2010年01月10日
昨日の出来事(八代編)
ただいま
ニョロ棒留守中につき
こそっとPCをさわっておりま~~す
(あっ 後でどうせバレルと思いますが・・・・
)
昨日
八代 とってもたのしみますた
(日ごろのストレスが 発散出来たもんでっす)
スタンプラリーのパンフを手に入れ
まずは
みやべ食堂さんへ
(こちらは 店内、外の写真は全てNGなんで写真等有りません)
店内は混んでいて人気店は
すごいなぁ~~~っと感心するムーミン一向
しかもお客さんがた(八代の方?)が親切で
いろいろ譲歩してくれたり
感激
とにかく
待っている方が多いんで
急いでお食事
懐かしい~~~母の味を思い出すちゃんぽんですた(●^o^●)
八代郡氷川町宮原566-6
0965-62-2031
営業時間11:00~20:00
店休日:火曜
P:20台
(パンフ参照)
みやべさんを後にして
向かったのは美湯菜館さん
ここで いぐさソフトを食す
野菜等も購入~~~~
タコ様らは いぐさソフト
ムーミンは イグサとバニラのミックスを注文
あっさりといただけますた~~~よ~~~ん
しっかし お野菜めちゃ安い(にっこりん)
八代市千丁町新牟田1464
0965-46-2301
9:00~17:00(レストランは12:00~)
休日:第1、3日曜、12月31日~1月4日
Pなし(八代市千丁支所駐車場利用可)
んで
またまた移動
八代よかとこ物産館さん(^^♪
ここで
またもや沢山買い物を楽しんで
ニョロ棒が車で寝ているうちに
タコ様(が)と 2度目のおひる食事

八代風太平燕
肥後すうぷでお馴染の
トマトたくさんのタイピーエン
タコ様、満足のお味でした
イタリアの風?を感じたそう~~~^
ムーミン、一口頂いて
なるほどっと思いますた(まるでイタリアンな感じ)
八代市上日置町4459-1
0965-32-3600
直売所8:00~19:00
(レストラン10:00~19:00)
休日:第2木曜
P有り
そして
そのよかとこ物産館さんのお隣
松中信彦スポーツミュージアムさん
八代市日置町4459-1
0965-65-6603
9:00~17:00
休日:第2・4木曜(祝日の場合は翌日)、1・1~1・3)
料金:大人300円、小中高200円
んで
ここからは新八代駅が見えます(近所)
16時をまわったんで
いよいよ
とんそくのちからさんへ移動

パンフに書いてあるところから
お引っ越しされている模様~~~
こちらの
電話番号0965-33-8458でお問い合わせを
パンフには16:00~っと書いてありましが
これも聞いてくださいね
場所は
14号線(かがみ線?)の一番栄えているところ
(ニョロ棒の説明)
近くに
ナフコさん、ダイソーさんやら たくさんの大型店舗あり
サンキさんの近くで~~~~~~~す
(駐車場内??)
スンません、この説明で分かりますか??

(夕食、鶏肉とコラボ)
豚足、美味しく頂きますた(^_-)-☆
そして
スタンプラリー最後を飾るのは
はい!!
あの有名な
白玉屋新三郎さん

しぶ~~い佇まい(*^_^*)

いつもの白玉っ(鶴屋百貨店さんにお店が出てる時買う)
と
シュークリームを購入~~
白玉は冷凍出来るんで
シュークリームを 食しました

分かりますか?
白玉が中に入ってるんでっす
ムーミンは からいもシュー白玉が好みでっす(^_-)-☆
八代郡氷川町吉本72
0964-43-0031
8:00~18:00
休日:元日
P:10台
いや~~~楽しかった八代
満足な一日ですた
今度はもっとゆっくり
東陽・泉エリア
日奈久エリア
坂本エリアまで
行きたいもので~~~~~~す
ちなみに
参考までに
八代よかとこ うまかもん スタンプラリー
については
こちらまで
ニョロ棒留守中につき
こそっとPCをさわっておりま~~す
(あっ 後でどうせバレルと思いますが・・・・

昨日
八代 とってもたのしみますた
(日ごろのストレスが 発散出来たもんでっす)
スタンプラリーのパンフを手に入れ
まずは
みやべ食堂さんへ
(こちらは 店内、外の写真は全てNGなんで写真等有りません)
店内は混んでいて人気店は
すごいなぁ~~~っと感心するムーミン一向
しかもお客さんがた(八代の方?)が親切で
いろいろ譲歩してくれたり
感激
とにかく
待っている方が多いんで
急いでお食事
懐かしい~~~母の味を思い出すちゃんぽんですた(●^o^●)
八代郡氷川町宮原566-6
0965-62-2031
営業時間11:00~20:00
店休日:火曜
P:20台
(パンフ参照)
みやべさんを後にして
向かったのは美湯菜館さん

ここで いぐさソフトを食す
野菜等も購入~~~~
タコ様らは いぐさソフト
ムーミンは イグサとバニラのミックスを注文
あっさりといただけますた~~~よ~~~ん
しっかし お野菜めちゃ安い(にっこりん)
八代市千丁町新牟田1464
0965-46-2301
9:00~17:00(レストランは12:00~)
休日:第1、3日曜、12月31日~1月4日
Pなし(八代市千丁支所駐車場利用可)
んで
またまた移動
八代よかとこ物産館さん(^^♪
ここで
またもや沢山買い物を楽しんで
ニョロ棒が車で寝ているうちに
タコ様(が)と 2度目のおひる食事
八代風太平燕
肥後すうぷでお馴染の
トマトたくさんのタイピーエン
タコ様、満足のお味でした

