スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2009年08月23日

人吉に出発

今日は タコ様のコンクール

朝、8~9時前には人吉に着いて(受付を済ませ)なければ いけない!!


いつものように早起きさんな自分でっす



先日より
人吉在住の 素敵な方よりお電話があり
今日、ちょっとでもお逢いできれば めっちゃ嬉しいんですが・・・
大丈夫かな??
(頑張れ・・・自分)


っというのも
これまた 色々あって 時間がかな~~りタイトなんです


その中を
自分で行きたい所っと言うことで
下調べをして みんなに提案しています
(いちおう、コンクールが主体なんで・・・我儘があまりきかないんです)


上村うなぎさん が めっちゃ美味しいとか
思いつきの店の 餃子が良いとか

いろいろ情報 有難うございま~~~す

(↑ 人吉在住の彼女からも連絡あり)


とにかく
彼女の勤め先の所近くのお店を まわろうと思っておりまっす
(本日、働いているとのことで)


足湯も 味わいたい


娘と お友達に 人吉駅のからくり時計を見せてあげたい
(昨年は 鍾乳洞は行ったので)


人吉の特産品を 買いたい!!


夢は広がります
(おいおい、だから、コンクールが主体だってば・・・)




ブースカも 色々情報を集めてくれるのを手伝ってくれてるんだね(*^_^*)
良い子だ~~~~

  
タグ :熊本人吉


Posted by ムーミン at 06:00Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年08月12日

ニョロ棒の横浜スタイル

今回は

いつも 出張で横浜へ行く事が多い
ニョロ棒の横浜での生活を ちょこっし覗いてみま~す

っと言うのも

いつも思うのですが
住んでいるとこの ご飯が豪華!! なんです
(絶対、太って帰るだろう的な・・・・)



例えば こんな感じ (会社の寮での食事ですよん)


作っている人のお顔を拝見したい(尊敬)





いや~~~ボリュームありますな・・・・


自分が代わりに行きたいくらいでっす(おいおい)


おお~~休みの日は よこすか海軍カレーですな(^◇^)




ほほう・・・ベンガルさんですか?


だいたんなウィンナーですにゃ


食後の散歩




よこすからしい・・・・




休日を 一人で過ごすのが嫌いなニョロ棒
めずらしく 外出して
あちこち行って それをメールで送ってくりますた♪

頑張った!! ニョロ棒・・・・・・


そして
また 食事のお知らせメールが・・・



だ・か・ら 豪華すぎるって
お腹空くじゃ あ~~りませんか(夜中にメールくると。。。。。)  
タグ :横浜


Posted by ムーミン at 11:17Comments(2)旅,ドライブ,福岡など

2009年08月09日

夜の水族館に連れてって~~~



こんにちはっ ムーミン・・・いや マリーンワールドのメガトットでっす
(メガトットの裏にまわって おしゃべりをするムーミン)




夜の水族館へ ようこそ~~~~



(写真の写りが悪いのは
 撮っている人の腕のせいだけではなく

 あくまでも夜なので・・・・いかんせん、光が少なく
 携帯では これが限度なんです・・悪しからず・・・・・)



大きなパノラマ大水槽の前では
パノラマスターによるクイズが 始まりますた



ムーミン一向は 偶然にも 全問正解!!
ウッキ~~~~と喜んでますた(注意:商品などはありませんよん)






小さなお魚は群れをなしています
眠るときは もっと小さく群れを作るそう~~
(あれ?絵本のスイミーの世界ですね)



イルカのプールでは
ショーの始まり、はじまり~~~~





お昼と 一味違って
大人な感じ

ジャンプ満載!! 圧巻でっす



お兄さんが イルカの背中に乗って泳ぐシーンは 
目が 釘付けですよん


イルカさんの声も素敵
(癒されますよん)





各 水槽も 夜なんで 全体的に ライトがおとされ
いい感じ

でも 写真は真っ暗で なにが写っているかわからないのが続出
心のファインダーにおさめているんで いいもん~~~だエヘッ



くらげさんも 何種類かいて これが 一番幻想的ですた




でかい・・・・このクラゲ・・・



かにさんを 撮っていると
いつも後ろから 同じ事を言われる・・・・
(食べたいやろう?っと・・・・・・なぜ??)



