2009年10月26日
がんばれ、自分に打ち勝て(タコ様のテーマ)
伝言板や ムーミンの携帯をいじくっている
タコ様
今回のテーマは
がんばれ、自分に打ち勝て

ほうほう・・・・それはそれは
ムーミンも負けずに やらんといけんですね♪
タコ様
今回のテーマは
がんばれ、自分に打ち勝て
ほうほう・・・・それはそれは
ムーミンも負けずに やらんといけんですね♪
2009年10月25日
家族で海は 10年振り?
ちょっと 昔の事ですが
小学生で部活に入るまでは
キャンプや 海や川や 山や
家族でアウトドアを
休みの度に していたものですが
最近は ぱったり
でも
9月末
危篤状態を 何度も繰り返している父親に
子供等を逢わせたくて
受験で忙しいスナフ君も 一緒に福岡へ行った際
時間がすこし出来たので
久しぶりに海に行きました

心洗われる・・・・景色です
福岡在住時代は
何か悩みがあると 海に行っていたものでした
(海が身近なんです)

スナフ君が産まれそうで 病院急いで向かう時
ふと車の外を見れば
海は満ちていました
(不思議ですね)
あれっ はしゃいでいる二人発見

自慢の腕を見せようと 頑張ってるニョロ棒
でも、スナフ君の石投げを見ると
感心してますた
(野球部元ピッチャーにはかなわんでしょう)

相変わらず、クールにたたずむ 人・・・一人
(でも、虫嫌いなもんで ふな虫にひいていた模様)
ゆっくり出来たひと時でした
(わぁ~~~写真載せたのバレタラ怒られるかな????)
そして
不思議なもので
この日、そして 運命の時は
潮は 引いていた・・・・ようです
自然は偉大だなぁ
なにか考えさせれれマス
小学生で部活に入るまでは
キャンプや 海や川や 山や
家族でアウトドアを
休みの度に していたものですが
最近は ぱったり
でも
9月末
危篤状態を 何度も繰り返している父親に
子供等を逢わせたくて
受験で忙しいスナフ君も 一緒に福岡へ行った際
時間がすこし出来たので
久しぶりに海に行きました
心洗われる・・・・景色です
福岡在住時代は
何か悩みがあると 海に行っていたものでした
(海が身近なんです)
スナフ君が産まれそうで 病院急いで向かう時
ふと車の外を見れば
海は満ちていました
(不思議ですね)
あれっ はしゃいでいる二人発見
自慢の腕を見せようと 頑張ってるニョロ棒
でも、スナフ君の石投げを見ると
感心してますた
(野球部元ピッチャーにはかなわんでしょう)

相変わらず、クールにたたずむ 人・・・一人
(でも、虫嫌いなもんで ふな虫にひいていた模様)
ゆっくり出来たひと時でした
(わぁ~~~写真載せたのバレタラ怒られるかな????)
そして
不思議なもので
この日、そして 運命の時は
潮は 引いていた・・・・ようです
自然は偉大だなぁ
なにか考えさせれれマス
2009年10月25日
水道町スウィーツ(球磨栗のジェラート エスプレッソがけ)
いただきますた~~~
水道町スウィーツ
球磨栗のジェラート エスプレッソがけ
( Hal's Bar(ハルズ・バー)さん)

球磨栗を たくさん使ったジュラート
ムッフ おいすい(*^_^*)
これに (お隣にある)エスプレッソをかけて
これまた、う~~~ん うんまい

ブラックペッパー(ジェラートにかかってる)も
超合うではないですか!!

