2010年07月23日
サイゼリヤ(^o^)/
サイゼリヤさんって
よ~くテレビで聞く
お店だなぁ
と思ってたら
(お試しかっで観た事があるような??・・・・・)
福岡天神にあるじゃないですか(◎o◎)
(たしか、まだ九州には福岡しか店舗ないですよね??
見たことがないですもん)
タコ様が注文したのは
ディアボラ風ハンバーグステーキ
(499円)

ディアボラは自家製野菜ソースの事らしい
ムーミンは
サイゼリヤ定番商品
若鶏のグリル
(499円)

それらに
3点セットをつけ
プラス390円
(ご飯&サラダ&スープ付き)

スープが選べるんで
タコ様は田舎風ミネストローネ
ムーミンは冷たいパンプキンスープ
ニョロ棒は
ミラノ風ドリア
299円
と
辛味チキン299円

タコ様が食べ終わるのを待つあいだ、
デザートで
アイスティラミス注文
369円

う~~~冷たくて うんまい・・・
ここ サイゼリアさんの詳しい情報はこちら
天神は、ビルの5階にあるんで 見上げないと 気が付かないかも??
警固神社の 信号挟んで 斜め前??を 見上げてみよう(^◇^)
よ~くテレビで聞く
お店だなぁ
と思ってたら
(お試しかっで観た事があるような??・・・・・)
福岡天神にあるじゃないですか(◎o◎)
(たしか、まだ九州には福岡しか店舗ないですよね??
見たことがないですもん)
タコ様が注文したのは
ディアボラ風ハンバーグステーキ
(499円)
ディアボラは自家製野菜ソースの事らしい
ムーミンは
サイゼリヤ定番商品
若鶏のグリル
(499円)
それらに
3点セットをつけ
プラス390円
(ご飯&サラダ&スープ付き)
スープが選べるんで
タコ様は田舎風ミネストローネ
ムーミンは冷たいパンプキンスープ

ニョロ棒は
ミラノ風ドリア
299円
と
辛味チキン299円
タコ様が食べ終わるのを待つあいだ、
デザートで
アイスティラミス注文
369円
う~~~冷たくて うんまい・・・
ここ サイゼリアさんの詳しい情報はこちら
天神は、ビルの5階にあるんで 見上げないと 気が付かないかも??
警固神社の 信号挟んで 斜め前??を 見上げてみよう(^◇^)
2010年07月21日
コーヒーゼリーには こだわりまっす!!
つづきまして
サン・フカヤさんの デザート

コーヒーゼリー
最高っす♪~θ(^0^ )
大好きで
あちらこちらで
食べるのですが
こちらのデザートは
グレード高く
青春の思い出も
蘇りまつ
続きを読む
サン・フカヤさんの デザート
コーヒーゼリー
最高っす♪~θ(^0^ )
大好きで
あちらこちらで
食べるのですが
こちらのデザートは
グレード高く
青春の思い出も
蘇りまつ

続きを読む
2010年07月21日
サン・フカヤさん の 牛巻き!手ごねハンバーグ (^^♪
あれは・・・何月の事でしょう・・・・遠い目
学生時代に通っていた
新天町の
サン・フカヤさん
牛巻き!手ごねハンバーグ の セットを いただきますた
(今、セットがあるのか・・・わかりませんが・・・ごみんなさい)





美味しくて大満足でっす
んで、また別の日に
定番の デザートを食べにもいきますた
また、後ほどアップしま~~す♪

サン・フカヤ新天町本店の 情報はこちらから
学生時代に通っていた
新天町の
サン・フカヤさん
牛巻き!手ごねハンバーグ の セットを いただきますた
(今、セットがあるのか・・・わかりませんが・・・ごみんなさい)

美味しくて大満足でっす
んで、また別の日に
定番の デザートを食べにもいきますた
また、後ほどアップしま~~す♪
サン・フカヤ新天町本店の 情報はこちらから
2010年07月20日
洋食屋 Bom Dia (パン、食べ放題なんです)
焼き立てのパン
食べ放題!!
洋食屋 Bom Diaさん