かめさんも 眠そうな感じ



いかさんは ほのかに光っておりま~~す



外の「かいじゅうアイランド」へ ちょっと寄り道





こちらも
昼とは また全然違う雰囲気







自由自在に泳いでいる 彼ら・・・





唯一、休んでいるのを 発見 (この方だけですた・・・寝てるのか??)






1時間弱でしたが





年パス特典(50円引き)でアイスを買い
涼しい水族館にて
癒されたムーミン一向なのですた



年間パスポートを 使って 一年で 約5回ほど
訪れますた ここ マリーンワールド


楽しかったで~~す
(毎回、飽きさせない工夫が有り、素晴らしいの一言でっす)


お土産も 年パスを提示すると 5%OFFだし・・・・
年パスよ 、ありがとう~~~~(*^。^*)










  


Posted by ムーミン at 11:00Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年08月05日

福岡ではムーミンの世界が・・・

福岡へ 度々行っているのだが
たぶん、行けない
ムーミンの世界



(妖精になって遊びたい~~~~~)

おいでよ! 絵本ミュージアムの 中で 同時開催されています





特別企画展ぬふりん
「ムーミンの世界~妖精になってあそぼう~」

ムーミンの世界を立体化した会場で、
子どもたちが妖精になって遊べる作りになってるそうです。
ちなみに
ムーミンの世界には、「命」「友情」「愛」「家族」「自然との融合」が根幹にあり
生命への愛しみ、自我の発見など生きていくためのヒントを感じとることが出来るそうですよん

す…す・・・素晴らしい




福岡アジア美術館にて
2009年7月23日から8月16日まで


観 覧 料は
一般900円(700円)、高大生600円(400円)、小中生400円(300円)、
未就学児は無料
()内は、20人以上の団体・前売り、身体障がい者手帳・療育手帳・精神障がい者保健福祉手帳・
シルバー手帳提示者の料金 
この料金でアジアギャラリーの展示もご覧いただけます


福岡アジア美術館のHPはこちら



行ける方は ぜひ~~お楽しみくださいねん
  


Posted by ムーミン at 10:00Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年08月03日

懐かしのお店(レストラン加里部 )

福岡で
けっこう足を運ぶお店
(友達が近くにいるので 昔よく食べに行っていたんです)

懐かしのお店でっす

レストラン加里部 さん


写真写りが ちょっと良くないですが
ここは ドレッシングが豊富で めっちゃ美味しいお店で~~す
(これを目当てで来ている自分)

右から
ノンオイルしそ
ファンシーモア(トマトドレッシングブレンド)
グリーンナチュラル(有機野菜使用フレンチドレッシング)
インド風味(20種のスパイスが使われている)
レモンツイン(醤油に生レモンをブレンド)


どれもいいですが
個人的には
ノンオイルしそ と グリーンナチュラル
そして 締めで インド風味を 使います!!

サラダを3等分して それぞれかけて食べている・・・毎回



んで

今回自分は 釜めしと ステーキがセットになったもの
(名前が分かりません)
(1380円)





釜めしとお肉が 食べたかったですもん(#^.^#)
(お腹が空いていたんで写真がボケテる)




釜めしを ニョロ棒にも ふるまう~~~自分


なぜなら・・・・・

ニョロ棒は
あんまし食欲がなく・・・・ステーキセットのみを頼んでいるから・・・


ちなみに
ニョロ棒の ステーキセットは 980円



サラダも この時 ムーミンにくれようとしていますた
(ちょっとナイーブになっていて・・・食欲が出ないそう・・・)