(うしろすがた・・・・素敵(^u^))
外側の入れ物 も 食べれて
なおのこと、お得気分
こちら 球磨栗のジェラート エスプレッソがけ は
2009年11月30日まで提供
価格は 500円
食べれるとこは
先ほど ブログでご紹介した Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
どえす(*^^)v
水道町スウィーツ
球磨栗のジェラート エスプレッソがけ
( Hal's Bar(ハルズ・バー)さん)
球磨栗を たくさん使ったジュラート
ムッフ おいすい(*^_^*)
これに (お隣にある)エスプレッソをかけて
これまた、う~~~ん うんまい
ブラックペッパー(ジェラートにかかってる)も
超合うではないですか!!
(うしろすがた・・・・素敵(^u^))
外側の入れ物 も 食べれて
なおのこと、お得気分
こちら 球磨栗のジェラート エスプレッソがけ は
2009年11月30日まで提供
価格は 500円
食べれるとこは
先ほど ブログでご紹介した Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
提供時間は 15:00~翌3:00
定休日は 火曜日
どえす(*^^)v
2009年10月25日
熊本県産豚肉美味しいにょろ

俺たちの豚肉を食ってくれ
in熊本
が
新市街サンフィールドで
本日11:00〜15:30
行われています♪
シャブシャブおいちい
(試食しているムーミン)
抽選会・ゲームもあるみたいですよ
さあ、県産の豚肉たべませう
Posted by ムーミン at
13:37
│Comments(0)
2009年10月25日
水道町の Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
スペインのTAPAS料理を つまみながら
飲みたいっと以前から
ニョロ棒が言っていたので
行きましたよん
夜に・・・(お昼は、けっこう行くのですが夜は初めて)
水道町のスペイン風 居酒屋
Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
今日の特別おすすめは こちら (しめサバ)

これを つまみに まず乾杯~~~~
それからは
とにかく、
壁にかかっているメニューから 選ぶえらぶ二人




メニュー板はこちら(いつも思うのですが 字が素敵・・・黒板かわゆい)

500円と600円メニューたくさん有り♪

ニョロ棒・・・がんがん飲んでま~~す
(今、お気に入りのハイボール)
じぶんは
やはり これでしょう~~~~

水道町スウィーツ
球磨栗のジェラート エスプレッソがけ(これについては また後日アップしま~~す)

Hal's Barさんは
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
営業時間は 11:30~翌3:00
定休日は 火曜日
もう、ふたりともご機嫌で
この日(2009年10月23日)
またまた、イベント会場の 水道町VILLAGE(ヴィラージュ)ビルさんへ
帰ったのですた(^_-)-☆ (昨日の記事参照:前後2回も参加したのですた) 続きを読む
飲みたいっと以前から
ニョロ棒が言っていたので
行きましたよん
夜に・・・(お昼は、けっこう行くのですが夜は初めて)
水道町のスペイン風 居酒屋
Hal's Bar(ハルズ・バー)さん
今日の特別おすすめは こちら (しめサバ)
これを つまみに まず乾杯~~~~
それからは
とにかく、
壁にかかっているメニューから 選ぶえらぶ二人
メニュー板はこちら(いつも思うのですが 字が素敵・・・黒板かわゆい)
500円と600円メニューたくさん有り♪
ニョロ棒・・・がんがん飲んでま~~す
(今、お気に入りのハイボール)
じぶんは
やはり これでしょう~~~~
水道町スウィーツ
球磨栗のジェラート エスプレッソがけ(これについては また後日アップしま~~す)
Hal's Barさんは
場所は 水道町手取神社の近く (参道の所です)
熊本市水道町1-9-1F
096-223-7767
営業時間は 11:30~翌3:00
定休日は 火曜日
もう、ふたりともご機嫌で
この日(2009年10月23日)
またまた、イベント会場の 水道町VILLAGE(ヴィラージュ)ビルさんへ
帰ったのですた(^_-)-☆ (昨日の記事参照:前後2回も参加したのですた) 続きを読む
2009年10月25日
朝からケーキ制作中

