2009年01月12日

鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)

新成人の皆様・・・お・め・で・と・う ございまっすぬふりん


関係ないですが
(タコ様は 成人の日(昔の1/15)に生まれたんですが、
今や 成人の日が動くんで
成人の日生まれではなくなっております(複雑な心)





まあ、それは置いといて

昨日

鶴屋百貨店さんにて 只今開催中(13日午後6:00まで開催)の

東北六県の物産と観光展 行ってきますた(^◇^)

お休みなんで たくさんの人が 賑わっておりまっす(●^o^●)


鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)


いつもは あまり試食等の方から声をかけられないんですが
(妙な格好をしているので 多分 話かけづらいんだと思います)
東北の方は 気軽に 声をかけていただけますた

ですので あちこちのブースで 試食ぬふりん
もう、ニコニコでっすにっこり


あったか~~い、こんにゃくや 
まぐろハンバーグやスープ(宮城県) 笹かまぼこ(宮城)等など
ごちそう様でしたぬふりん

ちょうど、お腹が空いていたんで 助かりますた
 (およ?、ご飯とスウィーツ食べて来たんじゃ?)


お店の人とのトークを楽しみながら

ちょこちょこ買い物をし・・・・


気がつくと もう18時


あたりは、暗くなってる・・・・


鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)

遅くなってしまった
 きっと
タコ様らがお腹をすかしている事だろう
(部活はもぅ終わってるに違いない)・・・・・早く帰らんと・・・・



さぁ~て


お土産は と いうと


山形の丹野こんにゃく (玉こんにゃく)

鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)

身体の中の毒(砂等)を抜くのにちょうどいいし・・・・
ヘルシーだし、ここの こんにゃくは うんまいし・・・・
後日、ゆっくりいただきまっすにっこり
(あっ写真・・・・いつものブースカ1号でも3号でもない・・・・???)



自分が大好き (枝豆に目がないラブ

仙台 ずんだ餅 

と 

ニョロ棒が 対抗心を燃やして 自ら身銭をきって買った
(意味が分かりませんが、ずんだ餅に対抗したかったらしい)

福島 会津の雪山


鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)
(ブー1号、小さくなってる?)

鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)


ひゃ~~~

ずんだ餅を 人の分まで食べながら
(ニョロ棒がくれますた)

ブー1号を なぐさめていまっす困ったな


ニヤリ鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)ニヤリ

昨日より登場した
彼の名前は ブースカ2号

もうお気づきの方も 多いと思いますが
1号と3号の 間にいる 2号なんです(なんのこっちゃ?)

いつもはスナフ君の部屋に住んでいるので
めったに出てきません
(汚くならないように、厳重管理されているので)

が!!

最近、プロフの写真をめぐって 2人のブースカが争っていたんで
出てきた模様・・・・・・

鶴屋さん(東北六県の物産と観光展)


さぁ~~彼は 大人しく部屋に戻るのでしょうか???
(今後の展開が見えない???)






話は 変わりますが

気づいていただけた方のみへの

水道町クイズ第5弾
(まだ、やってるよ)

鶴屋百貨店さんに行く前にムーミンらが向かったお店は??


ヒント1

お洒落なスペイン風居酒屋さん

ヒント2

手取神社参道のところに在り

ヒント3

水道町スウィーツを出している
(バルサミコ・・・・ぶつぶつ)


さぁ? どこでしょうか????

この回答は10:00予定で~~すぬふりん


同じカテゴリー(街中情報)の記事画像
VILLAGE FESTIVAL 2011
センタープラザ夏の大感謝祭
夏の北海道展
第20回記念四国・瀬戸内の物産と観光展
ブティックyui さんへ♪ 
くま川のセリ
同じカテゴリー(街中情報)の記事
 VILLAGE FESTIVAL 2011 (2011-10-22 12:19)
 センタープラザ夏の大感謝祭 (2011-06-25 01:01)
 夏の北海道展 (2011-06-01 07:46)
 第20回記念四国・瀬戸内の物産と観光展 (2011-05-06 07:30)
 ブティックyui さんへ♪  (2011-05-04 11:57)
 くま川のセリ (2011-05-01 12:02)

Posted by ムーミン at 05:31│Comments(0)街中情報
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。