この後、飲み物もセットになっていたので 紅茶を頂く二人


ボリュームもあり
とっても 懐かしく 好きなお店でありまっす






ここレストラン加里部さんは


福岡市西区周船寺2-13-47
092-807-9092



  続きを読む
タグ :福岡


Posted by ムーミン at 08:00Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年07月29日

博多駅は 進歩している(^_^)

先日、博多駅をタコ様と ブラブラ(探索)(散歩)した時

新幹線開通の件もあって
かなり順調に 博多駅が進歩している様子を見れますた(^◇^)


博多駅構内で なぜか? 生活用品を買うムーミンら
(だって、博多ステーションフード[博多駅中央街1の1]
 とってもリーズナブルな商品が置いてあるんですもの)


もち買い物袋持参でっすぬふりん


そして地下のお店へ
(ここは、ウインドウショッピングゥ)

また
福岡交通センターのお店を
精力的にまわりますた


ダイソーさんで タコ様は買い物を
ここで プリクラ(200円)も 撮りますた


さっすが!! 現役高校生!!
落書きがすご~~い(自分では出来ない・・つうかシタクナイ)

おもしろい写真を 携帯にも送り ちょっと嬉しい自分にっこり


お食事は
博多だけん、本当はモツが食べたかったんですが
タコ様は モツを 噛みきれない・・・・(子供か!!、いや子供ですけど・・・・)
んで
泣く泣くあきらめることに


タコ様が入りたいっと言った お店でお食事





彼女が好きなイクラが 入っている スパゲッティー(1080円)


飲み物も いつも飲んでいる紅茶(タコ様、コーヒー飲まない)
(ドリンクは別料金で プラス200円)


ここグラーノさんは
茹であげパスタと
小皿料理の店
(たしか350円くらいで色んな小皿料理がありますた)




グラーノ

福岡市博多区博多駅中央街2-1
福岡交通センター8F

092-411-3030

営業時間 11:00-22:00(LO/21:30)


シャケとイクラの クリームパスタ・・・美味しかったで~~す(^_^)  
タグ :福岡博多駅


Posted by ムーミン at 10:28Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年07月28日

かいじゅうアイランド(マリーンワールドにて)

先ほど 言っていた

かいじゅうアイランド

けっしてブースカとは関係ありません
(かいじゅうっと言えば・・・ブースカを想像する自分)

マリーンワールドの 4月18日に新しく出来た 施設でっす

(マリンワールド海の中道開館2 0周年を記念して
 アシカやアザラシなど海で暮らす動物たち「海獣(かいじゅう)」
 の展示施設を作ったそうです)



アシカやアザラシたちが水の中を優雅に泳ぐ様子を
いろんな角度から観察できるなんて
ちょっと感動しますよ~~~ん




すご~~い迫力!! 近い!!


こんな感じで 大きなガラスで囲まれていて 写真も撮れます




もちろん、上からも見れますよん



なごみますね





ちなみに かいじゅうアイランドの情報は こちらでご参照ください
 


水族館に行ったら 是非 ここにも足を延ばしましょう~~~  


Posted by ムーミン at 08:36Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年07月28日

夜の水族館行きたい~~

ストレス解消に よく行くのが
マリーンワールド(福岡の水族館)でっす
(6月の末にも行きますた)


んで


まだ、一回も行ったことがないんですが

夜の水族館って なんか神秘的な響きがあるんですけど・・・
是非ぜひ この夏休み期間中に 行ってみたいっと思っております





7/18(土)~9/23(水・祝)期間の土日祝日
と8月の毎日


営業時間
[7、8月実施日] 9:00~21:30(入館締切 20:30)
[9月実施日]   9:30~21:30(入館締切 20:30)
☆「夜の水族館」は18:00~となります。
(昼間より引続き、楽しめるそうでっす)

イベントも満載のようで
夏の夜に 涼しい水族館で癒されましょう~~~





自分は
大きなパノラマ水槽も好きなんですが
その裏側の洞窟を 見るのが大好きでっす
(普段はみれない所って興味がわきません??)