若鶏のグリル イタリア風 (1090円)

ビーフドリア・玉子のポッシュ添え (1090円)
このように メインメニューを選んで
パンは、お好きな物を 食べ放題
(パン、無くなり次第、注文・・・店員さんが持ってきてくれる
その中から、また選ぶ)

写真は、一部分
実は 4回ほどおかわりしているんで
これの4倍は 食べております
(はた迷惑な客)
もちろん、一つも残さずに・・・・
(だって、美味しかったんですもん)
(お腹、かな~~り空いていたんですもん)

ここ
洋食屋 Bom Diaさんの
詳しい情報はこちらから
食べ放題!!
洋食屋 Bom Diaさん
若鶏のグリル イタリア風 (1090円)
ビーフドリア・玉子のポッシュ添え (1090円)
このように メインメニューを選んで
パンは、お好きな物を 食べ放題
(パン、無くなり次第、注文・・・店員さんが持ってきてくれる
その中から、また選ぶ)
写真は、一部分
実は 4回ほどおかわりしているんで
これの4倍は 食べております
(はた迷惑な客)
もちろん、一つも残さずに・・・・
(だって、美味しかったんですもん)
(お腹、かな~~り空いていたんですもん)
ここ
洋食屋 Bom Diaさんの
詳しい情報はこちらから
タグ :福岡
2010年07月18日
エスニック&カレーダインニング (ネティ・ネティさん)
はい!!
カレーが食べたくて行ってきますた
ネティ ネティさん
先日オープンされたお店でっすね(*^_^*)
ランチカレー(780円)を注文
カレー2種類(4種の中から選ぶ)
サラダ、ドリンク(これも選べる)付き
しかも曜日によってカレーが違うのですが
昨日は 土曜日なので

ニョロ棒が
一口かつの ポークカレー
と
チキンカレー

自分が
トマトカレー
と
豆乳とホウレン草のカレー
をチョイス
(わざと 違うものを頼みますた)
豆乳とホウレン草のカレーが とくにおすすめ(^◇^)
自分は 大好きでっす
夜は 50種以上のメニューがあるそう
興味ありま~~す
ここ ネティ・ネティさんは
熊本市手取本町15-15マキノビル2F
096-312-0877
詳しい情報はこちら
カレーが食べたくて行ってきますた
ネティ ネティさん
先日オープンされたお店でっすね(*^_^*)
ランチカレー(780円)を注文
カレー2種類(4種の中から選ぶ)
サラダ、ドリンク(これも選べる)付き
しかも曜日によってカレーが違うのですが
昨日は 土曜日なので

ニョロ棒が
一口かつの ポークカレー
と
チキンカレー

自分が
トマトカレー
と
豆乳とホウレン草のカレー
をチョイス
(わざと 違うものを頼みますた)
豆乳とホウレン草のカレーが とくにおすすめ(^◇^)
自分は 大好きでっす

夜は 50種以上のメニューがあるそう
興味ありま~~す
ここ ネティ・ネティさんは
熊本市手取本町15-15マキノビル2F
096-312-0877
詳しい情報はこちら
2010年07月16日
釜めし ビクトリアは、最高(^_^)
福岡の思い出の店 シリーズ
新天町の 釜めし ビクトリアさん
今回は
名物
鶏のソップがけ(900円) を いただきますた(^^♪


焼いてほぐした鶏のささみ・高等ネギ・青じそ・紅しょうがなどの薬味を
好みで白いご飯の上にのせ、熱々のスープをたっぷりとかけて
たべるんでっすよん
スープが足りないときはおかわりOK (^◇^)
頼むと
す~~ぐ 持ってきてもらえま~~~す
(とっても店員さんの対応良い・・・嬉しい)
色んなパターンで 食すムーミンら
こちらは 釜めし (とり 900円)