日曜日の朝
誰も起きてこないんで
ケーキ制作中
(⌒〜⌒)
かっこ(ビーズですが)
お菓子作り苦手な自分が
本物を作るのは
無理なんで
あ〜それにしても
皆さん
何時に起きるんだろ♪
今日は
街中で
豚を食べに行く予定なのに(>Σ<)
しんしがいさん辺りで
イベントやってると
どこかで
聞き付けたんで
レッツゴー気分なんですが
この情報を詳しく調べようとしたんですが
イマイチわかりませんでつた
まぁいいかぁ
とにかく
お昼
みんなに食べさせてから
お出かけ予定っと
Posted by ムーミン at
09:03
│Comments(4)
2009年10月25日
ホークスタウン1Fにある『YUUJIN』さん
シーズン中 良く行くお店
韓国料理店 YUUJINさん
そして
熱烈好きなものは
テールスープセット

タコ様らは


デザート、ハグはぐ・・・
会員なんで お得な情報をもらい シーズン中
割引してもらったりと・・・・有り難い所です

韓国料理 YUUJIN さんは
福岡県 福岡市中央区 地行浜2-2-1
( ホークスタウン1F)
TEL 092-833-8290
定休日 無休
営業時間 通常 17:00 ~ 22:00(L.O.22:00)
注意:モール内でイベントがあれば営業時間延長することもあり
ランチは 11:00 ~ 17:00
(お得ですよん、セット値段が)
詳しい情報はこちらをご参照くださいませ
韓国料理店 YUUJINさん
そして
熱烈好きなものは
テールスープセット
タコ様らは
会員なんで お得な情報をもらい シーズン中
割引してもらったりと・・・・有り難い所です
韓国料理 YUUJIN さんは
福岡県 福岡市中央区 地行浜2-2-1
( ホークスタウン1F)
TEL 092-833-8290
定休日 無休
営業時間 通常 17:00 ~ 22:00(L.O.22:00)
注意:モール内でイベントがあれば営業時間延長することもあり
ランチは 11:00 ~ 17:00
(お得ですよん、セット値段が)
詳しい情報はこちらをご参照くださいませ
タグ :福岡
2009年10月24日
ホークス限定パン
日本シリーズに向けて
野球盛り上がってますねん
今期は 色々あって
2~3回ほどしか 福岡ドームに行けませんですた
自分がシーズン中に よく食べるパンは
こちら
ホークス選手の限定パン

お気に入りの韓国料理店で
皆に披露している 恥ずかしい自分・・・・・
本田45、松田5、杉内47、川崎52、新垣18、和田21
全てのパンが手に入ったんで
超ごきげんだったんですもの(照)
一個 200円なり

このパンを 期間限定(シーズン中)提供しているのが
コートドフルールさん
シーホークホテル福岡さんに入っているお店でっす
電話 092-844-7841
中身は おかずパン(サラダが入っていたり)
菓子パン(クリームが入っていたり)
っと このパンは 味も良いですよん(るんるん)
シーズン中は 是非お求めくださいま~~せ
おすすめでっす
(すみません、ブログさぼっていたんで時期はずれです)
野球盛り上がってますねん
今期は 色々あって
2~3回ほどしか 福岡ドームに行けませんですた
自分がシーズン中に よく食べるパンは
こちら
ホークス選手の限定パン
お気に入りの韓国料理店で
皆に披露している 恥ずかしい自分・・・・・
本田45、松田5、杉内47、川崎52、新垣18、和田21
全てのパンが手に入ったんで
超ごきげんだったんですもの(照)
一個 200円なり
このパンを 期間限定(シーズン中)提供しているのが
コートドフルールさん
シーホークホテル福岡さんに入っているお店でっす
電話 092-844-7841
中身は おかずパン(サラダが入っていたり)
菓子パン(クリームが入っていたり)
っと このパンは 味も良いですよん(るんるん)
シーズン中は 是非お求めくださいま~~せ
おすすめでっす
(すみません、ブログさぼっていたんで時期はずれです)
タグ :福岡
2009年10月24日
VILLAGE FESTIVAL2009(●^o^●)
楽しんできますた
VILLAGE FESTIVAL2009
(今年のテーマは熊本の水ですねん・・・・素敵・・・水守)
(ノリ様、情報有難うございま~~~~~~す)
水道町のVILLAGE(ヴィラージュ)さんは
素敵なお店が いっぱいで
ムーミンお気に入りのビルなんで~~~~~~~~~~す(^^♪
会社帰りに直接行こうと
ニョロ棒を呼び出し(彼は偶然休みですた)
水道町バス停前で待ち合わせ
(つまり VILLAGEさん前のバス停で待ち合わせをする二人)