 
(パノラマ水槽)

6月は そんな普段みない所を中心にまわりますた


金魚の飼育を趣味としているニョロ棒は とっても興味深げ・・


真剣に見てますた




これは、エレベータ(普段は階段なんで乗ったことがなかったんです)
で上にあがる際、見れる パノラマ水槽の上部


ここは、いつも普通に通るとこなんで めずらしくありませんが
蛍光色に反応するんで
白いシャツを着て 通ると 面白いでっすよん



最後に 新しく出来た かいじゅうアイランドにも 行ってきました
(あとで、これについてもアップしま~~す)


次々と あたらしい試みを開催する 水族館
何回行っても あきませんラブ


年間パスは あと8月まで・・・
夜の水族館、絶対行くぞ!!

  


Posted by ムーミン at 07:30Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年06月14日

朝のクイズのお答えでっす♪

朝のクイズ

我が実家で 
よ~~~く置いてあるお菓子の お店は??

の お答えは



五十二萬石 如水庵さん パチパチ


熊本では
筑紫もちで有名ですよね


もう、物ごころついたときから食べているお菓子でっす
(子供の頃、家に来るたびに 
 父がお土産に買ってきてくれました)
(当時:父親とは一緒に暮らしていないので・・・・)


父は ホント いつも 銘菓持参で 家にやってきましたから・・・




今回のお土産は こちら


荒津の舞

栗まんじゅう



ひめたちばなは、実家に 置いてきてしまった事を発見・・・
(ぎゃ~~~~~)


んでもって

これも ゲットしますた


ひよこさんが
作った やきもち



八女茶入り
(福岡特産の八女茶をお餅と白餡に練り込んだ
 香り豊かな抹茶焼き餅だそうです)

帰りの車で
あんまりにも眠たかったんで
基山で休憩をとり
これとコーヒーを購入





寝ぼけながら 食べますた・・・・自分

だけん、味が分かりません???
すんません・・・覚えてませんで・・・


まあ、その後
目がパッチリっとなったんで 良かったんですが・・・


それでは
今日の夕ご飯は 昨日頂いたものとかをアレンジして
作ろうっと!!
  
タグ :福岡銘菓


Posted by ムーミン at 19:00Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年06月14日

父と最近 よく行くお店[福岡]

毎日毎日 介護等で お疲れの父親に
リフレッシュしてもらうためにも

お外に一緒に出かけて
お食事や買い物に行ったりするんですが



そんな

父が はまってるのが 天ぷらのお店

揚げたて 天ぷら 那かむら
 さん
(庄屋フードさん関係のお店)




これは 千天定食(980円)
昼天定食(780円)もあるようです。(日曜、祝日はありません)



次々と 揚げたての天ぷらが 置かれていく~~~~


 
海老や 野菜や シイタケや 魚や その他もろもろ・・・





抹茶塩や レモン塩で 食べるのが好きなムーミン




色んなものに こだわってるんですね♪

父は、ここのご飯(お米)が気に入っていて
お代りを 最低3杯はします(お代り無料)






イオン福岡伊都ショッピングセンター内にありま~~す

福岡県福岡市西区徳永113-1
庄屋イオン伊都店内

九大学研都市という駅が 近いですよね・・・たしか・・・



お気軽に 天ぷらを食べたい時におすすめで~~すぬふりん

  


Posted by ムーミン at 12:01Comments(2)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月30日

フラワーヒル菊池高原にて お花三昧(#^.^#)その4

いつもなら、疲れた~~~っと
泣きが入る ニョロ棒が 意外と元気??
(ムーミンは強行スケジュールに慣れているため
 それに付き合わされ・・・気の毒な人なのです)


それに驚きながらびっくり

売店へ


ここは、カフェ

その隣に アイスや物品が置いてある売店がありまっす



サクラのアイス や
バラのアイス が 有名らしいのですが

残念!! 売り切れ!! ひょえー


バラのアイスのポップの前で 写真撮影??