これも 分けてもらいますた
しっかりと!!
相変わらず 最高でっす
美味しく頂きますた
ビクトリアさんの 詳しい情報はこちら
天神 (新天町)に お出掛けの際は ぜひ~~~おすすめでっす
新天町の 釜めし ビクトリアさん
今回は
名物
鶏のソップがけ(900円) を いただきますた(^^♪
焼いてほぐした鶏のささみ・高等ネギ・青じそ・紅しょうがなどの薬味を
好みで白いご飯の上にのせ、熱々のスープをたっぷりとかけて
たべるんでっすよん
スープが足りないときはおかわりOK (^◇^)
頼むと
す~~ぐ 持ってきてもらえま~~~す
(とっても店員さんの対応良い・・・嬉しい)
色んなパターンで 食すムーミンら

こちらは 釜めし (とり 900円)
これも 分けてもらいますた
しっかりと!!
相変わらず 最高でっす
美味しく頂きますた

ビクトリアさんの 詳しい情報はこちら
天神 (新天町)に お出掛けの際は ぜひ~~~おすすめでっす
2010年07月16日
沖縄料理を味わう~~の巻
福岡にて
本格的な沖縄料理
頂きますた~~(ルンルン)
ドームで 野球を観る前に
行ってきますた♪
沖縄料理のお店 てぃだ さん

ムーミンは ソーキそば (ご飯、油味噌付) 750円

ニョロ棒は ソーキ丼 (800円)

タコ様は タコ縄そば (800円)・・・
・・・・・・名前がタコ・・・・共食い??・・・(笑)

追加のサラダは 100円 (安)

そして
定番の ブルーシールアイス(マジ本物でっす)
シングル350円、ダブル650円
(写真はダブルでっす)
どれも いけたますた
あ~~~~沖縄 いきて~~~~~~(オイオイ)
ここ てぃださんは

福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-1-2F
ホークスタウンモール1
電話 092-846-0111
福岡ドームに行ったら ぜひ~~
本格的な沖縄料理
頂きますた~~(ルンルン)
ドームで 野球を観る前に
行ってきますた♪
沖縄料理のお店 てぃだ さん
ムーミンは ソーキそば (ご飯、油味噌付) 750円
ニョロ棒は ソーキ丼 (800円)
タコ様は タコ縄そば (800円)・・・
・・・・・・名前がタコ・・・・共食い??・・・(笑)
追加のサラダは 100円 (安)

そして
定番の ブルーシールアイス(マジ本物でっす)
シングル350円、ダブル650円
(写真はダブルでっす)
どれも いけたますた
あ~~~~沖縄 いきて~~~~~~(オイオイ)
ここ てぃださんは
福岡県福岡市中央区地行浜2丁目2-1-2F
ホークスタウンモール1
電話 092-846-0111
福岡ドームに行ったら ぜひ~~
タグ :福岡
2010年07月13日
ロシア料理、ツンドラさん
福岡の 思い出のお店と言えば
ツンドラさん

ピロシキと ボルシチを メインに頼んでみますた♪

サラダも たっぷり

ピロシキっと つぼ焼き
これっ 大好きなんです

やっぱ、ツンドラさんの ピロシキ、ボルシチ、つぼ焼きは 最高
ロシアンティもいただきますた

ツンドラさんの 詳しい情報はこちらまで
ツンドラさん
ピロシキと ボルシチを メインに頼んでみますた♪
サラダも たっぷり
ピロシキっと つぼ焼き
これっ 大好きなんです
やっぱ、ツンドラさんの ピロシキ、ボルシチ、つぼ焼きは 最高
ロシアンティもいただきますた

ツンドラさんの 詳しい情報はこちらまで
タグ :福岡
2010年07月12日
大砂久さんで 地中海料理
肥後すぅぷさんの企画で
お食事券が当たったので
行ってきますた
global kitchen 大砂久さん
上乃裏通りにある
本格地中海料理を中心とした多国籍料理が楽しめるお店でっす
色々と
魚を中心としたメニューを頼んだのですが
お腹が空きすぎて
写真がありません
(というか、大皿をみんなで食べているんで
写真を撮っていると、自分の分がなくなる可能性が・・・
)
まあ、そんな感じで
お魚、お肉(鳥、豚、牛)っと
色んなお料理に満足し