人がたくさん(*^_^*)
ピザ や カレーを持っている子が多いなぁ
おっ 豆腐つり(ゲーム)
お野菜が売ってる
水道町スウィーツも あるぞ(がん見)
ほうほう ワイン、ビール
本格焼酎「水道町」も 試飲販売している
(気になる自分)
ニョロ棒は 入口近くの 焼き芋が気になる様子
カメラを撮りたかったんですが
勝手に写すと 人がたくさんはっきり写るんで
やめますた
(正直に言いましょう・・・・写す余裕がなかった「笑」でっす)
んで
ステージで ダンスや その他いろいろ
されていますた
(見てたら、ニョロ棒が居なくて・・・おいおい あっ お芋さんのとこに)
1000円をにぎって 焼き芋を買うニョロ棒
(どんだけ、食べたかったんだ!!)

ほくほくの 『こだわりの焼き芋』
SEED&PLANTS CHITOSEさん出店のお品

めちゃくちゃ甘い~~~~ めっちゃ美味しい~~

お留守番の タコ様とスナフ君も 大喜びですた
ごちそうさまですた
また、イベント時にはお知らせお願いしま~~~~す(ペコリン)
VILLAGE FESTIVAL2009
(今年のテーマは熊本の水ですねん・・・・素敵・・・水守)
(ノリ様、情報有難うございま~~~~~~す)
水道町のVILLAGE(ヴィラージュ)さんは
素敵なお店が いっぱいで
ムーミンお気に入りのビルなんで~~~~~~~~~~す(^^♪
会社帰りに直接行こうと
ニョロ棒を呼び出し(彼は偶然休みですた)
水道町バス停前で待ち合わせ
(つまり VILLAGEさん前のバス停で待ち合わせをする二人)
人がたくさん(*^_^*)
ピザ や カレーを持っている子が多いなぁ
おっ 豆腐つり(ゲーム)
お野菜が売ってる
水道町スウィーツも あるぞ(がん見)
ほうほう ワイン、ビール
本格焼酎「水道町」も 試飲販売している
(気になる自分)
ニョロ棒は 入口近くの 焼き芋が気になる様子
カメラを撮りたかったんですが
勝手に写すと 人がたくさんはっきり写るんで
やめますた
(正直に言いましょう・・・・写す余裕がなかった「笑」でっす)
んで
ステージで ダンスや その他いろいろ
されていますた
(見てたら、ニョロ棒が居なくて・・・おいおい あっ お芋さんのとこに)
1000円をにぎって 焼き芋を買うニョロ棒
(どんだけ、食べたかったんだ!!)
ほくほくの 『こだわりの焼き芋』
SEED&PLANTS CHITOSEさん出店のお品
めちゃくちゃ甘い~~~~ めっちゃ美味しい~~
お留守番の タコ様とスナフ君も 大喜びですた
ごちそうさまですた
また、イベント時にはお知らせお願いしま~~~~す(ペコリン)
Posted by ムーミン at
17:37
│Comments(6)
2009年10月24日
我が家のカレー屋さん2