黒ごまアイスを 食べる自分

あっさりして これ イケます(^◇^)


そして、ちょいと休んだ後
残り30分足らず

まだまだ、歩くムーミンら













ここまで 携帯を確認すると
約120枚 撮ってる~~~

わぉ~電池が もう あんまりない!! 困ったな








素敵な花が いっぱいなのに・・・・
もう、時間が (閉園まで・・・残り10分足らず・・・)










もう、気分もすっかりリフレッシュ出来ますた(^◇^)

帰りは 菊池の名物を しっかりGETし・
・・・またもやご機嫌なムーミンでっす



参考までに
ここ フラワーヒル菊池高原さんの HPでっす

カメラ持参で ぜひ お楽しみくださいませ~~
(道行く人々でカメラを持って来なかった人が・・・ぼやいていましたから・・・)




  


Posted by ムーミン at 08:52Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月30日

フラワーヒル菊池高原にて お花三昧(^u^)その3

さあ~~て

チューリップのお花畑の中で 出逢った方とは??


じゃっじゃっじゃ~~~ん(一人で盛り上がっている)


うっさぎさん~~~~~(きゃ=====)

このうさぎさん、マルチな方なんでっす
泣いている子がいたら さ~っと飛んでいきダッシュ
とにかく、子供らの姿を見たら それこそ走って 駆けつけてくれるんでっす♪
(ちょっと その動きに感動を覚えますた)



赤いチューリップぬふりん










もう、夢の世界でっすね
(チューリップ好きにはたまらない・・・)
(好きすぎて、この花を観に長崎にもよく行っていたんですよん)




ふっふっふ・・・
愛の鐘~フェアリーカリオン~の方へ 近づくムーミンら



二人で鐘を鳴らすと、
その音色によって鐘を鳴らした人たちのもとへ
園内の花に宿る妖精たちが集まるそうです。
妖精たちに囲まれると、カップルは強い愛で結ばれ、
家族は強い家族愛で結ばれると言われてて

愛に満ちている人がこの鐘を背景にして写真を撮ると、
花の妖精が一緒に写ると言われてるそうですよん。


むっふっふ
鳴らしますたよん~~~~
(尻ごみしているニョロ棒を引き連れて)


妖精が来たかは 秘密でっす(*^_^*)






ここで、色気より食い気な 自分らは

アイスを求めて 売店で 一休みしたのですた
(閉園まで のこり30分)


そして その4へ 続くのであったぬふりん
(まだ、続くんかい!! 自分に突っ込み)





  


Posted by ムーミン at 07:58Comments(2)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月30日

フラワーヒル菊池高原にて お花三昧(^◇^)その2

先ほど(その1)の続きで~~す♪

けっこう上の方に上った 花を観よう会(会長;ムーミン)一行らは

今が見ごろの芝ざくらが 咲いている方面へ 到着






上から見る 高原の景色は圧巻でっす






下に 下りてきますた(^◇^)



野生っぽい 感じがナイス!!



そして ムーミン大好き チューリップ畑の方へ



ここで、素敵な出会いが・・・・

またまた長くなったので その3へ続きま~~すにっこり

  


Posted by ムーミン at 07:36Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月30日

フラワーヒル菊池高原にて お花三昧(^-^)その1

さあ、道に迷いながら
(あのニョロ棒が・・・・・めずらしい・・・)
(曲がらずに、やまなみハイウェイの方へ
 (菊地渓谷まで)行って、また引き返してきますた)


とうとう、花を観よう会(会長;ムーミン)らは
フラワーヒル菊池高原に着きますた(^-^)

閉園時間まで あと1時間半
どんどん、観ていきまっすよんエヘッ



おお~~花がいっぱい (開放的)