最後の方に
これっ パエリアは かかせません!!
(こちらに来たら 頼みたい一品)
美味しくいただけますた(^^♪

global kitchen 大砂久さんの詳しい情報はこちらをご参考くださいませ
お食事券が当たったので
行ってきますた
global kitchen 大砂久さん
上乃裏通りにある
本格地中海料理を中心とした多国籍料理が楽しめるお店でっす
色々と
魚を中心としたメニューを頼んだのですが
お腹が空きすぎて
写真がありません
(というか、大皿をみんなで食べているんで
写真を撮っていると、自分の分がなくなる可能性が・・・

まあ、そんな感じで
お魚、お肉(鳥、豚、牛)っと
色んなお料理に満足し
最後の方に
これっ パエリアは かかせません!!
(こちらに来たら 頼みたい一品)
美味しくいただけますた(^^♪
global kitchen 大砂久さんの詳しい情報はこちらをご参考くださいませ
2010年04月17日
第9回 日本の味 百選
そうそう
先日4月14日から 4月20日まで
鶴屋百貨店 本館6階催事場にて
第9回 日本の味 百選されているんですよね
(ラジオでも 何回か聴きましたが・・)
今日、映画の帰りに寄れたら 行きたいな・・・・
あっ 明日 夕方なら 行けるかな???
老舗 有名店さんの 商品
たのしみで~~す(^_-)-☆
詳しい情報はこちらのHPで

あれっ
ブースカ1号が・・・・なんか変??
ふらふらしている??
先日4月14日から 4月20日まで
鶴屋百貨店 本館6階催事場にて
第9回 日本の味 百選されているんですよね
(ラジオでも 何回か聴きましたが・・)
今日、映画の帰りに寄れたら 行きたいな・・・・
あっ 明日 夕方なら 行けるかな???
老舗 有名店さんの 商品
たのしみで~~す(^_-)-☆
詳しい情報はこちらのHPで
あれっ
ブースカ1号が・・・・なんか変??
ふらふらしている??
2010年04月14日
ベーベの気持ち (福岡パルコ)
大好きなブランド
「伊都物語」
実家近くのお店で
いつも手に入るんで
よ~~~~く飲んでいます(^^♪
その 厳選された素材を使用した
(糸島の酪農家が作る牛乳とヨーグルト「伊都物語」)
ソフトクリームの専門店
ベーべの気持ち

(きのう書いた アツアツコロネ っと 冷たいアイスのコラボの店でっす)
(お値段 コロネミルクソフトクリーム 380円)
他にも 竹炭コロネ(黒いんでっす)
ヨーグルトソフトクリーム
コンフィチュールソフトクリーム(ニンジン、かぼちゃ、さつまいも、いちご)
有名(定番)な 飲むヨーグルト
(ムーミン、福岡では けっこう飲んでます)
などなど
糸島の自然が生みだした商品
ベーベの気持ちは
福岡パルコ B1F
電話092-235-7127
営業時間:11:00~23:00
「伊都物語」
実家近くのお店で
いつも手に入るんで
よ~~~~く飲んでいます(^^♪
その 厳選された素材を使用した
(糸島の酪農家が作る牛乳とヨーグルト「伊都物語」)
ソフトクリームの専門店
ベーべの気持ち

(きのう書いた アツアツコロネ っと 冷たいアイスのコラボの店でっす)
(お値段 コロネミルクソフトクリーム 380円)
他にも 竹炭コロネ(黒いんでっす)
ヨーグルトソフトクリーム
コンフィチュールソフトクリーム(ニンジン、かぼちゃ、さつまいも、いちご)
有名(定番)な 飲むヨーグルト
(ムーミン、福岡では けっこう飲んでます)
などなど
糸島の自然が生みだした商品
ベーベの気持ちは
福岡パルコ B1F
電話092-235-7127
営業時間:11:00~23:00
タグ :福岡
2010年04月11日
なか卯(なかう)さんの丼
長嶺方面に行った際
行きますた
なか卯さん
初めてでっす(^◇^)