タコさまのお帰り♪
ブースカがお迎えし
メニューを渡す
タコ様大ウケ(o^∀^o)
カレーも
ニョロ棒用は通常より2倍サイズ
二人とも
喜んでくりますた
キーマカレーに
トッピングの鳥肉は
スパイスを利かせたごま油で焼いた一品
ごちそうさまですた(⌒~⌒)
助手のブースカ
ご苦労様☆
Posted by ムーミン at
13:48
│Comments(0)
2009年10月24日
我が家のカレー屋さん
タコ様が 学校から帰ってくるということで
我が家では いま カレー屋さんの準備にいそがしい・・・
(いんど亭に行きたいっと先日言っていたから)
外食で カレーを食べたいらしいタコ様を だますため?
(笑らかすため)
いま、チラシを作りますた

いんど亭(一品勝負のお店?) で~~~す
(つうか、一品しか作りません!!)
んで もって
ゼッサン カレー製作中~~~~~
だって 街中でやってるイベントや 他にも 色々と 行きたいとこあるんですもの!!
タコ様の笑をとって・・・・
ご飯食べたら 出掛ける予定(^u^)
我が家では いま カレー屋さんの準備にいそがしい・・・
(いんど亭に行きたいっと先日言っていたから)
外食で カレーを食べたいらしいタコ様を だますため?
(笑らかすため)
いま、チラシを作りますた
いんど亭(一品勝負のお店?) で~~~す
(つうか、一品しか作りません!!)
んで もって
ゼッサン カレー製作中~~~~~
だって 街中でやってるイベントや 他にも 色々と 行きたいとこあるんですもの!!
タコ様の笑をとって・・・・
ご飯食べたら 出掛ける予定(^u^)
Posted by ムーミン at
12:19
│Comments(0)
2009年10月23日
飲んでま〜す♪

自分じゃない誰かが飲んでま〜す(>Σ<)
下戸なんで食べるの専門な自分
今日はVILLAGEさんのイベント♪
帰りにも
寄りま〜す(⌒〜⌒)
Posted by ムーミン at
18:32
│Comments(2)
2009年10月23日
カレーで気合い!

久しぶりに
お弁当作り復活(>Σ<)
(休んでる間はニョロ棒が大活躍)
4時起きでつ
(気分は爽快)
最近土日には
カレー三昧な自分♪
スパイスで刺激を与え
気合いを入れようと
試みた結果
復活をとげたのですた(じや〜ん)
今日も夏物の上から
ジャケットを羽織り
ごまかしています(照)
今週土日は
街中で
楽しむぞぉ(⌒〜⌒)
Posted by ムーミン at
08:27
│Comments(2)
2009年10月22日
日常が戻ってきました

すっかりご無沙汰をしておりますm(_ _)m
法要のため
仕事を休んだのは
一日なのに
(土日はさんでいたんで)
ブログは
お休みしまくりですた
携帯しか使えないんで
何かと不便で
それから
ちょいと体調も
うるわしくなく
でもデモ
勉強会さえも休まない自分(*_*)
まぁ家族には
めちゃんこお世話になりましたが
今は
どよ〜んから
ぽよ〜んに変わってます
(なにげに天然に磨きがかかっているような?)
来月法要が終わると
もう冬(°□°;)
まだ衣替えしとらん
まだ夏物きとる気がする
世間についていけるようまで
まだ
かかりそうですね(^O^)
Posted by ムーミン at
17:55
│Comments(2)
2009年10月03日
祈る

10月1日
大事な方との
お別れがありました
また
新しい命に
生まれ変わり
お逢い出来ることを
祈るばかりです
今まで
有難うございました
Posted by ムーミン at
21:25
│Comments(0)
2009年10月01日
お抹茶のアイス♪

昨日は
急きょ、鶴屋さん近くで仕事だったので
おごってもらいますた(>Σ<)
お抹茶のアイス
(あえておを付けたい感じでつ。)
そう、ただいま開催中の
例のあれです
さぁ
何が鶴屋さんで
行われているのでしょうか?
Posted by ムーミン at
08:27
│Comments(2)