イタリアの風?を感じたそう~~~^
ムーミン、一口頂いて
なるほどっと思いますた(まるでイタリアンな感じ)
八代市上日置町4459-1
0965-32-3600
直売所8:00~19:00
(レストラン10:00~19:00)
休日:第2木曜
P有り
そして
そのよかとこ物産館さんのお隣
松中信彦スポーツミュージアムさん
八代市日置町4459-1
0965-65-6603
9:00~17:00
休日:第2・4木曜(祝日の場合は翌日)、1・1~1・3)
料金:大人300円、小中高200円
んで
ここからは新八代駅が見えます(近所)
16時をまわったんで
いよいよ
とんそくのちからさんへ移動
パンフに書いてあるところから
お引っ越しされている模様~~~
こちらの
電話番号0965-33-8458でお問い合わせを
パンフには16:00~っと書いてありましが
これも聞いてくださいね
場所は
14号線(かがみ線?)の一番栄えているところ
(ニョロ棒の説明)
近くに
ナフコさん、ダイソーさんやら たくさんの大型店舗あり
サンキさんの近くで~~~~~~~す
(駐車場内??)
スンません、この説明で分かりますか??
(夕食、鶏肉とコラボ)
豚足、美味しく頂きますた(^_-)-☆
そして
スタンプラリー最後を飾るのは
はい!!
あの有名な
白玉屋新三郎さん
しぶ~~い佇まい(*^_^*)
いつもの白玉っ(鶴屋百貨店さんにお店が出てる時買う)
と
シュークリームを購入~~
白玉は冷凍出来るんで
シュークリームを 食しました

分かりますか?
白玉が中に入ってるんでっす
ムーミンは からいもシュー白玉が好みでっす(^_-)-☆
八代郡氷川町吉本72
0964-43-0031
8:00~18:00
休日:元日
P:10台
いや~~~楽しかった八代
満足な一日ですた
今度はもっとゆっくり
東陽・泉エリア
日奈久エリア
坂本エリアまで
行きたいもので~~~~~~す

ちなみに
参考までに
八代よかとこ うまかもん スタンプラリー
については
こちらまで
Posted by ムーミン at 21:50│Comments(4)
│旅,ドライブ,福岡など
この記事へのコメント
詳しい説明をありがとうございます!
豚足屋さんはバッチリわかりました♪ ^^b
ここあたりは海土江(あまがえ)ていうとこですよん。
いつからお店があったんでしょうか?
明日は4時過ぎまでにやっちろにいるかわからないけど、もしいたら買いに行ってきます♪ 休日も空いてますように!
豚足屋さんはバッチリわかりました♪ ^^b
ここあたりは海土江(あまがえ)ていうとこですよん。
いつからお店があったんでしょうか?
明日は4時過ぎまでにやっちろにいるかわからないけど、もしいたら買いに行ってきます♪ 休日も空いてますように!
Posted by てっぱん at 2010年01月10日 23:08
うわ~全部私が行ったとこと一緒~♪
松中ミュージアムも一人で行ってきたよ!!!
みやべ・・・お店の人に聞いたらOKで写真撮ったよ
私・・・。
とんそくの力もしんざぶろ~も全部行った!!行った!!
不思議~♪
松中ミュージアムも一人で行ってきたよ!!!
みやべ・・・お店の人に聞いたらOKで写真撮ったよ
私・・・。
とんそくの力もしんざぶろ~も全部行った!!行った!!
不思議~♪
Posted by パセリ at 2010年01月10日 23:55
>てっぱん様
おお~~あまがえ(海土江)ですか!!
タコ様が サンキさんで盛り上がってますた
(学校の近所にあるお店よりも断然大きかったんで)
開いているといいですね(^u^)
おお~~あまがえ(海土江)ですか!!
タコ様が サンキさんで盛り上がってますた
(学校の近所にあるお店よりも断然大きかったんで)
開いているといいですね(^u^)
Posted by ムーミン at 2010年01月11日 05:24
>パセリ様
そうなんです。
いつかのパセリさまの記事を見て
この 豚足をたべないとっと
思ったのですた、実は!!
(なんか、頭にこの情報が残っていたんです)
写真OKなんて・・・すご~~い
自分は、張り紙を見て
「そうなんだ、忙しそうだもんね。」っと納得してますた
パセリさんの人徳ですね、きっと(^_^)
自分も磨かないと・・・(ごしごし)
そうなんです。
いつかのパセリさまの記事を見て
この 豚足をたべないとっと
思ったのですた、実は!!
(なんか、頭にこの情報が残っていたんです)
写真OKなんて・・・すご~~い
自分は、張り紙を見て
「そうなんだ、忙しそうだもんね。」っと納得してますた
パセリさんの人徳ですね、きっと(^_^)
自分も磨かないと・・・(ごしごし)
Posted by ムーミン at 2010年01月11日 05:28