牛丼(並)冷し小そばセット (490円)

ざるうどん(写真大盛り490円、サラダ100円)
ちなみに
ざるうどん(並盛は390円)
お腹一杯になりますた(^◇^)
なか卯 熊本長嶺店
住所 熊本県熊本市長嶺南4丁目2-17
TEL 096-340-1007
交通手段 竜田口駅から2,725m
営業時間 24時間営業
行きますた
なか卯さん
初めてでっす(^◇^)
牛丼(並)冷し小そばセット (490円)
ざるうどん(写真大盛り490円、サラダ100円)
ちなみに
ざるうどん(並盛は390円)
お腹一杯になりますた(^◇^)
なか卯 熊本長嶺店
住所 熊本県熊本市長嶺南4丁目2-17
TEL 096-340-1007
交通手段 竜田口駅から2,725m
営業時間 24時間営業
2010年04月10日
タコ様と一緒にランチ~~
前前日より
水道町スウィーツについて書いてきましたが
やっぱ
先日のランチの事も
書かせていただきま~~す
だって
ロッソさんのお料理は 天下一品なんですもの(^^♪
今回のお料理は
A 本日のランチ (1,050円 )
(サラダ・ミネストローネ・お料理・パンまたはライス
・コーヒーまたはカフェラッテ)
より
ムーミンは 、久しぶりに
白身魚のグラタン、フィレンツェ風


うますぎる~~~
タコ様は
ポークのカツレツ、ミラノ風を メインに選びますた

大好きなサラダ、スープ
お野菜がたくさんとれて、身体にもとっても良い組み合わせでっす


ランチの飲み物は カフェラッテを チョイス
そして、水道町スウィーツを 別に注文でっす!!
(水道町スウィーツについて詳細は こちらの記事で)
何度も食べてますが!!
水道町”デコポンのカッサータは めっちゃ 美味しいでっす
リッコターチーズっと デコポンの果肉・・・・この柔らかい食感
もう、何回もおかわりOKな スウィーツでっす(^◇^)

4月30日までの提供なんで 食べないと後悔しますよん
TRATTORIA ROSSO(トラットリア ロッソ)さんは
熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
お店のHPは、こちら
オーナー様のブログはこちらでっす
水道町スウィーツについて書いてきましたが
やっぱ
先日のランチの事も
書かせていただきま~~す
だって
ロッソさんのお料理は 天下一品なんですもの(^^♪
今回のお料理は
A 本日のランチ (1,050円 )
(サラダ・ミネストローネ・お料理・パンまたはライス
・コーヒーまたはカフェラッテ)
より
ムーミンは 、久しぶりに
白身魚のグラタン、フィレンツェ風
うますぎる~~~

タコ様は
ポークのカツレツ、ミラノ風を メインに選びますた
大好きなサラダ、スープ
お野菜がたくさんとれて、身体にもとっても良い組み合わせでっす
ランチの飲み物は カフェラッテを チョイス
そして、水道町スウィーツを 別に注文でっす!!
(水道町スウィーツについて詳細は こちらの記事で)
何度も食べてますが!!
水道町”デコポンのカッサータは めっちゃ 美味しいでっす
リッコターチーズっと デコポンの果肉・・・・この柔らかい食感
もう、何回もおかわりOKな スウィーツでっす(^◇^)
4月30日までの提供なんで 食べないと後悔しますよん
TRATTORIA ROSSO(トラットリア ロッソ)さんは
熊本市電水道町停留所 徒歩1分の所)
熊本市水道町1-25
096-325-9530
営業時間は 11:00~15:00 / 17:00~23:00
店休日は 第1・3火曜日
お店のHPは、こちら
オーナー様のブログはこちらでっす
2010年04月08日
おやすい中華は??
板付に行った時に発見
一心軒さん
看板にあった 四川 坦々麺(430円)を 食べますた

なぜか??
替え玉が出来るらしい(100円)
(坦々麺で初めてみますた。替え玉がある店!!)
ニョロ棒、喜んでますた
ムーミンのスープも飲んでくりますた(^^♪
ピリから千切りピーマン炒め (300円)

きくらげの 食感好き
火のとうし具合、最高~~~
300というお値段設定いいですよね
他にも
リーズナブルなもの
たくさんありますた
御馳走様でした
福岡市板付博多区2丁目2-11
092-482-3088
営業時間:11:00~24:00
年中無休

一心軒さん
看板にあった 四川 坦々麺(430円)を 食べますた
なぜか??
替え玉が出来るらしい(100円)
(坦々麺で初めてみますた。替え玉がある店!!)