ちょっとお花が小ぶりなつつじ (クルメツツジ)


花ことば 「カレンな人」・・・・いいなぁ




こころが 明るくなる色のポピー
(テンションあがりまっすUP




ホント、いたる処に お花の花壇
(しかも、色彩配色が すご~~いにっこり



すいれん畑 (すってっき)


花を観よう会(会長;ムーミン)一行らは
ここまで 30分かけて(閉園まで時間がないのでちょっと早足でっす)
堪能しますた



そして 芝さくらをはじめ、まだまだ春のお花は続きま~~~^す
長くなったので
後半(その2)へつづく・・・・・のであったぬふりん 






  


Posted by ムーミン at 07:23Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月29日

菊池渓谷 水の駅♪

突然、思い立ち 行ってきますた

菊池渓谷方面へ

まずは  菊池渓谷 水の駅(*^_^*)




お土産を選び


ちょっとお腹が空いたので
(お昼は お家で食べてきたのに・・・・)

名物の豆腐を いただこうっと
(豆腐だったら、いくつでも入るっと思って)



自分は 豆腐三昧定食



黒豆豆腐も うんまい(^^♪




ニョロ棒は 赤鶏から揚げ定食





ニョロ棒が 何かを入れている??

あっ それは!!



七味にんにくだぁ~~~
さっき、売店で 見かけたヤツだぁ~~




さすが!! 水の駅だけあって この食堂の窓・・・・

素敵~~~~水が流れている~~~~~~~

夏場は涼しくていいですね~~~~なごむな~~~



そして その外では
釣り堀が・・・



子供らが 小さい時、やまめを釣りますた・・・そう言えば
釣った後、たしか その場で焼いて食べたような・・・・記憶があります




そしてムーミンらは
売店で フラワーヒル菊池高原の 割引券を GETし



当初の目的の 花を観よう会(会長;ムーミン)を 実行しようと
フラワーヒル菊池高原へ 向かったのですた(^-^)



  


Posted by ムーミン at 22:04Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月29日

正解は(^w^)


























正解は
菊地方面



水のさと

菊地渓谷 水の駅と




お花が綺麗な所

フラワーヒル菊地高原
ですた



  
タグ :熊本菊池


Posted by ムーミン at 17:15Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月28日

ETC(1000円で福岡へ行きますた)使えますた♪

先日の休日

ETC、大活躍~~~~
(修理してからETC、絶好調でっす)

割引がちゃんと出来て 1000円になりますた~~~~
(植木ー太宰府間:料金がー1600円っと 出てますた(^◇^))


ヤッホー、ヤッホー(ルンルン)


でも 気をつけてくださいね

今年の4月27日(月)、4月28日(火)、
4月30日(木)、5月1日(金)、5月7日(木)及び5月8日(金)
につきましては、休日特別割引とはなりません。
ご注意くださいませ。


詳しい情報はこちらで ご確認ください





(ちょと、写真が分かりづらいですが・・・)

途中で 新しく出来たIC 発見

みやま柳川インターチェンジ


九州自動車道の八女ICから7.2km、
南関ICから9.4kmの位置にあり
平成21年3月29日(日曜)に開通しますた~~~ぬふりん


『水郷』で有名な柳川市などへ行き安くなりますたね~~~


うなぎ、食べたし・・・・・



明日から、GWの方も多いと思いますが
安全運転で お出かけくださいま~~せ(^-^)




後部座席の ブースカ君も ちゃんとシートベルトをしていますニヤリ



  
タグ :ETC


Posted by ムーミン at 23:51Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月27日

NEW PORT SIDE(安くて可愛い激安商品!!)

タコ様が 見つけて

目がラブラブしたお店!!