ニョロ棒、喜んでますた
ムーミンのスープも飲んでくりますた(^^♪
ピリから千切りピーマン炒め (300円)
きくらげの 食感好き

火のとうし具合、最高~~~
300というお値段設定いいですよね

他にも
リーズナブルなもの
たくさんありますた
御馳走様でした

福岡市板付博多区2丁目2-11
092-482-3088
営業時間:11:00~24:00
年中無休
2010年04月07日
思い出の姪浜
またもや 思い出シリ~~ズ
朝も言いましたが!!
福岡で
思い入れの多い場所と言えば
姪浜
(つまり、引き続きPART2なので~~す)
ニョロ棒の元地元
また、学生時代、福岡で働いていた時代
通ったお店がたくさんある場所です(^◇^)
以前もご紹介しましたが
「VERDURA」ヴェルドゥーラ さん
ここに来ると20年くらい若返りまっす、一瞬ですが・・・・(笑)
とり肉ときのこのスパゲティ(ジャポネソース)……980円

えびときのこのスパゲティ(トマトソース)……980円

ムーミンは
ここのトマトソースに目がありません!!
そして
サイドメニューで
ゴルゴンゾーラチーズのオムレツ(880円)を注文

オムレツを切ると、ゴルゴンゾーラチーズがトロリ~~ンっと
独特の風味が味わえまっす

スパゲッティ
「VERDURA」ヴェルドゥーラ

福岡市西区姪浜4-22-16
駅北ビル1F
TEL/FAX 092-882-4915
AM11:30~PM16:00(昼)
PM5:30~PM10:00(夜)
AM11:30~PM21:30(日・祭
続きを読む

朝も言いましたが!!
福岡で
思い入れの多い場所と言えば
姪浜
(つまり、引き続きPART2なので~~す)
ニョロ棒の元地元
また、学生時代、福岡で働いていた時代
通ったお店がたくさんある場所です(^◇^)
以前もご紹介しましたが
「VERDURA」ヴェルドゥーラ さん
ここに来ると20年くらい若返りまっす、一瞬ですが・・・・(笑)
とり肉ときのこのスパゲティ(ジャポネソース)……980円
えびときのこのスパゲティ(トマトソース)……980円
ムーミンは
ここのトマトソースに目がありません!!
そして
サイドメニューで
ゴルゴンゾーラチーズのオムレツ(880円)を注文
オムレツを切ると、ゴルゴンゾーラチーズがトロリ~~ンっと
独特の風味が味わえまっす
スパゲッティ
「VERDURA」ヴェルドゥーラ
福岡市西区姪浜4-22-16
駅北ビル1F
TEL/FAX 092-882-4915
AM11:30~PM16:00(昼)
PM5:30~PM10:00(夜)
AM11:30~PM21:30(日・祭
続きを読む
2010年04月06日
カレーの龍(≧∇≦)
時間が出来たので
ニョロ棒っと 一緒にホークスタウンへ
北九州市小倉発
カレー龍さんを
そこ(福岡のホークスタウン)にて見つけますた
ランチタイムは11:00~15:00
レディセット(700円)

オリジナルカレーのハーフサイズ+サラダ2種から選ぶ+スープ+ソフトドリンク
ニョロ棒は
ランチセット(700円)

黒いカレーが気になって
ニョロ棒が是非食べたいっと!!
創業 昭和38年の こだわりカレーでっす
何が入っているのか??
考えながらも わかりませんですた
濃厚で ムーミン的には VERY GOODなお味でっす
カレーの龍さんは
ホークスタウン店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウン モール1
092-832-2685
(アクセス)福岡首都高 ももちインター降りてすぐ
YAHOOドームのすぐ横。

ニョロ棒っと 一緒にホークスタウンへ
北九州市小倉発
カレー龍さんを
そこ(福岡のホークスタウン)にて見つけますた

ランチタイムは11:00~15:00
レディセット(700円)

オリジナルカレーのハーフサイズ+サラダ2種から選ぶ+スープ+ソフトドリンク
ニョロ棒は
ランチセット(700円)

黒いカレーが気になって
ニョロ棒が是非食べたいっと!!
創業 昭和38年の こだわりカレーでっす
何が入っているのか??
考えながらも わかりませんですた
濃厚で ムーミン的には VERY GOODなお味でっす

カレーの龍さんは
ホークスタウン店
福岡市中央区地行浜2-2-1 ホークスタウン モール1
092-832-2685
(アクセス)福岡首都高 ももちインター降りてすぐ
YAHOOドームのすぐ横。

タグ :福岡
2010年04月05日
やっぱり大好き♪もつ鍋♪
一人もつ鍋
最高っす(-^〇^-)
(一般価格は650円、会員なんで600円)
もつ等、追加もできるんで 楽しい(*^_^*)
締めはちゃんぽんで 決まりっすね(^u^)
あと、大好きヨーグルトの飲み物
(ヨーグルトシェイク 会員価格230円)
バルサミコが入っていて
お風呂上がりには 最高っす!!
季節がら タケノコの天ぷら(若竹でつ)
タコ様は
ここでも おろし関係(おろしうどん)
さあて~~~~
お風呂に入って 食べてと
リフレッシュ出来る 処は

福岡天神北にある
天然温泉天神 ゆの華

最近
サウナ苦手なムーミンも
ミストサウナは大丈夫だと 分かったところでっす
汗をかいて すっきり
気分転換にもってこい!! で~~~~す(^◇^)
タグ :福岡
2010年04月03日
久しぶりのランチは ハルズバーさんにて
さてさて、久しぶりの街中
まずは、腹ごしらえっと言う事で
やってきました
Hal's Barさん (^^♪
ムーミンは
ポークソテーセット(1000円)

タコ様は
ハンバーグセット(850円)

まずは
スープ(^◇^)
キャベツをメインに春野菜が入ってる(嬉)

タコの子好きなタコ様
喜びん子
そして、メイン・・・・
お肉、とっても美味しかったで~~す

タコ様と 半分こして食べますた♪
だから、ポークソテーっとハンバーグ食べますたよん
んでもって
水道街スゥイーツ(500円)を 追加注文

チーズと生クリームのホイップ大好き~~
詳しくは、また水道町スウィーツにて書きます(後日になりますが)
ここ
Hal's Barさんは

場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
まずは、腹ごしらえっと言う事で
やってきました
Hal's Barさん (^^♪
ムーミンは
ポークソテーセット(1000円)
タコ様は
ハンバーグセット(850円)
まずは
スープ(^◇^)
キャベツをメインに春野菜が入ってる(嬉)
タコの子好きなタコ様

喜びん子
そして、メイン・・・・
お肉、とっても美味しかったで~~す
タコ様と 半分こして食べますた♪
だから、ポークソテーっとハンバーグ食べますたよん

んでもって
水道街スゥイーツ(500円)を 追加注文
チーズと生クリームのホイップ大好き~~
詳しくは、また水道町スウィーツにて書きます(後日になりますが)
ここ
Hal's Barさんは
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
2010年03月28日
おそば最高(⌒~⌒)
先日
やっと納骨を済ませる事が
出来ました
なんやかんやで
もう延ばし延ばしになっていたので
良かったでっす(*^_^*)
んで
その帰り
大分
天ヶ瀬の滝(慈恩の滝)
観てきますたよん
滝の話はあとで
まずは
食い気から
その滝が見える おそば屋さん
そば処 水月

自分は 鴨南蛮ざる (1300円)
細そばで うんまい!!