NEW PORT SIDEさん

(falkland系列の アウトレットショップみたいですね)





トレンド品が激安で手に入るお店。
コンセプトは「タウン&エレガンス」だそうです
毎日、毎日 低プライスで大人気のアウターやボトム、
特に旬の小物などが充実の品揃え。
ティーンがらミセスまで幅広い年代の方が楽しめるショップです。
安くて可愛い激安商品の掘り出し物、たくさ~~ん。


自分らが行ったときは
お店の半分以上が 525えん均一で
超~~~お安い~~状態ですた

そこで

タコ様は おこづかいでお買いもの



お洋服一枚 525円だったんで
沢山買っても お財布に優しい~~お店ですたぬふりん


新天町、 相変らず・・・・あなどれない・・・・


新しいお店と 古くからあるお店が共存していて
魅力があるじゃないですか!!

嬉しかったでっす
思い出の場所なんで・・・・
  


Posted by ムーミン at 16:30Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月27日

青春の場所(福岡、新天町)

10代から~20代にかけて

よ~~く行っていたところ
(バイトをしていたんで)

そこは


福岡、新天町
(古くからある町で アーケードが通っていま~す)
(戦後に 博多商人たちが「町に活気と笑顔を取り戻そう」と立ち上がって
 つくられた町なんですよ)





ちょいと 食後の散歩がてらに行ってきますた


自分の 一押しのお店は

ここ 



釜飯で有名な ビクトリアさん


美味しい米を選び、じっくりと時間をかけて鳥ガラから 仕上げたコクのあるダシ。
一釜づつ炊きあげた釜めしでっす


(一緒に住んでいない)父親と
天神で待ち合わせをしたら ほんとよ~~く行っていたお店です
メニューは当時 全部制覇しますた


母親には 持ち帰りで お土産にしていました
(持ち帰りの釜が かわゆいです)


ここの釜めしは 最高~~~でっすラブ
思いだしたら・・・・ヤバイでっす
お腹空いてきました



だので


話は かわりますて

次は
 

タコ様が見つけた お店を 紹介しま~~すエヘッ
 (自分は知らんかったでっす)




  


Posted by ムーミン at 14:29Comments(0)旅,ドライブ,福岡など

2009年04月27日

カラダに優しいナチュラルレストラン(はーべすと)

昨日 福岡天神で 仲間とお食事をしたところ


カラダに優しいナチュラルレストラン

はーべすと 岩田屋新館



3種の ベジスウィート付き 健康弁当
(しかも、8種の総菜食べ放題)


自然の恵みに感謝して、素材の持つ栄養、うま味を最大限に引き出し、
食の安心・安全にこだわった体にやさしい レストラン



ほんと!! 野菜たっぷりのメニュー、たまりません!!




メインのお弁当に
「2段使用になってる」



総菜と



じゃこ入りサラダ


を カウンターに 取りにいきますた (食べ放題なので)

しかも、4回~5回も・・・・・
(お皿、いっぱいに・・・・写真参照)


仲間たちは 上品なお店なので緊張しているのか
あんまり、食べない中
空気を読めないムーミンは
食事を堪能したのですた(^◇^)



いや==自然の恵みを たくさん味わいますた


とくに めんたい子を和えた春ジャガイモは 美味しかったでっす(*^_^*)


はーべすと 岩田屋新館さんは

西鉄天神大牟田線西鉄福岡駅/地下鉄天神駅 各徒歩5分のところにある
岩田屋新館7Fにあります





住所 福岡県福岡市中央区天神2-5-35 岩田屋新館7F
電話 092-738-3831
営業時間 11:00~22:00(入店21:30まで)
お問合せ時間 11:00~22:00
定休日 不定休 (岩田屋新館に準ずる)

お店のHPは こちら


岩田屋に勤めている 知り合いが
ここを知っているって事に びっくりされますた
(熊本に住んでいるのに・・・・・)

いや~~~美味しいものには 呼ばれるんですよん
(食いしん坊なんで・・・・・)


それでは また、あとで 福岡情報をアップしま~~すにっこり




  


Posted by ムーミン at 12:03Comments(0)旅,ドライブ,福岡など