タコ様は ぶっかけとろろそば (1200円)
写真はありませんが
ニョロ棒は ざるそば (900円)
んで 追加そばは プラス500円で 2まい食べてますた(^◇^)
慈恩の滝の地下からくみあげた水で打った十割手打ちそば
どんどんイケるようでつ(^◇^)
ここの
そば茶
そば湯
も うまし

やっぱり
よかですね

(天ケ瀬近く 慈恩の滝前)
そば処 水月
住所 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618
電話 0973-73-8929
交通アクセス JR杉河内駅より慈恩の滝方面へ徒歩3分
営業時間 11:00~17:00(そばがなくなり次第終了)
休日 第1・3・5(木)(祝の場合営業)
駐車場 15台
平均予算 [昼]1000円
総席数 20席
だそうです、ご参考までに
やっと納骨を済ませる事が
出来ました

なんやかんやで
もう延ばし延ばしになっていたので
良かったでっす(*^_^*)
んで
その帰り
大分
天ヶ瀬の滝(慈恩の滝)
観てきますたよん
滝の話はあとで
まずは
食い気から
その滝が見える おそば屋さん
そば処 水月
自分は 鴨南蛮ざる (1300円)
細そばで うんまい!!
タコ様は ぶっかけとろろそば (1200円)
写真はありませんが
ニョロ棒は ざるそば (900円)
んで 追加そばは プラス500円で 2まい食べてますた(^◇^)
慈恩の滝の地下からくみあげた水で打った十割手打ちそば
どんどんイケるようでつ(^◇^)
ここの
そば茶
そば湯
も うまし
やっぱり
よかですね

(天ケ瀬近く 慈恩の滝前)
そば処 水月
住所 大分県玖珠郡玖珠町大字山浦618
電話 0973-73-8929
交通アクセス JR杉河内駅より慈恩の滝方面へ徒歩3分
営業時間 11:00~17:00(そばがなくなり次第終了)
休日 第1・3・5(木)(祝の場合営業)
駐車場 15台
平均予算 [昼]1000円
総席数 20席
だそうです、ご参考までに

2010年03月03日
新宿さくら亭
先日 久しぶりに光の森に行きました
(用事が近くにあったので)
時間的にお昼だったので
どこで食べようかと・・・・
ニョロ棒が ここが良いっと
選んだのが
新宿さくら亭さん

二人とも同じメニュー
おすすめ定食880円(税込み924円)
選べる汁物だったので
ニョロ棒は豆腐汁、自分は豚汁を頂きました
お腹がかなり空いてるっというので
追加で

豆腐の味噌かつ単品450円(税込み472円)
ご飯、キャベツ、お味噌汁が お変わり自由だったので
お代りを連発する二人
(自分は、キャベツとお味噌汁だけですが・・・)

紅塩、うまし・・・・気に入りますた(^◇^)
ここ 新宿 さくら亭さんは
先ほど書いたとおり 光の森にありまっす

菊池郡菊陽町光の森7-33-1
ゆめタウン光の森 1F
096-233-0703
11:00~22:00
21:30(ラストオーダー)
店休日: 無休
(用事が近くにあったので)
時間的にお昼だったので
どこで食べようかと・・・・
ニョロ棒が ここが良いっと
選んだのが
新宿さくら亭さん
二人とも同じメニュー
おすすめ定食880円(税込み924円)
選べる汁物だったので
ニョロ棒は豆腐汁、自分は豚汁を頂きました
お腹がかなり空いてるっというので
追加で
豆腐の味噌かつ単品450円(税込み472円)
ご飯、キャベツ、お味噌汁が お変わり自由だったので
お代りを連発する二人
(自分は、キャベツとお味噌汁だけですが・・・)
紅塩、うまし・・・・気に入りますた(^◇^)
ここ 新宿 さくら亭さんは
先ほど書いたとおり 光の森にありまっす
菊池郡菊陽町光の森7-33-1
ゆめタウン光の森 1F
096-233-0703
11:00~22:00
21:30(ラストオーダー)
店休日: 無休